うきうきしちゃってダメですね。
クロです。
もうすぐ新居を見に行くので、それが楽しみすぎて浮き足立ちます。
まさしく、漫ろ神に取りつかれている状態です。
おっと、その前にやっとこさ「風立ちぬ」を見に行こうと思います。
公開されてからの二週間分の週末は、
私の研修や仕事で潰れてしまったため、持ち越しになっていたのです。
これも楽しみです。
帰りの電車、途中でものすごい雨が降っていたのですが、
自宅最寄り駅に着いたら、晴れてました。
そういえば、その区間は夕立が多い気がします。
夕立スポットなんでしょうか。
最近、寝ているときにハチが「暑い〜」と言っていても、
目が覚めないことが増えました。
というか、反応できない…
余程私は眠たいようです。
前はちゃんと起きて、扇風機回したり、
エアコン付けたりしてたんだけどな。
さあ、明日から八月ですね。
一泊旅行にも出かけるし、引っ越しもあるし、
飲み会もあるし、濃い一ヶ月になりそうです。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013.07.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
7月も終わりですね~
今月は旅行から始まり、新しいおうちの説明会があったり、
引越しの準備始めたりと動きのある月でした。
さてさて、昨夜の話。
ベッドに入る前に、寝室のクローゼットを少し片付けました。
出てきたのは、私の写真。
成人式の写真、大学の卒業式の写真、従兄弟の結婚式のときの写真。
全部着物を着ているのですが、ハチ曰く「これ誰?」
全部が全部顔が違って見えるとのことです。
卒業式の写真を見て、「顔パンパンやん」と爆笑しながら言うハチ。
確かにそのころ、いちばん太ってたんですよ。
卒論やら国試で生活が不規則やったので、
今より7キロくらいは体重多かったです…
挙げ句の果てに、「このころのクロやったら、付き合ってないかも」なんて言い出しました。
いやいや、ちょっと待てい!
私が卒業式のときには既に実際に会って、付き合ってたって!!
そういうと、「そうやったかなぁ」なんて言ってました。
まったく失礼っていうか、なんていうか。
確かに、顔つきもだいぶ変わったんです。
仕事始めてから、痩せたし。
ハチに言わせると「前のクロは今より更にボーッとした顔してたよ」
拗ねる私。
「いいやん、今のクロがいちばん好きやで」と
フォローのつもりなのか、そうハチは言ってました。
ま、私も自分でも顔変わったと思うし、
ハチが今の私を好きと言ってくれるならそれがいちばんいい。
前の方が良かった、と言われるよりも、うれしい。
電気消してからもしばらく話をしてましたが、普段は自分から滅多におやすみ、と言わないのに、
ハチが珍しく自分から言ったので、おやすみのキスをして寝ました。
おやすみのキスをした後、「つまらぬものを見せてしまった…」と言った私。
自分で「五右衛門やな」とぼそっと言ってしまうあたり、
私は暑さでいい加減どっかの螺子が緩んでいるのかもしれません。
ハチは横でクスクス笑ってました。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
じめじめむしむしですね。
クロです。
湿度が高い!
床に敷いているコルクマットが湿気で浮いてしまって、
部分的に盛り上がる、という大変不細工な状態になっています。
あと一ヶ月の我慢です。
そう、引っ越しまであと一ヶ月くらいなのです。
運転免許の更新ハガキがきたわー、と言っていたハチ。
じゃあ、新しい住所で更新だね、と何気なく言った私。
ふと呟いたそんな一言。
そんなところでもじわじわと引っ越しを実感しています。
昨日の夜、寝る前に「胎児のポーズ」を取っていたハチ。
(ヨガのポーズらしい)
どうやら、私に襲われるのを待っていたようです。
普段、私たちがちちを触りにいこうもんなら、
反射的に振り払おうとするくせに、
昨日は抵抗せずに私のお触りを受け入れていてくれたので、
そのままいただきました。
私は生理中のため、お預けです。
週末両日とも仕事だったので、
今日はゆっくりと過ごしました。
本読んで、食料品の買い出し行って。
晩ごはんは、予定通り炊き込みごはん。
私は炊き込みごはんのときには、べったら漬けを添えるのが好きです。
べったら漬け、大好きです。
まあ、べったら漬けに限らず、私は漬物や佃煮の類が好きです。
つぼ漬け、高菜漬け、たくわん、野沢菜漬けなどなど。
あと、佃煮系だと、大阪の有名店「神宗」の鰹田麩や塩昆布。
これはハチと暮らし始めて、初めて食べて、
それ以来私のお気に入りです。
高いから、あんまり買わないけど(笑)
さあ、今週も働きますぞー。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
いつもと雰囲気の違う装いをしてみました。
クロです。
だいたいポロシャツとかボタンダウンの半袖シャツにチノパンかジーンズの私。
今日は社外向けの仕事なので、いつもより綺麗めな服にしました。
そしたらハチから、「ちょっと仕事できる人に見えるで」と言われました。
調子に乗って、髪をくくっているゴムも飾りのついたおしゃれゴムにしてみました。
私もやればできるんですよ!!
と、まあ、午後から出掛けてきました。
某私鉄に乗ったのですが、車内のマナー啓発広告がとても好きな感じでした。
動物のイラストが描いてあるのですが、可愛いというよりも、
妙に大人向けで、とてもいい。
色合いも地味でいい。
気に入りました。
帰りが少し遅くなったので、今日もハチが晩ごはんを用意してくれました。
私は明日お休みなので、明日の晩ごはんはハチのリクエストに応えて炊き込みごはんを作ろうと思います。炊き込みごはん好きの私たちです。
そう、明日は休みです。
何をしようかなぁ。
買い物行って、粗大ゴミの手数料シール買わなきゃ。あと、キッチンの掃除。
いろいろやることはありそうです…
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
夕方、吹いた風が心地好かったです。
クロです。
まだ夏真っ盛りですが、帰りの駅で電車待ちをしているとき、
ふっと吹いた風がとても心地好かったです。
うん、職場のある街はのどかな街ですから。
都会とは一味違いますね。
でも、便利な街中に慣れてしまった今となっては、
のどかなところには住めませんね…
仕事でよくしゃべったせいか、今日はとてもお腹がすきました。
晩ごはんは、ハチが準備してくれていたので、
帰宅後すぐにペロッといただきました。
美味しかったー。
月曜日、休みの私。
ハチが「明日の夜は、ビールを冷やしておこうね」と
言ってくれました。
とても優しい。
ハチ曰く「昨日は何もかもにやる気を失しててん」とのこと。
まあ、そんな日もありますね。
今日は仲良しこよしの私たちです。
一晩寝れば、大概のことは解決されます。
長引かせない。
これが大事なことなのかもしれません。
明日は午後からちょっくら仕事。
頑張ってきます。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
夜になっても暑いなぁ。
クロです。
昼間も暑いけど、夜も暑いですねぇ。
溶けそうです。
ハチと少し話をしていて、何かのはずみに
「私のこと嫌なん?」と訊いたら、
「別に」と返されました。
私はこの「別に」がとても悲しくて、
なんだか「どうでもいい」と言われたように感じてしまい、
結構なショックを受けたのです。
このことをハチに伝えると、
「どうでもいいことなんてない」と謝ってくれましたが、
言葉の使い方とは難しいものだと思いました。
私は単純な人間なので、謝ってくれたハチに
すぐにゴロニャンと言って、くっついていってしまうのです。
ハチが私をどうでもいい、なんて思っていないことはわかっているからです。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
今日は天神祭の奉納花火なのです。
クロです。
どうりで帰りの電車は多いし、浴衣着てる女の子もいるはずです。
あ、別に浴衣姿に萌えはしませんけど。
ハチが着てるなら、脱がして、はだけて、襲いますけどね。
殿様ごっこをしますね。
よいではないか、よいではないか。
我が家からは花火の音は聴こえるので、
それで花火の気分を味わうこととしています。
ハチは、15分くらいですでに飽きてましたけど。
ああ、それにしても暑い。
何もしてなくても汗がでてきます。
じっとりします。
帰宅後、ハチが私の首筋にキスしたのですが、
「うわっ!しょっぱ!ぺぺぺっ」って言ってました。
そりゃそうだよ。
一週間って早いですね、もう金曜日だ。
といっても、今週は土曜も出勤なので、あと二日。
日曜日も午後から半分仕事のような用事があるので、
あんまり休みって感じじゃないしなぁ。
とか言ってると、今月がもう終わりで、
8月に入っちゃいますね。
来月は新しいおうちのことで予定がたくさん。
家電を買いに行くぞー!
それより今は早くシャワー浴びたいです。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
いくら寝ても眠たいときってありませんか?
クロです。
私、いや、私たち、ここ数日そんな状態です。
眠りの質がイマイチなんでしょうか…?
私の好きなアーティストの一組である、サンタラの曲で
「sleeping song」という曲があるのですが、
歌詞の一部に「困り果てた人たちは皆すぐに眠ってしまうのだという」とあります。
私たち、困ってはないけど、眠たいです。
うーん、どうしたものか。
今朝はひどい雨でした。
家を出たときもだし、駅から職場に向かうときも。
したがって、ジーンズの裾がずぶ濡れになりました。
ハチが家を出たときには降っていなかったそうで、
「まあ、出た時間が悪かったなぁ」と言われました。
やっと遅れていた生理がきてくれました。
まあ、遅れていても妊娠の確率は0だし、
そんなに心配することはないのですが、
割と規則正しくくる方なので、遅れるとやっぱり気にはなります。
そんなわけで、生理痛と戦った一日でした。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
久々に散歩してみました。
クロです。
最近、体が緩んできたなー、と感じています。
もともとついてない筋肉が更に落ちてきたんじゃないか、
という危機を感じ、運動せねば!と。
というわけで、暑いけど、散歩してきました。
水筒に水いれて、家を出る前には少しスポーツドリンクを飲んで。
行き先は決めていなかったけど、
緑がある方がいいかな、と思って、
遠回りして大きい公園へ。
緑がたくさんなので、当然蝉も多く、脱け殻がいっぱいありました。
まあ、それなりに知名度のある場所なので、
観光してる人がいましたが、そんな人たちは軒並み外国人でした。
そりゃ、こんな暑い中、散歩なんて酔狂な真似する人もいないか。
木陰で車座になってしゃべりまくるおっちゃんたちや、
写真を撮っている観光客を尻目にひたすら歩く私。
小一時間歩いて、お昼時が近づいたので、
買い物がてらスーパー寄ってから帰宅。
着ていたタンクトップとTシャツは、
見事に色が変わってました。
タンクトップなんて、塩を吹きかけてたよ…
シャワー浴びてから、お昼ごはん。
それから、市の粗大ゴミの部署に連絡して、
粗大ゴミを取りにきてもらう日を決めて、
読書タイム!
一気に三冊読みました。
有川浩さんの「キケン」、
村山由佳さんの「おいコー」シリーズ最新刊、
山口花さんの「犬から聞いた素敵な話」
です。
山口花さんの本、読んでて涙がぽろぽろ。
とても優しい本でした。
有川浩さんの「キケン」は、単行本を一度読んだのですが、
読むと、自分が学生だった頃を思い返します。
あの頃必死でやってたサークル活動を思い出して、
一緒にバカやってたみんな元気かなぁ、とか
しみじみ感慨に耽ってしまったり。
村山由佳さんの「おいコー」は、
中学生のときからずっと読んでいます。
いつのまにか主人公たちの年齢を越えちゃってました。
うーん、たくさん本を読めたので、良かったです。
そうそう、昨晩お風呂に入ったあと、
いちゃいちゃモードへのスイッチが入ってしまいまして。
お風呂入ってすぐだったけど、
もう一度シャワーを浴びる羽目になってしまいました。
ハチは「もー!」と言いながらも、
私がニヤニヤしながら「したかったんでしょ?」と訊いたら、
「それは違う…してほしかったんやもん」と返事をしてくれました。
ああ、もう…さらにニヤニヤした気持ち悪い私でした。
さて、明日は出向先での勤務です。
早起きやー。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
木製のスプーンでは無理があると思います。
クロです。
先ほど、食後のデザートにメロンをいただいたのですが、
小さめだったので、ズボラして二人で半玉をわけわけしていたのです。
ええ、メロンをズバッと半分に切って、
そのまま皿に乗せて、直接スプーンですくってたのです。
ハチがすくって、私の口に放り込むのです。
皮に近づくと、当然果肉は固くなります。
それをハチが木製スプーンで一生懸命掬おうとしてましたので、
「さすがに木製じゃ限界だと思うけど…」と言ったら、
「うん、私もそう思う」と素直に言ってました。
結論:メロンを食べるときは、メロンスプーンを使用する、
もしくは、包丁で切り目を入れ、フォークで食べられる形状にする
そんな食後の一コマでした。
今日の晩ごはんは、明太子パスタだったのですが、
私は熱を加えた明太子の方が好きなので、
パスタのときもフライパンで一緒に炒めてしまいます。
明太子に火が通ると、水分が飛んでパラパラになります。
…食べるときに苦労します。
パスタを持ち上げる度に、テーブルに明太子の粒つぶが飛び散る、飛び散る。
「明太子だけに、さんらんやな」
とハチに言ったら、ちゃんと分かってくれたようでした。
私は、さすがコテコテの関西人、と心の中で褒め称えました。
明日はお休みですので、片付けしたり、
本読んだりしようと思います。
読みたい本が溜まっているのです。
本好きにとっては、幸せな悩みです。
あ、あと、ハチが部屋着ズボンにメロンの果汁を盛大に振りかけていたので、
洗濯も張り切ってします(笑)
雨、降らんといてほしいな…
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
減らして、増やしています。
クロです。
今日も今日とて、二人して朝寝坊です。
よう寝る二人やなぁ。
身支度を整えて、まず投票所へ。
投票を済ませてから、私は研修に行くため、
ハチも本屋に行くために一緒に向かいます。
電車まで少し時間があったので、私もちょっと本屋へ寄りました。
買ったのは、
村山由佳さんの「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズ最新刊、
有川浩さんの「キケン」文庫版
です。
随分前に発売されていたのですが、
買いに行くのをサボってまして。
昨日、本を処分して減らしたのですが、
今日、早速増やしてます。
私が研修に行っているあいだ、ハチは家の掃除をしてくれてました。
研修を終えて、駅に向かう途中、和菓子屋発見!
店頭に並ぶ商品をみると、
「土用餅」売ってる!
関西で主にこう呼ばれているようで、いわゆるあんころ餅です。
暑気払いに食べる、と言われていますので、
鰻嫌いのハチのためにも(いや、その前にハチはあんこが大好き)、
買って帰らねば、と意気込み、お土産に買いました。
ああ、あと橋の上を歩いていると、
若い男女のカップルから「写真撮ってください!」とスマホを渡され、
写真を撮りました。
私、ぼーっとしているように見えるのか、
話しかけやすいのか、
よく道を訊かれたり、写真撮って、などと言われます。
まあ、話しかけづらいよりは嬉しいです。
自宅最寄り駅でハチと待ち合わせして、買い物。
今日はかに玉丼。
食後に土用餅を食べました。
ハチが喜んで食べてくれたので、私は大満足です。
さあ、明日からまた一週間が始まりますね。
今週は職場の行事があるので、
張り切っていかねばー。
今月もあと10日か…
過ぎるの早いぜ!
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
すでにビールを飲んでほろ酔い気分です。
クロです。
350の缶ビールを一缶飲んだだけですが、
ほろ酔いです。
安く上がっていいですね。
昨日はハチとおしゃべりしたり、ちょっと夜更かし。
今日は久々の土曜休み。
朝からハチにイタされちゃいました。ハチは生理中のため、襲えず…
朝はゆっくり朝寝坊して、ブランチ。
目玉焼きにハム、バタートースト、カフェオレという
至って普通のごはんです。
ハチは美容院へ。
私は片付けと洗面所掃除、洗濯槽ハイター。
洗濯槽掃除、頑張ったら、結構キレイになりました。
そして、洗濯槽ハイター。
今使ってる洗濯機では最後のハイターになるでしょう。
引っ越したら買い替えるのです。
9年半、よく働いてくれてます。
あともう少し頑張って
そして、私の本棚の片付け。
どんだけ本入れてるねん!というくらい詰まってました。
もう読まない本と置いておきたい本を仕分して、
段ボールに詰めていきました。
ざっと三箱分。
これでも文庫本40冊くらいは減らしたのですが、
この分量にはなりました。
ちなみに、本に関しては先日片付けを終えたカラーボックスに入っていた分が三箱あります。
こっちは仕事に関する専門書です。
引っ越し屋さん、重たい段ボールが多くてごめんなさい(笑)
夕方、買い物に出て、晩ごはん調達。
ハチは不在なので、私一人。
近所のおいしいたこ焼き屋さんにて。
お持ち帰りをお願いしました。
毎日店の前を通るので、お店のお兄さんとは顔見知りになってしまいました。
焼き上がりを待つ間、しばし話をしてました。
学生だと思っていたらしいです。
いやー、随分若く見てくれてたんですねぇ。
リップサービスか?
熱々のたこ焼きを頬張りながら、ビール。
美味しくないわけない、ですね。
明日は研修です。
投票も行ってきます。
一有権者として、行っとかなきゃね。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今日は忙しくも充実した一日でした。
クロです。
山積みになってた仕事、片付けました。
あ、あと一個残ってるので月曜やります。
明日、いつもの職場に出勤ならこんなに焦らないんですが、
なんせ明日は出向先での勤務なのです。
そして土曜は休みやし。
飲み会の場所も無事に予約取れたし、
楽しい飲み会にしたいと思います。
幹事やし、酔っ払わないようにしなければ!!
飲みすぎ注意!です。
楽しいとついつい飲み過ぎちゃいそうになるので…
勤務希望を書いていて思ったのですが、
来月は仕事に遊び、そして待ち受ける引越し、と
なかなか充実しそうです。
いやー、バテないように気をつけます。
今朝、通勤電車で座った時、向かいに立っていた男性の、
Tシャツの裾からギャランドゥがチラ見えして、
苦手な私はうげーっとなってました。
ワザとか!ってなくらいTシャツの裾をめくっていたので、
さらにうげーっとなりました。
ハチに、最近ちゅーの回数が少なくなったよね、と
言ったら「そうかな?」と言われ、
小鳥がついばむようなちゅーと何度もしてくれました。
私が拗ねないように、だね。
さて、明日はちょっと早起きです。
ここ数日、エアコンをつけずに眠れています。
扇風機はつけてますが、少し暑さがマシなのと、
体が暑さに慣れたのも関係してるのかな、と思います。
今日の記事は呟きを羅列した感じですね。
読みにくかったらすみません。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
飲み会の幹事は大変ですね。
クロです。
成り行きで幹事になってしまった私。
たかが10人くらいの部署ですが、日程調整とか店選びとか。
まあ、飲み会好きなので苦じゃないんですけども。
今日はハチがお仕事で遅いので、一人ごはんです。
というわけで、簡単ごはん。
ジャージャーうどんです。
簡単で、なおかつ美味しい。
家にある材料で作ったら、具材はほぼミートソースになってしまいました…
味は完全に中華風なんですが。
(我が家の食事、中華風の味付けが多いです。なぜだろう)
椎茸くらい買えば良かったです。
そして、写真をアップしようと思ったら、
なぜか上下逆さまにアップされてしまうので諦めました。
iPadの向きが逆やったんかなぁ。
話題は変わりまして。
パナソニックのLED電球の広告がかわいいです。
パーマン、ドラえもん、コロ助が
それぞれ電球色、昼光色、昼白色のキャラクターになっているというもの。
その名も「あかるさ全開トリオ」
うーん、どのアニメも見てましたねぇ。
懐かしいです。
明日は今日よりやらなきゃいけない仕事が山積みです。
終わるんかな…
時間の使い方をもっと工夫せねば。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
台湾の旅、三日目です。
クロです。
この日は朝食はホテル。
クロワッサンが美味でした。
コーヒーがめっちゃ苦かったです。
ゆっくりめにホテルを出発。
外は晴れていて、暑い!!雨の予報はどこにいったんや…
まずは衛兵交代をみました。暑いけど、ピシッと動いてました。
そのあと、博物院へ。
有名な翡翠の白菜や豚肉の角煮みたいな石、象牙の彫刻、その他たくさんの掛軸や食器など見ました。
ミュージアムショップは、白菜のレプリカで溢れていました。
まさに白菜祭り。
あ、いや、もちろん他にもありましたけど。
博物院を後にし、向かったのは小籠包で有名なディンタイフォン。
お昼時は過ぎてましたが、それでも混みあっていましたので、
しばし待機。
店内に入ると、料理はすぐに出てきます。
調理場には山のように蒸籠が置かれていて、
スタッフが小籠包を次々作ってました。
目当ての小籠包、肉汁がじゅわーと出てきます。
生姜酢醤油がよく合います。
ほかにも点心メニューをいくつかいただきました。
そして、楽しかった台湾旅行も終わりです。
空港に向かいます。
飛行機の座席がハチと離ればなれになりそうな危機でしたが、
なんとか席を確保。良かったー。
空港で最後にタピオカミルクティーを飲もうと注文したら、
なんと売り切れ!!
仕方~がないのーで、代わりに台湾っぽいもの、ということで、
仙草ゼリー入りのミルクティーを飲みました。
仙草ゼリー、独特の風味はあるものの、
ミルクティーにも緩和され、あっさりといただけました。
以前、日本で食べたとき、ハチは苦手やわ、と言ってたのですが、
今回は大丈夫だったみたいです。旅の力でしょうか。
飛行機では、日本のサスペンス映画があったので見ました。
飛行時間ギリギリで最後まで見れました。ラッキー。
空港から自宅にたどり着いたのは、23時前。
シャワー浴びて、すぐに寝ました。
やっぱりおうちのベッドが安心しますね。
そして、翌日洗濯に追われる私でした。
これをもちまして、台湾旅行記は終わりにいたします。
長いことお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
ああ、腰が痛い…
クロです。
なにかのはずみで腰を痛めた模様です。
うーん、気をつけねば。
今日は朝からハチと営みました。
ちょっとご無沙汰。
汗をかいたので、起き出してシャワータイム。
「掃除して汗かいたわけじゃないのにシャワー浴びちゃったね」
とハチは笑いながら言ってました。
午前中のうちに納戸になっている部屋の片付け。
というか、私の不要な服をまとめて捨てる準備。
私、捨てるのが下手なんです、多分。
まあ、未練があるわけではないので、捨て始めると一気です。
ハチに「よくこれだけ置いといたなぁ」と半分呆れられつつ、
ゴミ袋に次々投入。
次の古着回収日に捨ててやる〜。
ハンガーラックがすっきりしたところで、周りの片付けもして、
納戸がちょっとすっきりした感じ。
そのあと、昼ごはんにして、午後からも荷物整理などなど。
あと、足りなくなってた除湿剤やらを買いに行ってきました。
腰痛のため、ハチが掃除機をかけてくれている間、
私は安静にベッド臥床(笑)
いつのまにかウトウトしてたようです。
ハチから「おなかすいた〜」と呼ばれたので、
晩ごはん準備。
今日は、ピーマンが安かったので、メインは青椒肉絲にしました。
牛肉じゃなくて、豚肉ですけど。
とても美味しく出来ました。
食事中、ハチが
「もしクロが料理をあんまりしない人だったら、
今一緒にいないやろなぁ」と。
ハチは私の料理を「美味しい」と言って食べてくれてます。
本格的な料理はよう作らんけど、普通には作れるし、
作るの好きなので、そう言ってもらえるのがとても嬉しいです。
「ハチの胃袋、掴めてるかな」と訊いたら、
「うん。掴まれてるよ」と言ってました。
はい、これからも頑張りますー。
食後、「これってデザートかなぁ?」と疑問を持ちながらも
「生ハムメロン」をいただきました。

(皿がイマイチ過ぎる、とハチからお叱りを受けました。引っ越したら、徐々に食器も揃えていこうね…)
いやー、あまじょっぱいのって、魔法ですね。
生ハムラフランスも、生ハムいちじくもおいしいけど、
メロンってやっぱり高級感がありますね。
美味しかったです。
楽しかった二連休も終わり、明日から仕事です。
今週はちょっと提出期限の迫った書類やらありますので
シコシコ働かねば!
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
台湾の旅、二日目です。
クロです。
いい加減、記憶も薄れてきましたが、書き始めたからには完結させねば。
もう少しお付き合いください。
朝から台湾式朝ごはんを食べるべく、街中の食堂へ。
甘い豆乳とか揚げパン、大根もちなどを食べました。
揚げパン、案外胃にもたれることなかったのですが、
ザクザクした食感で、危うく上顎に刺さるとこでした。
朝ごはんのあとは車移動。車中は眠くて寝てました。
一時間近く乗って、天燈で有名な十份へ。
この街はたくさんの燕がいました。どの家の軒先にもいましたね。
天燈はハチと二人で願い事を書きました。無事に上空まで昇っていきました。
願いが叶うといいな。
十份からローカル鉄道で九份へ。
赤い提灯に階段、軒を連ねる飲食店。
ごちゃごちゃした感じが、ノスタルジーをそそります。
台湾名物のタピオカミルクティーを飲んだり、九ふん名物の芋団子のお汁粉みたいなん食べたり。
昼ごはんにもサツマイモが出てきました。
甘くて美味しかったけど、芋はおなかが膨れるので控えめに。
昼ごはんのあと、今度は野柳へ。
波や風雨による風化や浸食作用で偶然出来た岩のモニュメントみたいなのがいっぱいありました。
この時は非常に蒸し暑くて、車から出ると眼鏡が曇るという現象が。
眼鏡愛用者にはありがちですね。
そのあとは台北市内へ。
晩ごはんまで時間があったので、タクシーで買い物へ。
台湾ってタクシー安い。
友達や実家、職場へのおみやげを買って、スーパーに寄りました。
スーパーではXO醤や日本じゃ売ってない味のカップヌードルを買ったり。
時間が余ったので、おやつ。またしても芋もちの入った冷やしぜんざいみたいなの。
好きやなー、私たち(笑)
そして晩ごはん。この日は台湾料理のレストラン。
名物のカラスミやビーフンをいただきました。
一日目がインパクトありすぎたので、印象は薄いです。
でも、カラスミは塩辛い味なのでお酒のアテにいいですね。
晩ごはんのあとは、ホテルへ。
ちょっと休憩と思って、ベッドに横になったら一時間くらい寝てました。
ハチも途中まで起きてたらしいけど、ミイラ取りがミイラになり、一緒に寝てしまったそう。
慌てて起きて、お風呂に入ってお休みなさい、でした。
そんな二日目、芋祭りな一日でした。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
焼肉を食べに行きました。
クロです。
昨日、仕事してたら、15時過ぎくらいから、いきなりの大雨。
雷なってたし、風も吹くし、怖いくらいでした。
昨日は用事を終えたハチと一緒に帰路につきました。
帰宅途中、焼肉店を見てハチが
「焼肉食べたい…白ごはんと」と珍しく言ってましたので、
急遽晩ごはんは焼肉に。
まあ、私もあの時間から作るのはなー、と思っていたし、
焼肉は非常に魅力的でしたので、賛成!
家の近所の焼肉店へ。
ハチにしては珍しく、白ごはんをよく食べてました。
私はビールを飲みながら、食事を楽しみました。
ハネシタが美味しかったです。
帰り道はほろ酔い気分で歩く私でした。
帰宅後、眠くなった私は30分ほどリビングに転がってウトウト。
ハチに「お風呂入るでー」とつつき起こされ、お風呂へ。
私は脇腹をつつかれるのが苦手です、こしょばいから。
夜中はハチに何度も起こされました。
「クロ〜、暑い」と。
そのたび、私はエアコンをつけたり、温度調節をしたり、
忙しい夜中でした。
そんな今日は午後から新しいおうちに向けての準備があります。
なんだかいよいよ、という感じがしてまいりました。
さあ、用意しよう。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ヤカンを空焚きしてしまいました。
クロです。
水を入れたと思い込んでて、
気づいたらヤカンの底が変色してました。
あー、やっちまった。
そんな今日の晩ごはんは、XO醬焼きそばでした。
キャベツ、にら、玉ねぎ、焼豚の焼きそばです。
先に野菜を炒めて、一旦取り出します。
鶏ガラスープに醤油、オイスターソース、XO醬、砂糖少々を入れて、
煮たてたら、麺を入れます。
麺がスープを吸ったら、野菜をイン。
炒めてコショウを少し振ったら、完成!
完成はコレ。

具に隠れて麺が見えませんが…
麺にしっかり味が浸みこんでいて、
野菜はちょっとシャキシャキ感が残っていたので、
歯ごたえもいい感じでした。
明日は、私は仕事、ハチは朝から用事。
帰りは一緒に帰れるかな?
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 料理
片付けって時間かかりますね。
クロです。
今日は休みだったので、ハチを送り出してから、
洗濯して、さっそく納戸の本棚を片付けていたのですが、
なかなか終わらない…
主に私の仕事に関する専門書が入っていました。
不要と思われる本などを縛って、CDやDVDをせっせと箱詰めしました。
縛った本は次の古書回収日にだしてやる〜。
山ほどありますけど。
そして、詰めた段ボールが重たいです。
専門書って重たいんですもん。
あー、本棚もう一個あります…
こっちは小説やらマンガやらが入ってます。
これは後日。
さて、久々旅行記、夜のお楽しみ編です。
晩ごはんをたらふく食べたあと、有名な観光スポットへ。
超高層ビル、台北101です。
展望台フロアまで、高速エレベーターで一気に上ります。
エレベーターがあんまり得意じゃない私ですが、
このエレベーターは実に快適でした。
さすが日本製。
ここで問題。
私は高いところが平気ですが、ハチは苦手。
上ったはいいけど、当然窓際に近づくことはなく、
下が見えない位置に陣取ってました。
その間、私は夜景を楽しむべく、窓際をうろちょろしてました。
共有できないのは、なんとも寂しい感じでした。
夜景を楽しんだあとは、ホテルへ。
広々バスルームで一緒にお風呂。
二人入っても、バスタブは余裕で足を伸ばせました。
素敵やけど、自分の家でこんなに広かったら
掃除が大変そうなので、お泊まりのときだけで十分です(笑)
そのあとはもちろん、ヤルことヤっちゃいました。
二人の生理が重なったりして、半月ぶりくらいだったので、
燃えました(笑)
何百回、何千回体を重ねても、好きな人とのセックスは気持ちいい。
心地良い疲労感に包まれて、すやすやと眠りました。
二日目編に続きます。
一日目が濃かったから、二日目以後はあっさりいきます。
多分。
さあ、明日はちょっと忙しい予感。
暑いけど、外に出るかもしれないので、しっかり水分とらねばー。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
昨日、今年初めてエアコンをつけて寝ました。
クロです。
さすがの我々も、アカン!ってことで。
二時間タイマーにしたら、切れた30分後に暑くて目覚めました。
再度一時間つけて、眠りました。
五時までは寝ました。
五時にハチが目覚めて、扇風機をつけてくれました。
うーん、これではダメだ、と思うので、
今日は三時間タイマーにしてみたいと思います。
どうなることやら。
今日は短いです。
明日は本棚の片付けじゃ〜!
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今夜はエアコン使おうかな。
クロです。
暑さのせいか、水分が少なかったのか、
肩凝りなのか、睡眠不足なのか。
若干頭が痛いです。
今日は快眠できるようにしたいです。
今日は残業でして。
会議してました。
スタッフの間でも、いろいろな考え方がありますし、
様々な意見が飛び交いました。
まあ、言えない職場より、言える職場の方がいいですね。
ハチが晩ごはんの用意をしてくれたので、
私は帰宅後すぐにもぐもぐと食べました。
贅沢厚切りハムステーキをいただきました。
ハムステーキって、おいしい。
話は変わりますが、ハチはゴルフをします。
私、ハチの練習について行って何度かクラブを持たせてもらってたのですが、
非力なのか、振り方が悪いのか、まったくと言っていいほど、
ボールに当たらない…
先ほど、ハチにゴルフのクラブの振り方を教えてもらいました。
「右ひざがスウェーしてる!あかん!」と言われたので、
ちょっと修正してみたら、
「なんとなく当たりそうな感じやで」とお褒めの言葉を頂戴しました。
今度ハチの練習についていこう。
さあ、明日行ったら明後日は休みです。
本棚の整理をしよう。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
梅雨明けしましたね。
クロです。
暑い〜!
昨日の夜も暑かったので、扇風機を寝室で回しました。
が、夜中何度か目が覚めました。
うーん、クーラー入れた方がいいんかな。
今日の晩ごはんに作った、きゅうりのピリ辛和えが非常においしくできました。
冷えたビールがほしくなるくらい。
台湾旅行で手に入れたXO醬を少し入れたら、
干し貝柱の旨みがいい感じに出まして、
いつもより高級な仕上がりになりました。
今度作るときも、XO醬を入れよう。
さて、今日のタイトルなんですが、
先日お風呂に入っているときに出た一言です。
私たち、基本的には一緒にお風呂に入ります。
シャワーのときも、浴槽に湯を張るときも変わらず。
ハチが「最初はお風呂に一緒に入るのも恥ずかしがってたのに、今となってはねぇ」と言い出しまして。
そこで、私が放った一言が、
「もはやボーダレスだからね」
でした。
お風呂はもとい、トイレすら覗かれても平気になってしまった私。
慣れ過ぎてる…?
でも、こんなふうにいられるの、すごく心地良いのが事実です。
ハチから、早よお風呂入るでー、と催促がきているので、
今日は短めです。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今日はよく活動しました。
クロです。
いつもよりはゆっくりめに起きて、身支度。
いっぱい洗濯して、お出かけ。
久々に二人きりのデートです。
地下鉄に乗って、ショッピングモールへ。
バーゲンの時期ですから!
とりあえず気になるお店から。
一件目でハチは好みにどストライクなカットソーをみつけて購入。
私はポロシャツを新調したかったので、フレッドペリーへ。
襟の裏にちょっと柄の入ったポロシャツを購入。
オネエ系の店員さんがいて、めっちゃ笑顔で接客してくれました。
そのあともモール内をぶらぶら見て回って、
共用できそうなシャツとか、私のTシャツ、
ハチの夏用カーディガンなどなど。
あと、頼まれものの子ども服。
軽くランチして、百貨店へ移動。
ソーダストリームのガスがなくなっていたので、交換購入しました。
暑くなってきてから、炭酸水の消費が多くなっています。
そして、前から欲しかった調理器具を買いました!
それは、中華鍋!
鉄製の中華鍋を買いました。
説明書きに、「調理の時、微量の鉄分が摂れます」と書いてありました。
女性の味方、鉄製鍋ですね。
チャーハンとか、炒め物を作るときに重宝しそうです。
わーい。
そのあと、地下へ潜って、食料品の買い出し。
デパ地下って、案外野菜とか安いし、大好きです。
一旦帰宅して、再度買い出しへ。
日焼け止めとか、足りない食料品を買いました。
ここからが本日の第二メインイベント。
片付けをだーっとして、お客さんをお出迎え。
お客さんと言っても、引っ越し屋さんに見積もりに来てもらっただけですが。
まあ、予想していた価格とそんなにかけ離れていなかったし、
希望日にしてもらえそうなので、決定しました。
そんなわけで、引越し日が決定しました。
うーん、これから引越しまでの期間、
いらないものの処分をちゃんとしていかないといけませんね。
さあ、明日からまた一週間が始まります。
暑さに負けずに頑張っていきますー。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
柿の種って、時々食べたくなる食べ物のひとつです。
クロです。
昨日の帰りの電車で、隣に座っていたお兄ちゃんが
小気味いい音を立てて食べていたのに触発されて
買っちゃいました。
ハチは、ピーナッツのヘタみたいなところを必ず取って食べるているのですが、これってみんな取るもんですか?
私はそのままぽりぽりと食べるのですが…
さて、今日は旅行記、初日晩ごはん編です。
ここで私は初体験三連発でした。
時間になったので、ロビーに降りて、車でレストランへ。
有名なお店らしく、ヌーベルシノワーズという中華料理のジャンルの
第一人者的なレストランみたいです。
建物もかなり特徴的で、昔の中国の建物みたいに作ってありました。
席はめっちゃ大きい円卓!
そして、中華料理なのに、ナイフとフォークが並んでるあたり、
普通とはちょっと違う感じでした。
コースでしたが、大皿料理はなく、
すべて一人一人サーブされて出てきます。
ここからは料理をずらーっと書いていきます。
まず、冷菜。
生春巻き、野菜のサラダ。ソースがピリ辛で美味でした。
フカヒレの姿煮。
いやー、糸状になってないフカヒレなんて、初めて。
あっさりしてるのに、味わい深い逸品でした。
魚料理。
タラを焼いたものに黒酢のソースがアクセントになってました。
このタラ、結構大きくて、ちょっと吃驚しました。
アワビの姿煮。
フカヒレと似たような味つけかと思っていたのですが、
こちらは黒胡椒が効いていて、また違ってました。
丸々アワビなんて、初めてだYO!
食感が素敵でした。
かぼちゃと魚介のスープ。
小さいかぼちゃが丸々容器になってました。
かぼちゃの甘みと魚介のコクが合わさって、
濃厚でした。
豚肉の角煮。
こぶし大くらいありましたが、ナイフでスッと切れちゃうし、
口の中でホロホロと崩れました。
まったくしつこさを感じさせなかったです。
点心。
あっさりした魚介系スープの麺でした。
あまりにあっさりしていたので、忘れるところでした。
デザート。
果物は、パイナップルが出ましたが、甘くてジューシー。
さすが台湾の名産品。
そして、マンゴーソースのミルクプリン。
甘さ控えめのプリンに、マンゴーソースがよく合っていました。
いやー、よく食べました。
だけど、胃にもたれることなく、
とても丁寧に料理されているのがわかりました。
家では作れないものばかりですね。
あ、初体験のもう一つは、紹興酒。
せっかくやし、飲んでみたら?と勧めてもらったので、
飲んでみました。
うーん、喉が熱くなりました。
独特の匂いもありますしね。
下戸のハチは、匂いだけで「うわっ」と言ってました。
ぐいぐいは飲めなかったですが、ライムや砂糖を入れると
飲みやすくなるとのことだったので、
入れて、ちびちびといただきました。
ああ、晩ごはんだけでこんなに長くなってしまいました。
次は、夜のお楽しみについてかなぁ。
明日はバーゲンにいってきます。
キレイめポロシャツを手に入れたいです。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
やっぱり少し遅くなりました。
クロです。
出向先やと、なかなか定時には上がれませんね。
まあ、普段が早すぎるんですけども。
さて、後輩Mちゃんと一緒に帰っているときの会話。
Mちゃんは私とハチの関係も知っているので、
私の良き相談相手です。
Mちゃん「友だちからメールがきて、アリバイ工作に協力してって言われたんです」
私「え、どういうこと?」
Mちゃん「いや、とりあえずスッピンの写メ送ってって」
私「⁇」
Mちゃん「一緒にスーパー銭湯に行ってるふうに装ってほしいってことやったので、
しぶしぶ写メ撮って送りました。彼女に見せるからなんですって」
(Mちゃんとその友だちの彼女はお互いを知っているとのこと)
私「うんうん。え、友だちって男の子?」
(いや、でも女の子と一緒に銭湯行ってたらアウトやな)
Mちゃん「いや、女の子です。クロさんと一緒ですね」
と、いうことで近しいところで、お仲間を見つけました。
いや、直接私が知ってるわけじゃないけど、
Mちゃん曰く「私の周りには結構いますよ」とのこと。
ちなみに、Mちゃんは女子高出身。
私の周囲にはビアンの人がいないので、新鮮でした。
ハチの周りにもいないから、ビアンの友だちがいないんですよね…
いないって思うとちょっと寂しいですね。
ハチは横でゴルフ雑誌を見ながら、手を動かしています。
イメトレ&肘から先だけ練習ですね。
そして、雑誌に載っている筋トレをしています。
顔を真っ赤にして、おでこに血管も浮いてます。
頑張れー、ハチ。
今日も旅行記はお休みです。
まあ、自分の備忘録なので、ぼちぼち書きます。
明日は仕事です。
暑くなるみたいなので、皆様、熱中症にはお気をつけください。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
太ももが筋肉痛です。
クロです。
理由は、ハチに襲われたから。
あ、いや、その前に私もハチを襲ったんですけど。
お風呂からあがったあと、私がハチのおっぱいを所望したため、
しばらくの抵抗ののち、しぶしぶハチが与えてくれたのです。
そしたら、止まらなくなっちゃって…
そのままいただいちゃいました。
そして、いただかれちゃいました。
結果、太ももの筋肉痛に見舞われているわけです。
まったく、週の真ん中で何やってんですかね。
ハチ曰く、
「一緒に住んで、えっちの回数減るかと思ったけど、
そんなことないわ」
と。
そんな私たち、一緒に住んで三年が過ぎてますが、
コンスタントに週イチくらいはしてます。多分。
週末通い婚してたときは、一日あたりの回数が多かったですね。
お外デートはほとんどしなかったですから。
お部屋に篭りきり。
今日はハチが暗ーい顔して帰ってきました。
仕事でちょっとトラブルがあったみたいです。
さて、明日は出向先での勤務です。
早起きせねば。
週末は、行けたら百貨店へ行こうと思います。
ソーダストリームのボンベを買いに。
あと、服も見たいです。
あ、旅行記の続きは、今日はお休みします。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
いやー、滝のような雨でした。
クロです。
仕事を終えて、さあ帰ろうと思ったら、
滝のような雨が降り出しました。
外に出たら、一瞬でずぶ濡れでなりそうなくらい。
しばし待機して、マシになった頃に職場を出ました。
まあ、30分くらいでやんでくれたので一安心でした。
しばらくぶりの出勤、めっちゃ眠くて眠くて。
帰りの電車でも途中何駅かまったく記憶にありません。
さて、旅行記続きです。
入国し、市内に向かった私たち。
まずは、両替。
お茶屋さんにて、数種類のお茶を飲ませてくれたのですが、
台湾式の飲み方が一口ずつだと言えどさすがに
おなかがちゃぽちゃぽになりました。
そのあと、市内観光。
お寺行ったり、記念堂行ったり。
ホテルに向かう途中で雨が降り出し、あっという間にスコール状態。
ホテル着いたときも降ってたので、ドアマンが傘を持ってきてくれました。
ジェントルメン。
お部屋は予想より狭かったんですが、
シャワーブースが別にあったし、バスタブも広くて、
ハチと一緒に入っても余裕があるくらい。
おうちのやと、狭いもんね。
部屋入って、ちょっと休憩してから、近所を散策。
台湾ってコンビニ多い。
セブンイレブンとファミマがいっぱいあって、
数百メートルおきにある感じ。
両方をハシゴして、品物を見てたら
日本の商品がいっぱいありました。
モリ◯ガのキャラメルとか、チョコレートもいっぱい。
でも、パックの飲み物は、日本とは結構違っていました。
パパイヤミルクとか、スイカミルクなどなど。
豆乳製品も多かったです。
あと、ペットボトルの量が550mlでした。
若干多いのね。
コンビニでおやつと飲み物をゲットして、ホテルに帰りました。
おやつ食べながら、自由時間にどこにいくか、
ガイドブック見ながら検討してたら、
あっという間に晩ご飯のレストランに行く時間になってました。
と、本日はここまで。
次は、晩ごはんと、夜の観光について書こう思います。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
今日が晴れていてよかったです。
クロです。
旅行の三日分の洗濯物を無事洗濯できました。
ハンガーが足りない危機に見舞われながらも、
なんとか干しきることができました!
汗をたくさんかいたので、できるだけ早く洗濯したかったから、
ほんとに今日が雨じゃなくてよかった…
洗濯機を二回回している間に、かばんの片付けをしたり、
旅行の後片付けを。
洗濯終わってからは、しばしお昼寝〜。
やっぱり昼寝って、ろくな夢見ないわ…
今日の夢は、私の実家にハチと二人で行って、
どっかに出かける前に、玄関でちゅっ、ってしたのを
近所のおばちゃんに見られて、咎められるというもの。
ちょっと現実味を帯びていて、怖かったです。
まあ、実家は不便な場所なので、
ハチが私の実家に行くことはほぼないでしょうけど。
逆はしばしばありますが。
午後からはお土産を送るために郵便局行って、買い物して、
帰宅後、掃除してから友だちや職場に配るためにお土産を分配してました。
そんな一日でした。
ハチは仕事のお付き合いでまだ帰ってきてません。
さて、旅行ですが、今回は台湾に行ってきました!
私は初めて、ハチは二回目。
旅行の思い出については、分けて書いていこうかと思います。
今日は出発編です。
出発前、天気予報見てたら、ずっと雨マークがついてて、
大雨かなぁ、って話をしてたのですが、
現地に着いたら、晴れてるしー!
三日間、ほとんど雨は降りませんでした。
一回スコールがあったくらいで、あとは晴れてました。
ハチが晴れ女やからやと思います。
出発日の朝は、5時に起きて、コーヒーだけ飲んで出発!
一路空港へ。
空港で一緒に行く人たちと合流しました。
搭乗手続きを終えて、そのへんをぶらぶら。
空港の本屋で有川浩さんの「キケン」の文庫版が出ているのを見つけました。
さすがに購入は断念。
私、飛行機の離陸と着陸が苦手なんですが、
今回は両方とも上手やったので、良かったです。
現地に着いて、空港の外に出た瞬間、
むわっとした空気が全身を覆いました。
暑ー。
湿度高いー。
と、とりあえず入国まで。
続きはまた次の機会に。
ランキング参加してます。クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
2013.07.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
ただいま。
クロです。
戻ってまいりました。
私もハチも元気です。
ハチは明日も普通に仕事です。
私はお休みもらえたので、洗濯します。
お風呂入って、寝よう。
とりあえず挨拶だけでした。
2013.07.01 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»