週末の予定が決まった
クロです。
ハチのいない週末。
何をして過ごそうか考えていましたが、
手仕事が舞い込みました。
ハチの実家から、2キロの栗をいただくことになったのです。
個数にして、だいたい80個くらい?
栗って、栗ごはんも美味しいし、
甘露煮や渋皮煮も大好きなんだけど、
如何せん、下処理が手間。
鬼皮剥いて、渋皮剥いてー。
そして、渋皮煮を作ると、渋皮のアクで
鍋がエライことになってしまう、という…。
この週末、時間はたっぷりあるので、
下処理から調理まで頑張ってみることにしました。
4分の1は栗ごはん用、
そのまた残りの4分の1は砂糖まぶしで冷凍保存用、
15個くらいは鬼皮のまま冷凍保存、
残り全部は甘露煮にすることに。
(渋皮煮は今回は断念)
二種類の冷凍保存は、ハチが
「こういう保存方法もあるんや!やってみたい!」
ということで半分実験も兼ねてます。
というわけで、週末の予定が決まりました(笑)
美味しいもののためには、手間を惜しんではいけませんね…。
何事も下処理が大切です。
甘露煮は瓶詰め保存と、冷凍保存して、
お菓子作りに使おうっと。
栗剥き器具も買ったぜ!
砂糖とクチナシも買ったぜ!
しかしながら、非常に眠たいので、
早めに寝ます。
あたまもいたい。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2016.09.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ふいー、あと一日
クロです。
久々の5勤、心して臨んだからか、
そんなに疲れることなく乗り越えられそうです。
それでも休みはうれしくなりますね。
ふいー、休みだ!
来週、久々に恩師に会えることになったので、楽しみです。
何年ぶりかなー。
父がまたぶどうを送ってくれました。
ありがたく甘えておきます。
来月は実家に出向こうと計画中です。
甥っ子にも会いたいし。
まだ私のことなんて認識できないけど(笑)
それでもかわいいですねぇ。
髪の毛切ってから、両親や妹に会っていないので、
かなりびっくりされると思います。
「お姉ちゃん、どうしたん?!」の一言が第一声じゃないかと。
今朝は5時半に起きたので、
今、とても眠たいです。
最近、寝つきが良すぎて、
寝たと思ったら朝です(笑)

にほんブログ村
2016.09.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
秋の香り
クロです。
この数日、ふとした瞬間に金木犀の香りがふわり、
と鼻先をくすぐることがあります。
この香りがすると、あ、秋やなぁ、と改めて感じます。
うれしい。
あと、柿が色づいてきたのを見るのもうれしい。
固い柿が好きです(笑)
やっと新しい傘を下ろしました。
三ヶ月、大事に仕舞われていた、傘です(笑)
ギンガムチェックが可愛くて、買ったものです。
前の傘は風が強い日とかに使うことにしましょう。
今年は関西レインボーフェスタに行こうかな、
と思っていたのですが、日程を確認してみると、
どうしても仕事を休めない日でした…。
うーん、残念。
また、来年も開催されることを願います。
9年前、パレードにボランティアとして参加して、
それ以来行こう行こうと思いつつも実現できてない、
行く行く詐欺してます(笑)
明日はハチが早く出発するので、
少し早めに起きなきゃいけません。
今夜は早めに寝ることにしましょう。

にほんブログ村
2016.09.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
やるきが…
クロです。
ハチが私がスマホに入れた、
ぷよぷよクエストをプレイすることに楽しみを覚え、
スマホを返してくれません。
やる気が回復すると、
「やる気まんちくりんやってー!」と、
大阪ことばを放ち、プレイに勤しんでいます。
いや、ええねんけどさ(笑)
そもそも「まんちくりん」って言葉は、
ハチと一緒に過ごすようになってから、
初めて聞いた言葉の一つです。
大阪ではメジャーなの?
私も生まれは関西ですが、そんな言葉は聞いたことなかったです。
おもしろいですよね、方言。
学生のときは地方から集まった学生も多かったので、
方言迷子に陥っていました(笑)
そうそう、昨日の話なんですが。
昨日は夜になってもそこそこ暑かったので、
ベランダの扉を開けて過ごしていました。
そろそろお風呂に入ろうかな、と思っていたら、
外から強烈なニンニク臭が…。
思わず、ふぉっ!と言ってしまうくらいの。
ハチも同様で、「目にしみる…」と。
どうやったらそんな匂いが発するの?
大量なるニンニクのみじん切りをオリーブオイルで炒めたの?
って感じでした。
あんまりニンニクが得意じゃないので、
余計にそう感じたのかもしれません。
お風呂から出る頃には、すっかりその匂いもなくなり、
いつもの秋の夜でした。
明日は外回り。
暑さはどうかなぁ。
気温が下がることを願います。

にほんブログ村
2016.09.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
変な暑さ
クロです。
今日は九月の末とは思えないほど、暑かったですね。
むしむしするし、じっとり汗をかきました。
変な感じー。
髪の毛を短く切りすぎた感があって、
自分でもちょっと違和感があるのですが、
そのうち伸びるし、いいや、と数日経って諦めがつきました。
ボーイッシュを目指しているわけでもないのに、
どんどん短くしてしまい、服装も相まって、
ボーイッシュ化している私です。
それはそうと、今週の土曜日は久しぶりに独り寝の予定。
ハチが泊まりで出張なのです。
寂しい…。
一人で眠れるのかしら…。
DVDでも借りてこようかな。
「愛のむきだし」が観たいのです。
かなり長い映画なので、
見るにもエネルギーいりそうですが…。
もしくはパソコン弄ろうかな。
せねばならぬ仕事も多分あるし。
パソコンにiTunesも入れたいし。
今週は5勤なので、とりあえず落ち着いて仕事します。

にほんブログ村
2016.09.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
すっきりしないなぁ
クロです。
お天気がすっきりしませんねぇ。
洗濯物の乾きがイマイチで、
からりと乾いてくれる日を待ってます。
どくだみ茶は、届いてからは毎日沸かして飲んでます。
キツイ匂いのイメージだったけど、
ほんのり甘くて、意外と美味しいです。
半年くらいは飲み続けないと効果はなかなか出ないみたいなので、
頑張って続けようと思います。
ハチも一緒に飲んでくれています。
というか、ハチが買ってくれました(笑)
明日は日曜日。
掃除は昨日済ませたし、映画でも見に行こうかなー。
ハチパパから、とある映画を見るように、
とお達しが出ているので、行かなきゃなーと。
たまにこういうお達しが出るのです。
いつもお世話になっているので、
なるべく聞いておきたいと思うのです。
この半年くらいで、我が家から徒歩圏内に
インド系料理のお店が続々と数店舗オープンしました。
なんでか知らんけど。
カレーも食べたい今日この頃。
インド人らしきお兄さんがチラシ配りを一生懸命しています。

にほんブログ村
2016.09.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ヒットしてしまった…
クロです。
昨夜のこと。
ハチが私の後ろから何かを取ろうとしたときに、
タイミングよく私がパッと腕を振り上げてしまいました。
腕、というか手が交差してしまった瞬間、
「ペキッ」という音がして、
ハチの右手薬指にクリーンヒットしてしまいました。
「痛い〜!!」とのたうつハチ。
しかしながら、あまりのクリーンヒットに笑いが止まらない私。
ハチも痛いと言いながら、笑うもんだから、
二人して笑いが止まらない。
ひーひー言って、お腹が痛くなるまで笑いました。
笑ってたうちはよかったんだけど、
痛みは治まらず、おそらく突き指。
湿布貼って寝てもらいました。
しかし、利き手なのがイタイ。
仕事にも少なからず影響あるはず…。
ごめんよー。
そして、お楽しみもオアズケかな(笑)
久々の機会の予感だったのに…。
タイミング悪し!
そんな今日は、休みだったので、ヨガ行って、
買い物して、一旦帰ってきてから、美容院へ。
短ーく切ってもらいました。
ささやかなアシンメトリーになっています。
刈り上げも復活!
坊ちゃんだわー。
そして、歯医者行って、晩ごはんはジンギスカン!
先日、たまたま行った百貨店のお肉屋さんにラムが売られてて、
買って冷凍しといたのです。
タレを作って、漬け込みました。
タレにはリンゴじゃなくて、
せっかく旬なので、梨を使ってみました。
擦りおろし玉ねぎ、擦りおろし梨、醤油、酒、蜂蜜、生姜などなど。
一味はなかったので、代わりに七味。
甘めのお子さま味です(笑)
ラム、美味しいなー。
売っているお店が少ないから、あまり手に入れられないけど。
(ネットで買うまではほとんどしないから)
本屋に寄ったら、あまから手帖の最新号が売られてて、
気になったので買ってしまいました。
おいしそうなお店がたくさん載ってました。
ハチにも見てもらおう。
明日は土曜日か。
今週は祝日や台風のおかげで、
曜日感覚が狂う、狂う。

にほんブログ村
2016.09.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
期待する
クロです。
どうにもこうにも、変な夢を見ました。
詳細はあんまり覚えていないのですが、
とにかく変な夢でした。
台風のせいで、妙に神経が高ぶっていた、
ということにしておきます(笑)
眠りが浅かったのは確かで、夜中何度も目が覚めたのです。
台風が近づいていたので、
電車に影響が出ないかヒヤヒヤしながら出勤しました。
とりあえず出勤したのですが、
帰りはJRは避けて、私鉄を利用しました。
途中で止まったら、どうしようもないですもの。
話は変わりまして。
皮膚トラブルが継続しているので、なんでも試してみよう、
ということで、どくだみ茶を飲んでみることにしました。
以前、ハチの実家で飲ませてもらったことがあって、
あんまりクセを気にせず飲めたので、
デトックス効果に期待して、飲んでみようと思います。
アトピーやアレルギーにもいいらしいので、体質改善に期待です。
ちょっとでもマシになるといいなぁ。
明日は天気も回復してくれるかな。
外回りやし、曇りくらいがちょうどいいんだけどなー。
あいかわらず、ぼんやりとした内容になってしまいました。

にほんブログ村
2016.09.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
お節介おばさん化?
クロです。
今日はちょっと早起きして、朝から出かけてきました。
まずは、家電量販店に行って、
スマホのカバーを買ってきました!
一週間、初めに貼ってある、シートをつけたまま、
ソロソロと使っていたのです。
私たち、基本的にあんまり悩まない人たちなので、
サクッと決定!
私は、スナフキンのブック型カバー。
裏にニョロニョロもプリントされてて、
そこがお気に入りポイント!
ハチは黒の本体に、オレンジ色のステッチ。
シンプルだけど、かわいい感じ。
液晶パネルの保護フィルムも買って、お店を出ました。
そして、電車に乗って、友人カップルのおうちへ。
初訪問ですよー。
今日はタコパしてきました。
苦手な食材を使った料理も食べてくれて、
苦手克服のきっかけになった…かも?
(ただのお節介おばさん化してる?…笑)
いろいろ話をして、気づけば夕方に近くなってました。
おじゃましましたー、ありがとう。
帰りに百貨店に寄り、魚を買って、帰ってきました。
明日は雨ですが、
ハチファミリーとごはんを食べに出掛けてきます。
私たちにしては、アクティブな連休になりそうです。

にほんブログ村
2016.09.18 |
| コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
ちょいとトレーニング
クロです。
今日は比較的落ち着いた一日でした。
まあ、トラブルもあったけど。
そんなもんですわー。
この一週間、夏の間さぼっていた筋トレを再開しました。
と言っても、たいしたことはしてないけど。
ぷにぷにのお腹を少しでも引き締めるべく、
某人気ブログでも記事になっていた、
プランクのポーズをしています。
体幹を鍛えるには、
あれが手っ取り早くて、取り組みやすいですね。
道具いらないし。
一分くらいで、おなかがぷるぷるし始めて、
背中も痛くなってきます。
今は、一分三十秒くらい出来る程度です。
めざせ、三分!
普段の姿勢から気をつけないとなー。
あと、鍛えたいのは、中臀筋。
ここが弱ると、おしりが下がってくるので、
頑張らねば〜。
プランクのポーズのまま、骨盤が傾かないように、
片足ずつ浮かすことで太ももの後ろ側や
おしりの筋肉を鍛えられるので、
これも徐々に加えていこうと思います。
スマホ、一週間使って、だいぶ慣れました。
ここまでの入力で約十分。
明日から連休だー!
スマホのカバーも買いに行こうと思います。

にほんブログ村
2016.09.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
はー疲れた!
クロです。
今日はなんだか大変な1日でした。
朝から夕方まで、ずーっと動きまわっていた感じ。
たまにこういう日がありますわー。
疲れたけど、明日1日仕事行ったら、日曜日やー!
なんだか無性にポテチが食べたくなり、
帰りに買ってしまいました。
ジャンクループかしら(笑)
たまに巡ってくる良くないループです。
明日は落ち着いた1日目になることを切に願います。

にほんブログ村
2016.09.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
さあ、いってみよう
クロです。
フリック入力でいってみよう、旅記録。
どこまでいけるかな?
ペニンシュラを出たあと、
向かったのはドラッグストアのワトソンズ。
日本で言う、マツキヨみたいな感じのチェーン店。
買うものは、バラマキ土産用のフェイスマスクです。
化粧品にも中華的な素材が使われていて、
私たちが買ったのは、ツバメの巣エキス入りのフェイスマスク。
家族や職場の人へのお土産です。
あと、職業柄、手が荒れがちな職場の人へのハンドクリームも。
ハンドクリームはかなり安かったので、
今となっては、何個か買っておけば良かったと思っています。
ドラッグストアを後にして、次はお菓子屋さん。
香港では何店舗もある、奇華餅家。
これまたお土産用のエッグロールやら、クッキーやらを購入。
だんだん荷物が嵩張ってきたので、
もう一軒スーパーに寄ってからホテルに戻ることに。
その前に、香港の有名なビル。

重慶マンション。
映画の舞台にもなっています。
中には入らずでしたが、両替屋さんが並んでいたり、
安宿がたくさんあるそうです。
奥の方はちょっと怪しげな雰囲気の漂う場所のようです。
建物の前では、インド系のおじさんがビラ配りをしていました。
香港では、こういう少し怪しげなインド系のおじさんがたくさんいました。
寄ったのは、「マーケットプレイスバイジェイソンズ」というスーパー。
ちょっとお高めスーパーです。
ここでは、香港の調味料屋さんの、XO醤。
ペニンシュラのやつより、
お値段はかなりお求めやすくなっております。
あと、棚に並んでいるのを見かけた、
オレオのココナッツフレーバー。
日本では見たことなかったから思わず買っちゃいました。
スーパーを出て、マッサージ店の予約をして、
コンビニ寄ってジュースを買って、ホテルに戻りました。
ふう。
ここまで打つのに、約20分。
慣れたとは言え、まだまだです。
今日はここで力尽きました。
続きはまた。

にほんブログ村
2016.09.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
明日は十五夜
クロです。
明日は十五夜らしいですね。
しかし、どうやら雨の予報。
せっかくですが、致し方ありません。
私がスマホデビューしたのには、携帯会社の割引も影響していますが、
ほかにも理由がありまして、甥っこの写真を妹からもらうためなのです。
今まではハチのスマホに私の母からメールを送ってもらっていたのですが、
どれくらい送っていいものか母も悩むところだったみたいです。
私がスマホにしてからは、妹がラインのグループを作ってくれたので、
甥っこの写真はそこで見ています。
あああ…
自分が甥っこにこんなに関心を持つとは思ってなかったのですが、
やはり子どもは可愛いものです。
少しずつフリック入力にも慣れつつあるので、
もう少ししたら、旅記録の続きも書こうと思います。
それにしても蒸し暑い。
朝晩と涼しくなってくれたのは非常にうれしいんだけどなぁ。
相変わらず布団を被らずに寝ているので、
そろそろ風邪に気をつけなければ、と思っています。
なんだか淡白な内容になってしまいました。

にほんブログ村
2016.09.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
がくがくぶるぶる
クロです。
今日はやすみでした。
なぜか3週連続で火曜日が休みでした。
変な感じ。
午前中はちょっときつめのヨガ行って、
食料品の買い出しへ。
雨のため、徒歩で行ったもんだから、
帰りは筋トレ状態(笑)
牛乳と白菜のせいだね!
帰宅後、昼ごはん食べて、ちょいと休憩してから、
歯医者へ行ってきました…。
昨日は応急処置だけだったので、
今日から本格治療開始です。
むし歯の影響もあり、がーりがーり削ることに。
がくがくぶるぶる。
やっぱり定期検診は大事ですね…。
ついついさぼっちゃったツケです。
麻酔もしてくれたので、痛みはなかったのですが、
それでも、削られるのは嫌なものです。
次の予約をして、帰宅。
ハチも一度見てもらいたいらしい。
「一人で行くのん、嫌やー」と駄々をこねているので、
私と一緒の予約が取れる日を待つか、
観念して一人で行くか、逡巡しております。
そして、夕方はプラムの加工をば。
簡単にできる、コンポート。
湯むきをしようとしたのですが、どうもうまくいかず、
包丁でむきました。
火の入れ加減が難しい…。
瓶の口と同じくらいのプラムだったので、
入れる時にちょっと身を削ってしまった…。
今回はシロップを濾さずに瓶詰めしたので、
シロップが濁ってしまいました。
うーん、また来年にチャレンジやなー。
晩ごはんは、久々に麻婆豆腐!
今日はひと手間かけて、豆腐をちゃんと茹でてみました。
こうした方が美味しい、と聞いたので。
食べてみて…うーん、よくわからん(笑)
味はいつもながら、一期一会の味付けですが、
おいしくできましたけども。
しばらくはイマイチな天気が続くようですね。
台風の動きも気になるところです。

にほんブログ村
2016.09.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
歯が…
クロです。
今朝歯を磨いて、フロスをかけていたら、
歯が欠けました。
衝撃的でした。
フリック入力に慣れなくて、苦戦中です。
そりゃそうだ、ガラケーなんてかれこれ16年くらい使ってたんだもん。
でも、頑張ってみるよ、31歳(笑)
夕方、急遽歯医者を予約して、
仕事をバシッと終えて行ってきました。
あーあ、しばらく歯医者通いかぁ。
嫌だなあ。
食後にプラムを食べました。

硬くて、まだ酸っぱいので、しばらくは熟させなあかんかな。
たくさんあるので、いくつかは加工しようと思います。
フリック入力訓練中のため、
慣れるまでブログも短めになるかと思います。
悪しからず。

にほんブログ村
2016.09.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
肩が凝る
クロです。
ガラケーをスマホに替えました。
とうとう私もスマホデビューです。
遅い…(笑)
フリック入力に慣れなくて
肩が凝りそうです。
今日はブログ更新もこれにて。
設定やら、何やらがややこしい!
慣れるまでしばし我慢ですね。

にほんブログ村
2016.09.11 |
| コメント(2) | トラックバック(0) | 日常
ねえ、見えたの?
クロです。
香港旅行記、フリーDAY。
高級ホテル探訪編です。
前記事でも書いたように、香港のホテルのベッドは、
とっても寝心地のいいベッドでした。
だいたいいつも、7時過ぎには自然と目が覚めるので、
目覚ましをかけずに寝た私たち。
余程心地よかったのでしょう、
その日に限って、8時半にしか目が覚めなかった…。
寝心地のいいマットレスのせいだ…。
朝ごはんは、9時まで…。
スッピンで行けるほどの勇気はなく、ビュッフェを断念。
お部屋に置いてあった、
ウェルカムフルーツを二人でもしゃもしゃいただきました。
バナナ、リンゴ、オレンジ。
シュタッと身支度を整え、いざ出陣!
香港は地下通路が便利な街で、
暑い地上を歩くより、涼しい地下通路が快適です。
地下通路の入り口に佇んでいると、
中国の女性に話しかけられました。
最初は中国語だったのですが、
理解できてないと相手が思ったのか、
次は英語で話しかけられました。
中国人女性「Where are you from?」
私「I'm from Japan」
と答えたら、ハア…みたいな感じで去っていきました。
いったい何だったんだ…。
私、日本でもよく道を訊かれますが、そうだったの?
ねえ、中国人に見えたの?
地下通路を歩いて向かうは、超高級ホテル、ペニンシュラ!
ブティックにある、とあるショップに行きたかったのです。
地上階から入ったのですが、
ガイドブックにはペニンシュラブティックにあるとしか書いてなくて、
肝心のショップがどこかわからない…。
さあ!勇気を出して聞いてみよう!
というわけで、入り口に立っている、
屈強なガードマンみたいな人に拙い英語で話しかけました。
「ペニンシュラブティックはどこにあるの?」
って訊いたら、
「ペニンシュラブティックはここだよ」って言われて、
うまく説明できず、困った顔をしていた私。
ジェントルマンなガードマンは、察してくれたのでしょう。
「君はギフトショップに行きたいの?ギフトショップなら地下だよ」
と教えてくれました。
笑顔でありがとうと言って、地下に向かいました。
ハチは
「こどもに話しかけられたと思ったんじゃない?」
なんて言ってましたが、
いくら短髪の私でも、さすがにそんなに若くは見えないでしょ(笑)
でも、実はマカオのカジノ入り口でも、ガードマンにじーっと見られてたんですよね…
(マカオのカジノは21歳以下は入場できないから)
地下で見つけた、ペニンシュラギフトショップ。
買いたかったのは、コレ。

ペニンシュラのレストランが発祥と言われている、XO醤。
…この旅行でいちばん高い買い物でした。
無事にゲットできて、ホクホクな私たち。
ペニンシュラホテルだけで長くなってしまいました…。
とりあえず一旦締め。
続きはまた。

にほんブログ村
2016.09.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
初秋に思うこと
クロです。
今日はさわやかな一日でした。
風が秋の風になりましたねぇ。
食べ物もおいしいし、
電気代も安くなるし、いい季節です(笑)
食べ物といえば、
旬を迎えたブドウを父が送ってくれました。
父と交わすメールが、「○○送っておいたよ」と、
「ありがとう」っていう、
業務的メールのみになっているので、
もう少しメールしとこうかな、と思いました。
父もあと一年半で一応は定年を迎えます。
(可能な限り、再雇用で働く!とは言っていましたが)
そりゃ、私が31歳だもんなぁ。
親も年取るはずです。
介護…とか考えると、ちょっと気が重くなるけど、
避けられないことですもんねぇ。
明日はハチが早朝から出掛けるので、
合わせて早めに起きるつもりです。
そして、本気で携帯機種変を考えようかと…。
携帯会社で今、ガラケーからスマホに替えたら、
割引されるキャンペーン中なのですよ…。
揺れ動く私の気持ちです。
ああ〜今回ばかりはかなり機種変に傾いております。
むぅぅ。

にほんブログ村
2016.09.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
いかが致そうか
クロです。
最近、時代小説をよく読んでいるせいか、
口調がおかしくなるときがあります(笑)
いや、自宅にいるときに限りますよ?
話は変わり過ぎなくらいですが。
私、左太ももにホクロがありまして、
そこから毛が生えてるのです。
トイレにいくと、自ずと目に入ってしまい、
気になるから、毛が長くなってくると、
プチッと抜いてしまっていました。
段々、その毛が立派になってきてしまい、
やっぱり抜いたらアカンねんなぁ、と実感しています。
立派になった、毛。
いかが致そうか。
香港第一夜について書こうと思っていたけど、
なんだか気分が萎えてしまいました。
今日はやめた!
明日もなぜか休みな私。
一日おきに仕事って、うれしいけど、
なんだか体がヘンになりそうです。
三日行って、一日休みくらいがちょうどいいのに(笑)

にほんブログ村
2016.09.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
汚名返上なるか
クロです。
本日はおやすみな私。
いつもハチ任せの手洗いの洋服を洗いました。
ハチに「年に一回か二回しかクロは洗ってくれへん」
と言われたため、汚名返上がために洗ってみました。
久々にキツめのヨガレッスンへ行き、
腹筋が弱っているのを改めて実感…。
筋トレせな…。
お昼ごはんにどーしても玉子サンドが食べたくて、
近所のパン屋さんでサンドイッチ買いました。
ここのはボリュームがすごいです。
図書館行って、万城目学さんの小説を二冊借りてきました。
小川洋子さんの小説も気になっているので、
ボチボチ借りていこう。
食料品を買いに行って、魚売り場をウロウロ。
イカの刺身が食べたいけど、さて、どうする。
1.一杯買って、自分で捌く
2.捌いてある、胴の部分を買う(皮も剥いてある)
3.イカそうめん状態になっているものを買う
当然、値段は下にいくほど高くなります。
悩んだ私。
安いのは丸ごと買う、捌くのは平気
→でも、今日が可燃ゴミだった(次は金曜日)
→イカを捌いたあとのゴミを放置したくない
→イカそうめんのは量も少ないし、高い
→ちょっと贅沢して、胴の部分にしよう
ということを頭の中で考えました。
普段なら、まず買わないけど、今日はいいねん〜。
帰宅後、読書したり、お昼寝したり。
夕方、雨がパラパラしだしたなー、と思っていたら、
30秒後には土砂降り。
ベランダに置いているサンダルがずぶ濡れになっていました。
晩ごはんは、イカと、カンパチのお刺身サラダ。
みそ汁に、万願寺とうがらしの炊いたやつ。
地味な食卓です。
食後にはですね、サーティワンのアイス!
ハチが帰りに買ってきてくれたのです。
なぜなら、今日は私の誕生日だからです。
だから、イカの刺身も買ったのです。
ケーキは?って言われてて、
土曜日に食べたし、いらんよーって言ってたのですが、
ないのは寂しいやん、ってことでアイス買ってきてくれたのです。
6個パックのやつで、
今日はキャラメルベルジャンワッフル、ワイルドアマゾンをたべました。
ワイルドアマゾンは、不思議な味でした(笑)
ちなみにハチは毎年のことながら、
朝は私の誕生日をすっかり忘れ、
私が自己申告するまで気づきませんでした。
ハチ曰く
「昨日の晩までは覚えてるねん。朝になったら、忘れるねん」
だそうですよ。
たのしい毎日です(笑)

にほんブログ村
2016.09.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
たまには刺激的なのもよい
クロです。
今日はのんびり日曜日。
朝からハチにちょっかいを出し、
「私は眠たいのに…」とブツブツ言われました。
ゆっくり身支度を調えてから、買い物へ。
運動かねて、徒歩です。
ひなたは暑いけど、陰に入ると、そうでもない。
やっぱり9月に入ったのですねぇ。
食料品やら、生活消耗品を買って、帰宅。
ああ、本屋にも寄りました。
最近、私が図書館に通うようになったので、
本を以前より読むようになりました。
ハチも本を読むのが好きですが、
仕事がバタバタしていたため、本を読む機会めっきり減っていたのです。
最近よく読んでいるのは、三浦しをんさん、高田郁さん。
高田郁さんの時代小説は、
江戸時代の商人を主人公に据えていることも多く、
大坂ことばが私たちにとって、心地よいです。
今日は本を買いました。
「あきない世傳 金と銀」
実は昨日、シリーズ一作目を買って、ハチが読み切ってしまったため、
二作目を買いに行ったのです(笑)
帰宅後、昼ごはんを食べ、やっぱりどうしても眠たかったハチ。
お昼寝してました。
私はその間、読書。
夕方にはハチが溜まりに溜まった家計簿をつけ、
私は掃除に励み、いい時間になったので、晩ごはん。
餃子ですよー。
ステンレスのフライパンにしてからというもの、
フライパンの底にくっついて、くっついて、
失敗ばかりだった餃子。
今日はうまくいきました!
こんがり焦げ目の、カリカリジューシー餃子。
ハチからは「次からは焼くの、任せる…」と言われました。
(今までは焼くのはハチの役割だったのです)
そして、先月買って置いてあった、
「蒙古タンメン 中本」のカップ麺も食べてみたのです。
あああ…唇腫れてるんじゃないかと思うほど、
刺激的でした。
噴き出る汗も、尋常じゃないよー。
でも、旨さもあるのですよね。
クセになる、というのも納得できるお味でした。
東京近辺にしかお店がないのが残念ですわー。
ビールも飲んだ私はほろ酔い。
キーボードを打つ手元も怪しいものです。
明日は台風の影響で雨の模様。
長靴を履いていくべきか、悩ましいところです。

にほんブログ村
2016.09.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»