だらり
クロです。
クローゼットの整理、出来んかった…。
どうにもこうにも怠くて、やる気が起きず。
コタツでだらりとしてしまいました。
午前中は洗濯、掃除、ヨガと頑張ってみたけど、
午後からがダメでしたわー。
やっぱり体調を整えておくって、
大事ですね。
たかだか喉の痛みと軽い咳だけなのに、
響くものなのですねぇ。
今週は金曜も土曜も飲み会なので、
それまでにはなんとか体調を戻しておかねば。
睡眠、食事、ですね。
ハチはここ数日、私が先日まで読んでいた、
浅田次郎さん「一路」を読み進めています。
参覲交代の道中のお話です。
お殿様、大好き(笑)
読んだ影響をもろに受け、二人で喋ってるとき、
ついつい武士言葉やお殿様言葉が出てしまい、
「祝儀じゃ」とか「大儀じゃ」とか言ってるから、
尚のことおかしな二人になっています。
この一年くらいで時代小説も読むようになりました。
時代小説の大御所の作品にもそろそろ目を向けてみようかしら。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2017.02.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
耐えたよ!
クロです。
やはり喉の痛みは気のせいじゃなかったみたいで、
今日も一日中痛かったけど、熱もないし、
痛いだけだったので、シコシコ仕事です。
さすがに夜の飲み会でのお酒は一杯だけに控えました!
よく一杯で耐えた、私!(笑)
いつもはなんだかんだで流されて飲んでしまうことが多いのですが、
今日は耐えに耐えて一杯。
明日休みでよかった…。
明日はヨガ行って、
できたらクローゼットの中に置いてる本棚の整理をしたいなー。
冊子のまとめをして、古紙回収に出す準備しないと。
さすがにこの時間まではスタイリング剤が保たなくて、
髪型がヘルメットです(笑)
いやー!

にほんブログ村
2017.02.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
遊んでもらう
クロです。
今日は後輩ちゃんのおうちへ。
送別会の物品を作成しに行ってきました。
ハチも一緒です。
車で行くと、電車で行くのと比べると、
半分くらいの時間で行けちゃうのですよね…。
最初、私一人で行く予定だったから、電車のつもりだったのだけど、
車で行けてラッキー!
子どもちゃんと一緒に遊んだり、
後輩たちの最近の様子を聞いたりしながら、
作業を進め、夕方になんとか完成。
これで一安心。
子どもちゃんには私とハチが遊んでもらいました。
にこにこよく笑う、ママに似て、朗らかな子どもちゃんでした。
帰りの車では、もう少しで船を漕ぐところでしたわー。
私、車に乗ると、すぐ寝ちゃう人(笑)
明日は飲み会なのですが、
夜になって喉が痛いので、お酒はなるべく控えようと思います。
風邪かなー?
今年はひかずに過ごせると思っていたのに、
2月も末になってからですか…。
うがいで打破します!

にほんブログ村
2017.02.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
よそ行きは疲れる
クロです。
午後からの半日出張でした。
いつもとは違う雰囲気の中で過ごしたら、
妙に疲れました。
よそ行きの、ピシッとした表情でいたつもり。
あくまで、つもり(笑)
しかしながら、知り合いに
「茶髪のワカメちゃんやね」と言われました。
あー、まあ、うん、そうかな。
そのまま直帰でいいということだったので、
寄り道して、手土産を買いに。
明日、後輩ちゃんのおうちにお邪魔する予定なので、
ちょっとしたお菓子を。
おいしそうだったので、
栗入りフォンダンショコラにしました。
ハチも一緒に行けるみたいなので、よかったー。
楽しみ!

にほんブログ村
2017.02.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
刈りあがってる
クロです。
本日は朝から美容院へ。
いつものようにおしゃべりしながら、
カットとカラーをしてもらいました。
カラーは、明るめの茶色。
カットは、春らしくすっきりとしてもらいました。
特に、後ろの刈りあげ。
ふふふ、もう少しいったら、ワカメちゃんだね(笑)
耳横の刈りあげもばっちりです。
頭頂部は動かせるようにある程度の長さを残してくれました。
まだ寒いから、マフラー必須ですわー。
買い物して、帰ってからあまりの眠さに昼寝しました。
変な夢みたけど。
ちょっと仕事してから、ハチに晩ごはんを届けて、
今はテレビを見ながらぼんやり。
明日は午後から半日出張。
ぼんやりしないように気をつけないと〜。

にほんブログ村
2017.02.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
それは決定事項ですよね
クロです。
仕事してたら、上司から
「あのねー、クロさんにちょっとお願いがあるねん。
この日、イベントの当日手伝い行ってくれへん?」と言われました。
えーっと、それはもう既に係長の中での決定事項ですよね?
単なる確認ですよね!
とは口が裂けても訊きませんけど、そんな雰囲気(笑)
ええ、行かせていただきますとも!
消去法で私しかいなかったんだと思うのです。
ここは若手である私
(私の年齢でも今の部署では2番目の若手になってしまう)
が適任なのだと。
幸い、顔見知りはある程度いるので、頑張ってきまーす。
まだもう少し先だけど。
今週はホリディウィークなので、明日もお休み。
(単に平日休みが多いだけなんですけど)
2ヶ月ぶりに美容院に行ってきます。
さすがカラーをやり直さないと、
ヒドイ状態なのです。
白髪も気になるしね…。
土曜日は半日出張。
普段着ではさすがに行けないので、
それもあっての美容院でもあります。
ちょっと小綺麗にしとかないとね(笑)
そういや、ハチが2、3日前にこんな夢を見たそうな。
「ストーカーと、アルパカとリャマかビクーニャに追いかけられるねん。
とにかく怖かった」
そりゃ、怖いわ!

にほんブログ村
2017.02.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
衝動買い
クロです。
催事でやってたCDとかDVDのセールで見つけた、
DVDを衝動買いしてしまいました。
買ったのは「JUNO」
エレン・ペイジさん主演のやつです。
映画館で見ようと思っていたけど、行けず、
そのまま見ずになってた作品です。
エレン・ペイジさんは私の好きな女優さん。
「ハード・キャンディ」は衝撃的でした。
まだ見てないけど、楽しみー。
今月末から来月頭にかけて、飲み会ラッシュです。
あんまりないのに、何故か固まっちゃったのです。
飲み過ぎ食べ過ぎ注意!
来月末に旅行に行くのが楽しみすぎて、
すでにウキウキしている私(笑)
西の方へ向かいます。
定番土産は私の好きなお菓子!
今回も2人じゃないけど。
ハチファミリーと一緒です。
毎年恒例の旅行に同行させてもらってるのです。
下調べを入念にして、臨みたいです。

にほんブログ村
2017.02.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
めでたくないけど
クロです。
今日は午前中の早いうちに掃除を済ませてから、ヨガへ。
そのあと、ランチに行ってきました。
ヨガ教室の先生、顔なじみのメンバーさんお二人と。
きつめのレッスンのあとで、
おなかすいていたので、結構な量あったけど、ぺろり。
お店もメンバーさんがやってらっしゃるカフェで、
ランチは野菜中心の小さなおかずが7種類、メインのフライ、
ごはんにみそ汁、デザートまでついてくるセット。
でも、野菜たっぷりだからか、胃にもたれない。
おしゃべりたくさんして、帰ってきました。
ハチには「いいなー」を5連発くらいで言われました(笑)
お店にはまた一緒に行こうね。
買い物して、休憩してから料理をば。
ハチのリクエストで「赤飯が食べたい」ということだったので、
別に何にもめでたいことはないけど、
赤飯を炊きました。
せいろなんてないから、炊飯器だけど。
ささげはスーパーに売ってなかったので、小豆で代用。
下茹でして、もち米と少しのうるち米と炊き上げました。
いやー、炊飯器でもうまいこと炊けるもんですねぇ。
もっちり、おいしく炊けました。
あと、菜の花の柚子胡椒お浸し、レンコンの胡麻マヨサラダ、
豚肉のバルサミコ酢炒め。
ちなみに、明日の弁当も同じものを準備しました。
好きなもんばかりなので、気にならない(笑)
作ったけど、赤飯以外はハチは食べてないのですよ…
仕事からの帰りが遅すぎて、晩ごはんは職場で食べてるの。
だから、赤飯は小さめのおにぎりにして、
冷凍して職場に持っていけるようにしました。
がんばれー、ハチ!
明日は外回りかー。
月末も近いし、書類を仕上げねば。

にほんブログ村
2017.02.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
夢だけど
クロです。
昨夜、電車でおしりを触られる、
という夢を見たことをハチに言ったら、
「あ、それ、たぶん、私。私が触ったからやと思う」
と言われました。
眠りが浅かったらしく、私のおしりをさわさわしてたんだとさ。
もう。
来月の記念日が来たら、私たちもまる9年。
10年めに突入するのですねぇ。
偶然出会って、うまい巡り合わせに乗って、
ここまで来れたんだろうなーと思うのです。
一緒に暮らし始めたときも、今のおうちを買ったときも、
たぶん、とてもいい巡り合わせのときだったのだと思います。
これからもタイミングを見計らうとともに、
入念な準備をして、コトに臨んでいけたら、と思います。
明日は休みなので、ヨガ行って、
ヨガ教室の先生がランチに誘ってくれたので、
おなじみのメンバーさんと一緒に行ってきます。
私より結構年上の方々ですが、よくしゃべってもらってます(笑)
職場以外の関係が拡がることって、
なかなか少ないので、楽しみですわー。

にほんブログ村
2017.02.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
昼間っから
クロです。
今日はハチとは別行動。
私は職場のサークル活動に参加してきました。
3年ぶりくらいの参加でしたが、
たまには行っとかないとね。
そこで昼間っから白ワインをグラスに2杯飲んで、
ほろ酔いで帰ってきました。
でも、あの白ワイン、飲みやすかったなー。
オーストラリア産のワインでした。
帰ってきてから、ハチと待ち合わせて、
買い物して、おうちに帰ってきました。
テレビ見ながら、ふるさと納税のサイトもうろうろ。
いろいろ気になるものがありますねぇ。
今年はどうしようかなー。
明日は仕事のあとに勉強会があります。
基礎の復習だけど、振り返りも必要。
実は楽しみです。

にほんブログ村
2017.02.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
改善傾向?
クロです。
私には3歳年下の妹がいるのですが、
見た目も性格もあまり似てなくて、今までは関係が希薄でした。
(私が大学のときから実家から出てしまっているのも大いに影響はあると思います)
去年甥っ子が生まれてから、
私と妹の関係が少し良くなったような気がしています。
電話やメールもほとんどしなかったけど、
最近は時々してます。
妹は、3人子どもが欲しい、と言っているので、
私はできる限りの応援をするつもり。
しっかり働かねば。
こんなこと書いたら、変態かと思われるかもしれないけど、
帰りの電車で、数席離れた席に座った若い女性の脚が目に入ったのですが、
見事にストッキングが伝線していて、かわいそうになるくらい。
こういうとき、下手に教えたら変な目で見られそうで、言うに言えない…。
こういう経験、ありませんか?
あー、明日は街中に出るのですが、どの経路で行こう悩み中。

にほんブログ村
2017.02.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今しばし待て
クロです。
少し前に「本棚を購入を検討しなければ〜」
という記事を書きましたが、
検討の結果、今しばし待つことになりました。
どういうことかと言いますと。
先週末、本棚という名の廊下の物入れを整理して、
いらない本を10冊ほど処分して、
表には出さない方がいいのでは、という漫画をクローゼットに収納することで
15冊分のスペースを確保するに至りました。
まあ、焼け石に水なんだけど、
ハチが「なるべく表に物を出したくないー」という考えなので、
直近の購入を諦めた私です。
ちなみに表に出さない方がいいのでは、
という漫画には百合系漫画が主です。
ううーん、私の趣味だね(笑)
収納袋に入れて、クローゼットの天袋?に置かれます。
(クローゼットでは天袋とは言わないだろうけど、適切な言い回しがわからなくて)
日曜日、職場のサークル活動に三年ぶりくらいに参加してきます。
幽霊部員も甚だしい。
それでも除籍されないのが不思議なところなんだけど。
顔つなぎ、そして情報収集がてら行ってきます。

にほんブログ村
2017.02.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
波瀾万丈だ
クロです。
今日は朝、どうしても眠くて、
ハチを送り出してから二度寝をしてしまいました。
1時間ほど寝て、洗濯干してからヨガへ。
久々に半月のポーズをしたら、
うまいこと体幹に力が入らず、ぐらぐら。
うーん、まだまだ。
レッスンのあとは、買い物して、
初のCoCo壱番屋へ。
実は今まで行ったことなかったの…。
今、期間限定のメニュー頼むと、抽選でスプーンが当たるそうな。
知り合いが集めてるから、ちょいとお手伝い。
残念ながら当たらなかったけど、
CoCo壱番屋のカレーも食べてみたかったし、いい機会でした。
普通の辛さにしたけど、結構辛いのですね。
帰宅後は読書。
高田郁さん「あきない世傳 金と銀」三巻 奔流編
ううーん、幸の受ける様々な試練を思うと、
どうやって乗り越えていくのか、気になります。
波瀾万丈です。
あと、三巻では女中のお竹どんやお梅どんの登場が
増えている気がして、それがうれしい。
先が非常に楽しみです。
読んでいる途中の本をほったらかして読んだので、
途中の本も気になるぜ!
晩ごはん、ちゃんと作ろうと思っていたのに、
遅めの時間にカレーを食べちゃったもんで、
まったくおなかが空かず、スープのみにしました。
あと、こないだハチが風呂場で貧血か、湯あたりか、
ふわふわなっていたので、レバーの生姜煮を作りました。
鉄分補給用です。
ハチは連日遅い帰宅です。
身体大丈夫かしら。

にほんブログ村
2017.02.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
米は好きですか
クロです。
今週に入ってから、朝ごはんにご飯を食べるようにしました。
何故かと言いますと、
ハチの花粉症に伴う鼻炎症状が軽減できたら、と思って。
ヨガの先生曰く「小麦粉は鼻炎にあんまり…」らしいので、
ものは試しにやってみています。
どれくらい食べたら、おなかが膨れるのかわからなくて、
200グラムのおにぎり作ったら、
めっちゃおなかいっぱいになってしまったので、
150グラムくらいにしようと思います(笑)
どう考えたって、ちょっと食べ過ぎでした。
さあ、効果は現れるのでしょうか。
私は元々ご飯大好き人間なので、朝にご飯でもウェルカムです。
しかしながら、ご飯にしてもフルールヨーグルトと
カフェオレは変わらずなので、
妙な献立になっています。
洋風なんだか、和風なんだか。
今日は外回りでしたが、急な予定変更に振り回されて、
それにくたびれましたわー。
件数行ってないのに。
明日は休み。
美容院行こうかなーと思ってたけど、
本が読みたいので、来週の休みに行くことにしました。
朝はヨガ行くつもり。
小麦粉減らすと言いながら、
ラーメン食べたいとか思ってる時点でダメだ。

にほんブログ村
2017.02.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
取られている
クロです。
半年間、待ち焦がれた、
高田郁さんの「あきない世傳」の三巻が発売されたので、
仕事帰りに本屋さんに寄り、電車の中から貪るように読んでました。
晩ごはんも早々に済ませて、読み進めていたのです。
が。
帰宅したハチに取られてしまいました。
ううう(泣)
いや、先にハチが読むだろうとは思っていたけど、
途中まで読んじゃったら、どうにもこうにも気になって。
ううーん、悩ましい。
中山可穂さんの「ゼロ・アワー」は読み終えました。
食事のシーンとか、らしい書き方だなーと感じました。
全体としては、思っていたよりも、
重さと渋みに欠けるなぁ、という印象。
恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」はまだ手付かずなので、
「あきない世傳」を読み終えたら、取りかかりたいと思います。
もっともっと本を読みたいなぁ。
図書室欲しい(笑)

にほんブログ村
2017.02.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
適当なわりに
クロです。
今日は書く気がなかなか起きず、
やめておこうかなー、と思っていたのですが、
晩ごはんに作った野菜炒めが思いの外おいしかったので、
書くことにしました。
適当に作ったわりに、ほんとにおいしかったの。
塩、胡椒、鶏ガラスープの素少々、醤油、酒、砂糖ちょびっと。
野菜の甘みを引き出せていたと思うのです。
舞茸がいい役割を果たしてくれていました。
ナイス食感!
わーッと食べちゃったから、写真はないし、
またこの味付けで作ってみたいけど、
適当に作ったから、一期一会なんですよねぇ。
困った、困った。
そんな月曜、週の始まりです。

にほんブログ村
2017.02.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
初の
クロです。
ハチが仕事に行かなくてもよかったので、
のんびり日曜日。
寝坊して、午前中のうちに掃除。
二人ですると、早く終わっていいですねぇ。
昼ごはんは、賞味期限の過ぎてしまった非常食を食べました。
ワカメごはんと炒飯。
熱湯入れて15分おくと完成。
うん、なかなかのお味。
冷たい水なら、ワカメごはんの方が食べやすいだろうなー。
またストック見とかなきゃ。
それから、初の試みをば。
パソコン作業なのですが、ハチに訊きながら、
なんとか無事にできました。
慣れないもんはなかなかできないねー。
それから、運動がてら買い物行って、
帰ってきてから紅茶でも淹れようかと思っていたら、
ハチがベッドに潜り込んでいました(笑)
私も横で読書しながら、途中からウトウト。
足先だけが冷たいままで、ずっと寒かった…。
晩ごはんは、久々の揚げ物。
かき揚げと、タコの天ぷら。
かき揚げ、うまー!
ちくわとサツマイモがいいですね!
タコの天ぷらも、うまー。
そうそう。
ネットニュースで見た、生田斗真さん主演の映画、
「彼らが本気で編むときは、」を見に行きたいと思います。
荻上直子さんの映画、好きなのです。
生田斗真さんがトランスジェンダーの役をしているとのこと。
三月に入ってからかなー。
今週は暖かくなりそうですね。

にほんブログ村
2017.02.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
よかったー
クロです。
職場付近、道路は凍っておらず、よかったです!
雪も降ったりやんだりだったので、積もることなく、
無事に終業時間になりました。
はぁー、ほっとした。
もう寒波が来ないことを願うばかりです。
世間は祝日なのですねぇ。
実感がなさすぎて、変な感じ。
明日が日曜日ね。
明日はハチ次第で過ごし方が変わりそうです。
ハチは状況次第では仕事に行かねばならないと言っていましたが、
果たしてどうなっているでしょうか。
仕事行かなくていいなら、
明日は2人でゆっくり読書デイにしたいものです。
と、言いつつも、残りは5分の1ほどになってしまったのですが(笑)

にほんブログ村
2017.02.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
2年半ぶり
クロです。
今日は休みだったので、ヨガ行って、
それからハチのおつかいで、百貨店へ。
お世話になってる方へのバレンタインの贈り物を買いに行って来ました。
と、その前に腹ごしらえ。
はり重でビーフカレー。
食べやすい、シンプルなビーフカレーです。
イートインスペースなので、
1人で入るには入りやすいから便利です。
そして、チョコレート売り場へ。
平日にもかかわらず、なかなかの人出。
買おうと思っていた商品は売り切れていたので、
同じお店の別の商品を買いました。
自分では食べないけど、なかなか美味しそうなものでした。
えーっと、自宅用も買ってしまいました。
なんぼほどチョコレートあるねん!状態なんですが、
ついつい…ね。
レクレール・ドゥ・ジェニ「ノワゼット キャラメリゼ フルール ドゥ セル 」

ヘーゼルナッツがキャラメリゼされてて、
塩を効かせてあるらしいです。
そのあと、食料品買って、帰ろうと駅に向かったら、
献血ルームの案内が目に入ったので、時間もあったし、
秋に献血バスで400mlが比重が足りずできなかったのが申し訳なかったので、
成分献血を。
私、血小板は余りあるほどなのです(笑)
無事に献血をすることができました。
約2年半ぶりの献血でした。
問診の先生が女医さんでびっくりしたけど。
水分補給を勧められるので、ジュースやら紅茶やらをたくさん飲んだので、
おなかがチャポチャポしてました。
献血後、コインをくれたので、
ベビースターラーメンをいただいてきました。
晩ごはんは3日ぶりにハチと一緒に。
ネギたっぷりの鍋にしました。寒いからちょうどよかったです。
明日、道路が凍ってないことを願って、仕事行ってきまーす。

にほんブログ村
2017.02.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
おそろしや
クロです。
うーん、雪が怖いです。
今日も職場のある地域は朝からみぞれ、
もしくは雪が降ってまして、
少し山の方へ行けば雪が積もってました。
道路は大丈夫だったけど、畑や山の斜面にはしっかり積もってました…。
ううう…明日明後日の気温次第では凍りそうです。
車、おそろしや。
どうか、凍りませんように!
なんやかんやと仕事を終えてから話をしていたら、
予定より遅くなってしまい、
帰宅が科捜研の女ギリギリになってしまいました。
危ない、危ない。
週に一度の楽しみなのに。
明日は休みなので久々にヨガに行ってきます。
二月に入ってからは初めてです。
それからハチにおつかいを頼まれたので、
街まで出掛けるつもりです。
帰ってきたら、読書に励みます!
今日届いたのです。
「ゼロ・アワー」
帯に書かれていた中山可穂さんの言葉にシビれました。
ゾクゾクしています。

にほんブログ村
2017.02.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
出会いは
クロです。
ここ二日、中山可穂さんの新刊の話をしていますが、
中山可穂さんとの出会いを思い出していました。
出会いは、高校生三年、受験生のときでした。
家から出たい一心で、遠方の大学に進学すると決めていた私。
当時、受験勉強の合間に夜な夜なパソコンで
レズビアンブログを訪れていました。
今思うと、家族と共用のパソコンで
なかなか危ないことしてたなーと思いますけど(笑)
好きだったブログに中山可穂さんの「深爪」と
「白い薔薇の淵まで」が紹介されていて、
若かりし頃の私は
「うぉー、レズビアン小説って、あるんやー。読みたい!」
と色めき立ちました。
でも、私の実家は、田舎。
本屋さんも、個人経営の本屋さんです。
近くの本屋さんには在庫はなく、購入を諦めました。
受験勉強に励む日々を送り、
ギリギリながらも無事に第一志望の大学に合格。
今だから言えるけど、よく受かったな、と思います。
実家からの脱出に成功した私は、
喜び勇んで進学先の大学がある街の、
大きな本屋さんへ買いに行きました。
手に入れて、ほくほくしながらアパートへ戻り、
一気読みしました。
たしか、最初に読んだ作品は「白い薔薇の淵まで」だったと思います。
初っ端から作品の世界に吸い込まれてしまいました。
そこから本屋巡りをし、持っていない作品に出会っては
購入し、今に至ります。
懐かしい話をしてしまいました。
新刊は明日には届く予定なので、
寝不足の日々にならないよう、気をつけたいと思います。

にほんブログ村
2017.02.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
初めて
クロです。
基本的に近所の買い物やお出かけは自転車を使う私。
こないだから走ってるときに変な音するなーって思ってたのです。
ちょっとした段差を乗り越えると、
「ガショッ、ガシャンッ」と今にも壊れそうな音がしてました。
よくよく見てみると、後輪の泥除けと本体を繋いでる金具が壊れてました。
そりゃ走ったら、泥除けが動くから変な音もしますね。
走ってる途中で車体が分解したら怖いので、
先月行ったばかりなのに、また自転車屋さんへ。
お店のお兄さんに「ココが壊れてて…」と伝えると、
すぐに部品を持ってきてくれて、
5分ほどで修理完了。
購入店だったので、部品代のみでした。
空気もパンパンに入れてくれたので、スイスイ。
しかし、自転車は子どものときから乗っていますが、
そんなとこが壊れたのは初体験でした。
よく壊れるものなんですかねー。
部品もすぐに持ってきてくれたし。
食料品を買って、一旦荷物を置いてから、
外回り中のハチと待ち合わせて、ランチへ。
自転車を漕いでると、10分くらいでホカホカになりました。
トンテキ定食が食べたかったのですが、
今日はないとのことで、生姜焼き定食。

これで、小小サイズ。
一般的な定食サイズです。
サイズが大きくなると、メインの量は一緒ですが、
ごはんとキャベツの量が増し増しになっていくそうな。
ハチ曰く「小にしてもな、男の人でも満腹らしい」と。
ハチはチキン南蛮定食を食べていましたが、
胸肉一枚まるごとでしたわー。
量が多いだけじゃなくて、味もちゃんとおいしい。
また行きたいなー。
えー、大盛りが好きな方にはオススメです。
ハチがどうしても読みたい!と言っていたので、
バレンタインの贈り物の代わりに、
恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」を買ってきました。
ハードカバーは普段あんまり買わないのですが、たまにはね。
そんなこと書いてて、ふと思い立って、
中山可穂さんの新作は出ないだろうか、と検索してみたら、
明日新刊が発売されるではありませんか。
「ゼロ・アワー」
他の作家さんは文庫が出るまで待って買うことが多いのですが、
中山可穂さんだけはハードカバーでも躊躇わず買ってしまう私たち。
ううう、今月は高田郁さんの「あきない世傳」の三巻も発売されるし、
いよいよ本気で本棚を増やさねばならぬ状況になっています。

にほんブログ村
2017.02.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
快適!
クロです。
今日はあいにくのお天気でしたが、
朝はハチとゆっくり過ごせたので、満たされました。
微睡みの幸せです(笑)
しっかり朝昼兼用ごはんを食べてから、買い物へ。
目的地はホームセンター。
座椅子を探しに行ってきました。
欲しかったのは、旅館によくある、木の座椅子。
それにうちにある椅子型クッションを置いて使いたかったのです。
無事に思い描いていたものを発見し、
買うことができました。
ついでに、ハンドソープとか、いろいろ購入。
車だと油断してついつい買い込んでしまうわ…。
食料品も買って、銀行寄ったり、
スーパーのはしごしたりして、帰宅。
銀行での出来事。
お金おろして、何枚か千円札があったのです。
ハチに「千円貸して」と言われて、一枚だけ渡そうとした私。
「いや、一枚じゃなくて、全部やってば。財布に入れるから」
と言われてしまいました。
うん、私も一枚だけって何使うんかな、おかしいなぁ、と思ったけど、
そういうことだったのね。
ハチからは苦笑いで呆れられる始末。
うーん、小ボケをかましてしまったわ。
木の座椅子に、クッションをセットして、
コタツにイン!
高さもちょっと高くなったし、
背もたれもできて、快適!
背中が痛くならないって、素敵(笑)
ますますコタツから出たくなくなってしまいそうです。
明日も休みなので、掃除に洗濯、
家事に励みます。

にほんブログ村
2017.02.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
思わぬ買い物
クロです。
今日は一人朝寝坊させてもらいました。
ハチは午前中仕事行くって言ってたので、
早めに起きてました。
出発前に「行ってくるよー」と声をかけてくれたのですが、
それから私は2時間くらい寝続けました。
起きて洗濯して、準備してからハチと待ち合わせ。
電車でハチファミリーとの約束へ。
用事を終えてから、ちょっとお茶タイム。
久々にミスドに行ってきました。
チョコレートドーナッツに、マシュマロが挟んであるやつ食べました。
甘かったけど、食感がザクッとしてるとこもあって、
なかなかおいしかったです。
そのあと、服を見に行って、買ったのは
ボーダーのカットソー。
白地にペールブルーのボーダー柄なので、
春先も着られそうです。
靴も新しいものが欲しかったので、お店へ。
シンプルな白のスニーカーで気に入ったものがあったので、
買っちゃいました。
そのあと、ロフト寄って、
帰り道に見かけたマフラーが気になって、
ふらっと店に立ち寄ったら、
マフラーは触り心地がイマイチだったけど、
可愛いシャツを見つけてしまい、
ハチとの共用として買ってしまいました。
ピンクのチェックのシャツ。
買う予定じゃなかった買い物してしまったけど、
まあ、いいか(笑)
欲しいと思ってたものも買えたしね!
変な時間にドーナッツ食べてしまったので、
おなかがあまり空かなくて、晩ごはんは豆腐のあんかけ。
ちくわ入れると、いいだしが出ますねぇ。
食後にまたチョコレートを食べてしまった…。

ル・ピノーのクリームミルク 生チョコレート。
一粒が小さめで、口の中でとけていく過程がなめらかです。
ほんのりカラメルっぽい感じもして、
本店もいつか行ってみたいです。
明日はホームセンターに行こうと思います。
座椅子〜、座椅子〜。

にほんブログ村
2017.02.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
なんとかなる
クロです。
月末月始の忙しい時期を乗り切ることができました。
上司が不在というアクシデントはあったけど、
なんとか乗り切れて、
ああ、物事ってなんとかなるもんやなぁ、と実感。
もしまたおなじ状況になっても、
今度はもう少しうまく立ち回れるはず。
最中は毎日どうしようと思っていたけど、
乗り切った今はいい勉強になった、と思います。
それとともに、上司にウェイトがかかりすぎていたのかな、
とも思ったので分担できるところは
常勤職員で割り振った方がいいんだろうなー。
業務の見直しが必要かもしれません。
明日からは無事に連休をいただくことができそうです。
明日はハチファミリーとの予定があります。
午後からやし、ゆっくり寝坊させてもらおう。
帰りに職場の近所のスーパーで、
ワイドハイターが特売になっていたのをゲットできたので、
それもまたうれしい。
そろそろトイレットペーパーのストックも買っとかなきゃ。
生活感が溢れてます(笑)

にほんブログ村
2017.02.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
あと一日
クロです。
長く長く感じた今週、明日一日仕事すれば、休みの予定。
来週の勤務がどうなることやら。
今朝は新しいコーヒーを開けて、飲んだのですが、
どうやら濃く入れすぎたみたいで、
妙に苦いコーヒーになってしまいました。
明日は控えめにしよう。
朝はいつもカフェオレです。
そんなに好みはないけれど、ブラジル産のコーヒーよりも、
エチオピアとかアフリカ産のコーヒーの方が好きです。
こんなこと言ってるけど、
結局は何でもいい人なんですけどね(笑)
明日は節分。
明後日は立春。
暦の上では春になりますが、まだまだ寒さは続きそうですね。
最寄駅の梅は花を咲かせてくれたので、
それをぼーっと眺めるのがここ数日の朝の楽しみ。
気が早いけど、桜が咲いたら、お花見に行きたいなぁ。

にほんブログ村
2017.02.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
波乱は続くよ
クロです。
思わず歌いそう、波乱は続くーよー、どーこまでもーって。
何これ、やっぱり試練なの?
こんなときもあるね、仕方ない。
今日は外回りだったので、サクッと終えて帰ってきました。
報告書も書けたし、よし!
アカギレが治らず、ぱっくり開いたままです。
私の治癒力どこいったー!?
今週末はうまくいけば三連休なのですが、
連休だったら、週明けての月曜日、
外回りのハチと待ち合わせて、
大盛りランチを食べに行こうと話しています。
小盛にしても、普通の量より多いらしいです。
オススメはトンテキか、大人のお子さまランチらしい。
ハチ曰く「とにかく量多いから!」だそうです。
楽しみなことを考えることで、現実逃避(笑)
白髪も増えたし、
またそろそろ髪を切りたくなってきました。
いっそ立つくらいにしてみたいわ(笑)
寒いから今はやめておきますけども。
今夜は早く寝たい。

にほんブログ村
2017.02.01 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»