お土産をいただく
クロです。
職場の人が旅行に行ってきた、というので、
お土産をいただきました。
海外だったようで、その話を聞くのも楽しいですねー。
やっぱ旅の話はいいものです。
そして、何故か唐突に愛媛に行きたくなった私です。
縁も所縁もない場所なんだけど。
でも、一六タルトは大好き。
あと、母恵夢も。
一泊でも行けるし、ハチに相談してみようかなー。
(こないだまで行きたいとこはない、と言っていたくせに、
突如として言い出すんだから、困ったもんですね、私も)
さて。
今日で九月も終わりですね。
早いですわー。
明日から下半期ですって。
おそろしい。
冬期賞与のための振り返りも記入しないといけないわー。
この上半期はバタバタしすぎて、
あっという間に過ぎていきました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2019.09.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
予定とは違ったけど
クロです。
今朝はなかなか起きられず、
先に起きていたハチが私の顔やら、
首のマッサージをしてくれました。
痛かったけど…。
起きだして、朝ごはん食べて、
掃除してから買い物へ。
普段履きのスニーカーを新調するために、
靴屋さんへ。
ハチにも一緒に選んでもらって、
グレーのスニーカーにしました。
食料品の買い出しして、
帰りの道すがら、八百屋さんで栗を買いました。
行きに見てて、「今夜は栗ご飯やな!」と決めてたの。
帰って、二人で栗を剥きました。
なんでも二人ですると、早いですね。
私は眠くなってしまったので、
「二十分経ったら起こして」とお願いして、
寝かせてもらいました。
こういうときって、ちょっと寝るとスッキリしますよね。
そのあと、家計簿つけました。
うーん、やっぱ合わない…。
ま、完璧にやってるわけじゃないので、
ある程度はよし、としています。
晩ごはんは、栗ご飯!
そして、私が食べたい!と言った、牛肉の炒めもの。
国産のは高いから、カナダ産で。
あとはヒジキとレンコンのツナサラダ、きゅうりの和えもの。
日曜日の晩ごはんとしては、最高です。
予定では録画したドラマ見るつもりだったけど、
見るのはいつでもできるからねー。
予定とは違ってても、過ごし方が良ければそれでいいのです。
さ、明日からの一週間も働きましょ。

にほんブログ村
2019.09.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
終わった、終わった
クロです。
長い一週間が終わったよー!
久々の五連勤、精神的に疲れるわー。
特に今回は水曜日にネガティブな出来事があったからかな。
再来週も連勤の予定です。
そこも踏ん張りどころで、それを乗り切れば、
来月後半はホリデーウィークがあります。
週に三日しか働かないぜ!(笑)
いいのか、私?
来月も、どこかの週末で山歩きに行こうと思います。
そういえば今日は朝から山歩きにいく人々をたくさん見かけました。
シーズン到来ですねー。
明日の日曜日は、ゆっくり過ごす予定。
買い物行って、ハチとお昼寝して、
ドラマの録画みて、
夜は時効警察のスペシャルみます。
たのしみ!

にほんブログ村
2019.09.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
血まめ
クロです。
左頬内側を噛んでしまい、
血まめが出来てしまいました。
一回潰したのに、同じところをまた噛んで、
さらに血まめ。
痛いです。
口内炎はできたことないけど、
血まめはたまに作ってしまいます。
焦って食べると、噛んじゃうのよね。
(ゆっくり食べなさい)
昨日の話。
朝起きたときからハチが
「腰痛い〜」と言っていたので、
そろそろ生理ではないですか?と言い、
出掛ける予定だったので、ナプキン持っていった方がいいよね、
とハチに持っていってもらいました。
はい、ドンピシャ!
パートナーのタイミングを当てられるようになりました。
自分の予想は外れるのに(笑)
さ、明日一日がんばろっと。

にほんブログ村
2019.09.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
BL展開?
クロです。
通勤の時間帯というのは、
通学の時間帯とも重なっているわけで。
特に中高生。
使う路線は、学校が結構多いようで、
学生さんも当然多いです。
その中で、高校生男子二人組が、
肩に頭を載せて寝てたり、
相手のスマホを勝手に触ってたりするのを見て、
なになに、BL展開?なんて考えてしまう私。
いやー、パーソナルスペースって、
そんなに近いもんなのでしょうか。
連勤三日目。
心の中では昨日の問題を引きずりながらも、
平静を装って勤務しました。
だって、大人ですから!
明日を乗り越えると、明後日は気合いで乗り切れるので、
明日がんばります。

にほんブログ村
2019.09.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
あー、ぐったり
クロです。
職場で、詮無いことをわーわー言われて、
そんなん一朝一夕に解決できる問題ちゃうやろー!と、
心の中で叫びながら、
なるべく冷静に話しました。
そりゃね、私だって、自分たちだけで解決できる問題なら、
すぐに行動してるから、さ。
そういうわけにはいかないから、
考えて考えて、対応策を考えてるのに。
その問題の根幹にあることを拒否することはできないのだから。
なにも自分で考えないで、人まかせに解決しようとしたり、
最初から拒否しようとしたりするだけでは、
なんの解決にもならないのに。
と、すみません、愚痴です。
ぐったりよー。
こんなことあったら、仕事行くの嫌になるわー。
あーあ。
でも、勤続年数が長くなるにつれ、
自分が対応を考えないといけない場面が増えるから、
今日のもいい経験です。

にほんブログ村
2019.09.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
次シーズンの楽しみ
クロです。
昨日、昼寝もしたくせに、
今日も眠くて眠くて。
朝もなかなか起きられませんでした。
涼しくなったから、ベッドが恋しいですね。
秋のドラマがもうすぐ始まりますねー。
今シーズンのドラマが次々と最終回を迎えてますが、
私たちが見てたのは、
「朝顔」と「これは経費で落ちません」でした。
多部未華子さん、いい演技ですねぇ。
次シーズンで私が見たいのは、
「時効警察はじめました」です。
前にしてたのは、もう十年以上前ですかね。
たぶん、まだ学生だったから。
時効警察シリーズも好きなんだけど、
私、麻生久美子さんが好きなので、見たいってのもあります。
(これ言うと、ハチが拗ねるけど)
楽しみがあるのはいいことです。
あと、来月には十二国記の新刊も出るし、
それも楽しみです!

にほんブログ村
2019.09.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
あゝ、コレ、ダメだ
クロです。
今日も休み。
明日から連勤なのが嫌だけど。
明け方、すごい風の音で目が覚めて、
やっぱり台風の影響なんだなーと思いながら、
ウトウト。
昼前にパーソナルチェアの配送の予定だったので、
その前に部屋の片付けをしました。
いやー、人が来るって、本当片付ける機会になりますね。
扇風機の掃除もしたけど、めっちゃ汚かった…。
パーソナルチェアの配送がきて、
設置してもらってから、買い物へ。
増税前にってことで、消耗品の買い物をしてきました。
二人で行くと、たくさん買っても持てるからいいわー。
帰宅後、図書館で借りてきた本を読んでたのですが、
早速パーソナルチェアに座ってたのね。
ついでだからって、オットマンも買ったの。
そしたら、眠くなってきてしまって、
二人して座ったまま寝てしまった…。
あゝ、コレ、ダメなやつだ。
座ってて心地いいから、寝てしまう。
あかーん!
夕方、起きて、晩ごはんの準備。
ハチからのリクエストで、
シューマイがいい、ということだったので、
メインはシューマイ。
なかなかジューシーに仕上がりました。
さて、月末の一週間。
仕事に励みますか。

にほんブログ村
2019.09.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
しんどいんだけども
クロです。
今日は天気がよければ山歩きに行こうと思っていました。
昨日の時点で、午前中は雨が降らなさそうだったので、
決行することに。
張り切っていたハチは私より先に起きて、
朝ごはんと、持って行く用のおにぎりを作ってくれていました。
本当は六甲方面に行こうと思っていたのですが、
天気がもたないかも、ということで、
生駒山に変更しました。
今回はハチの妹さんも一緒に。
今回は、摂河泉展望コースを選択。
最初の三十分がいちばんキツイ気がします。
それ以降はいいペースで登れました。
山上に着くと、すごい風!
汗だくだったので、遊園地で着替えて、
おにぎり食べてから、
宝山寺の方へ下山しました。
下りの階段は、しんどくないけど、膝がプルプルします。
登ってるときはめちゃくちゃしんどいけど、
降りてくると、また登ろうかな、と思うから不思議ですね。
生駒駅付近でお茶してから帰宅しました。
帰宅後、汗でびしょ濡れになっていた服を洗濯。
放置したら、腐りそうだったから、ね(笑)
下山中に、少しヒリヒリするなーと感じていた、
アキレス腱と靴が当たるとこが赤くなっていました。
擦れたんでしょうねー。
靴紐の結び方の問題か、歩き方か。
今度、ショップの人に訊いてみよう。
そうこうしてたら、雨が降り出しました。
いいタイミングで帰ってこれました。
晩ごはんは、唐揚げ!
ハチが二度揚げしてくれたから、
カラッと揚がって、めっちゃ美味しい。
今夜はゆっくり湯船に浸かって寝よう。

にほんブログ村
2019.09.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
え?かわいいですと?
クロです。
職場で、刈り上がった私の後頭部をみて、
「かわいく刈り上がってるね」と、
言ってくれた他部署の人がいました。
そんなこと言ってくれるの、その人くらいだわ。
その人はとても優しい人で、
それ故に理不尽な人事に非常にストレスフルな状態になっているみたい。
手伝えることならするけど、
人事のことばかりは、どうしようもなくて、
もどかしく感じています。
明日は日曜日だけど、お天気どうかしら。
台風の影響は、大阪はあまりないみたいです。
天気がよければ、山歩きをしようかと考えているのだけど。
来週からしばらく忙しくなりそうなので、
この週末に英気を養っておきたい。
そして、明後日には、
先日購入したパーソナルチェアが届く予定です。
あんまり何にも考えずに買うことを決めたけど、
後から考えれば、消費税上がる前に買っといてよかったのかも。
二%といえど、大きいですもんね。
今夜はラグビーみてます。
オールブラックスのハカ、迫力ありますねー!
そして、プレーがすごい!
速い!パスが上手い!
詳細なルールはわからないのですが、
たのしんでおります。

にほんブログ村
2019.09.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
刈り上がった
クロです。
本日はお休み。
朝はヨガ行って、昼から美容院へ。
二ヶ月ぶりの美容院でした。
後頭部の髪の毛が伸びているのがめちゃくちゃ気になってて、
やっと切りに行けた!って感じです。
分け目を少し変えて、
後ろはしっかり刈り上げてもらいました。

こんな感じ。
伸びてるから、生え際は黒々してますね。
次行くときに、カラーをしようも思います。
午後からは、読書や昼寝など。
涼しくなって、昼寝もしやすくなりました。
むしろ、今日なんて、短パンだと、
少し寒く感じるくらい。
来月入ったら、衣替えしないとなー。

にほんブログ村
2019.09.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
スカウターといえば
クロです。
バレーボールをテレビ観戦しているのですが、
「モーションスカウター」と聞くたびに、
フリーザ様が頭に思い浮かんでしまいます。
世代?
話は変わりまして。
気温の高い時期は、寝るとき、
私とハチ、それぞれがシングルの掛け布団を使っています。
気温の低い時期は、くっついて寝るから、
ダブルの掛け布団でいいんだけど、
気温の高い時期は、暑いからね。
昨夜もそれぞれが一枚ずつ使っていたはずなのに、
明け方寒くて目が覚めたら、
私の布団をハチがかぶってて、
私は布団をかぶってない状態。
ハチの布団どこいったー?と探したら、
床に落ちてました。
たぶん、ハチも寝入り端は暑くて、
布団をあまりかぶらず寝てて、そのうちハチの布団が落ちて、
寒くなったハチが私の布団に潜り込んできて、
暑くなった私が布団から出てしまった、ということかと。
ハチがくっついてきて、温めてくれたけど、
そしたら私は暑くて仕方なくなったので、
落ちたハチの布団を拾ってきて、
お腹にかけて、再び寝ました。
おかげで、とっても眠たい私。
やっぱり連続睡眠時間が短くなると、眠い。
さぁて、明日は念願の休み!

にほんブログ村
2019.09.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
おつかい
クロです。
ハチからおつかいを頼まれたので、
仕事帰りに洋菓子店へ。
手土産用の焼き菓子を買いに行ってきました。
ついでに、自分たち用にケーキも。
滅多とケーキは買わないけれど、
美味しそうだったので、ついつい。

イチジクのパイと、イチゴのショートケーキ。
今日行った洋菓子店は、生クリームがとても美味しいのです。
早朝出発だったハチは、帰宅が早かったので、
晩ごはん作って待っててくれました。
ありがたいねー。
そして、食後にケーキを食べました。
イチジクは、今しか食べられないし、
我々イチジク大好き。
ショートケーキはスポンジの口どけよく、
生クリームはあっさり。
イチゴは季節外れだから、ちょっと酸っぱいけども。
おいしくいただきました!
明日行ったら、明後日は休みだー。
美容院行くぞー!

にほんブログ村
2019.09.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
眠いのに、眠れない
クロです。
昨夜はそんな感じ。
眠いのに、眠れない。
眠るには少し暑くて、
でも、エアコンつけるほどではない。
隣でハチはスースー寝てるし。
きっと、晩ごはんの後に、珍しく緑茶を淹れて飲んだからだわ。
いや、だって、どら焼きがあったんだもの。
やっぱり緑茶でしょ!
午後から久々に本部に行ったら、
入り口付近で奇遇にも後輩くんに会いました。
ちょいと立ち話して、近況を聞きました。
保護猫を飼い始めたんですって。
いいなー。
そのあと、私は研修と会議。
予定より早く会議が終わったから、
直帰であることをいいことに、サクッと帰ってきちゃいました。
明日はちょいと早起き。
ハチが早朝出発なのよ。
頑張って起きないと!

にほんブログ村
2019.09.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
爽やか爽やか
クロです。
仕事帰り、駅まで歩いても汗をかくことがなくなりました。
爽やか〜。
あと、汗をかく量が減ったおかげか、
眼の周りの肌の調子がマシになってきました。
祝日でしたが、仕事でした。
世間の三連休も終わりですね。
旅行に行かれた方も多いのでしょう。
帰りの電車では、荷物をたくさん持った人たちを見かけました。
私も旅に出たい。
そして、おうちが好きだと改めて感じるのでしょう。
旅に出て、私が思うことはそれです。
でも、今のところ、すごく「行きたい」っていう、
場所はないので、
「行きたい」場所が出来たら、考えよう。
明日は久々に会議で本部へ。
何ヶ月ぶりかしらー。

にほんブログ村
2019.09.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
暑いけど、秋だ
クロです。
早朝出発のハチを送り出してから、
洗濯して、枕カバーも洗濯。
洗いたくて気になってたから、いい天気で良かったー。
日差しは強いけど、
吹く風は秋の雰囲気が感じられます。
でも秋になると、出てくるアイツ。
そう、カメムシ。
昨日から玄関脇でお亡くなりになってたの。
チョイチョイと転がして、遠くへ飛ばしておきました。
カメムシが多いと、冬の寒さが厳しいと聞きますが、
この冬はどうでしょうかねぇ。
ドラッグストアで、消耗品の購入。
来月から消費税上がるから、
ちょっとだけ買い置き。
洗濯洗剤とか、トイレ掃除の洗剤とか。
食料品買いにスーパー行って、
適当に買い物。
しかし、野菜が高い…。
帰宅後はお昼寝して、ハチの帰宅待ち。
夕方早めに帰ってきたので、
晩ごはん準備して、早めの晩ごはん。
そして、今はバレー観戦中。
そうそう、昨日ハチが美容院行ってきたんだけど、
超ツーブロックにされてました(笑)
まあ、上の髪が被ってるから、見えないんだけど。
私も同じ美容師さんなので、
次行ったら私も同じ運命なのかしら。
ちなみに、金曜日に予約した!

にほんブログ村
2019.09.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
長いわー
クロです。
私もミンティアやフリスクのミント味で、
必ずと言っていいほど、くしゃみが出ます。
鼻の奥がくすぐったい感じがするのです。
ハチには同意してもらえないけど。
今日は祖母の一周忌。
午後からだったので、午前中は歯医者へ。
虫歯がもう一つ見つかっちゃったので、
また行くことになりました。
自由診療だけど、予防歯科で、
定期的なメンテナンスをしようかと考えています。
私、歯が弱くて、エナメル質の形成不全もあるので、
それをして歯の健康を保てるなら、いいかなーと。
歯医者さんに相談しようっと。
そのあと、ハチと一緒に昼ごはん食べて、
お供え買ってから、祖母の家へ。
電車で一時間半ほど。
近いようで遠いわ。
お坊さんのお経がめっちゃ長くて、
なかなかにつらかったです。
そのあと、親戚一同で食事会場に移動して、
そこからがまた長かった…。
お店も混んでたし、おっちゃんたち、飲むからねー。
粗供養に、ぶどうの小箱一箱と紙袋一袋を渡され、
うーん、重たい。
地元は車社会なので、重たくても関係ないのよね。
一人電車で帰る私には、ちと難儀である。
明日は一人日曜日。
ハチは用事でお出かけです。

にほんブログ村
2019.09.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
なんだ、これ
クロです。
今朝の話。
ハチは年イチの健康診断の日。
昨夜のうちに問診票に記入し、
今朝の尿検査の尿を取るべく、
トイレに容器や紙コップを置いて、
準備もしていました。
私が仕事の日は、私が起きるのに合わせてハチが起きるので、
先に起きた私は着替えをしています。
ハチは起きてすぐトイレに行くので、
今朝もいつものようにトイレに行き、
尿検査用に採尿していたようです。
朝ごはんを食べ、身支度も整えた私は、
いつも家を出る前にトイレに行きます。
今朝も同じようにトイレに行くと、
ん?トイレットペーパーホルダーから、
垂れ下がるトイレットペーパーが見えます。
ホルダーの蓋を上げてみたら、
なんじゃい、これ。

思わず写真撮ってしまったよ…。
ハチに事情を聞いたところ、
採尿した紙コップを持っていたので、
片手でトイレットペーパーを切るのに難儀した、
とのこと。
私を呼んでくれたらよかったのに。
ハチは、私の身支度を邪魔してはいけないと気を遣ってくれたようです。
よくわからない状態になったトイレットペーパーを、
解いて、きれいにしてから、用を足した私でした。
今週の仕事は今日で終わり!
明日は法事があるので、祖母の家まで行ってきます。

にほんブログ村
2019.09.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
夜中に起こされる
クロです。
今日は、少し涼しい風が吹く大阪です。
秋が一歩進みましたかね。
昨日までは暑くて暑くて、
寝るときもエアコンつけてました。
タイマーで四時間くらい付けてて、
切れてしばらく経つと、やっぱり暑くて目が覚めます。
数日前も、ハチが「暑い〜、寝られへん」って窓を開けてたから、
「エアコンつけたら?」と言って、
私がエアコンつけたんだけども。
そしたら、ハチが
「寝られへんのは、暑いからじゃないねん。
クロが夢の中で、私を捨てて出て行くからやねん」
と言い出しました。
それから数分にわたり、
夢での私の所業について語られ、
明け方四時に聞かされる私。
寝ぼけながらも、相槌はちゃんと打ってたの。
しばらくすると、ハチも寝てたけど、
朝、起きてからも同じ話をしてました。
夢で私が浮気したり、出て行ったりすると、
夜中に起こされたり、
起きてから夢の内容を言われたり、
ということがしばしばあり、その都度
「夢の中まで知らんやん…」と言っている私。
まあ、それだけ大事に思ってくれているのでしょうが、
夜中に起こすのだけはやめてほしい…。
と、結局惚気っぽくなってしまいました。

にほんブログ村
2019.09.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
沁み渡る
クロです。
モンゴル夏旅、五日目第二弾。
モンゴルを飛び立ち、飛行機の中。
帰りは偏西風のおかげで、
行きよりも短い四時間程度のフライト。
機内食が出ましたが、なんと行きとまったく同じでした。
チキンのトマトソース的なやつ。
まったく同じって、ちょっとびっくり。
おなかは空いていたけど、
胃の具合がイマイチだった私は、
チキンを少しと、パンにサラダに付いてたチーズを挟んで食べました。
そのあとは、ひたすら睡眠。
前の晩、腹痛であまり眠れてなかったから、ね。
四時間のフライトのうち、三時間くらいは寝てたんじゃないかな。
そして、あっという間に関空着。
飛行機が着陸してから、到着ロビーまで出るのに、
わずか三十分ほどでした!
顔認証システム、すごい!!!
おかげで、予定していたよりも早いリムジンバスに乗れました。
リムジンバス降車駅で、
小腹が空いた私たちは、リンガーハットに行き、
ちゃんぽんを食べてから帰宅しました。
いやー、安定のリンガーハット、
野菜もしっかり入っていて、
温かいスープとともに染み渡りました。
帰宅後は、元気があるうちに、と洗濯に洗濯に洗濯をしました。
梅雨明けしててよかったー。
買ってきたお土産の数々。

そして、私のお腹の具合ですが、
帰国後二日間ほどは、水様便に悩まされたのでした。
ハチは大丈夫だったから、
たぶん、単なる食べ過ぎだったんだと思います。
あと、脂に負けたのよね。
これにて、モンゴル夏旅、旅行記終了となります。
モンゴルから帰国後、一ヶ月半かかりましたね。
今回こそは、きちんと書き切ることを目標にしていたので、
達成しました。
モンゴル、また行きたいなーと思う国です。
次に行くときは、もっと乗馬をしたいです。
あと、野菜ジュースを必ず持っていくよ!

にほんブログ村
2019.09.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
好きなお菓子
クロです。
先日、スーパーで買い物していたときの話。
私、ミレービスケットが好きなんですね。
あの素朴な味がなんとも。
硬さもほどよく、ついつい食べ過ぎてしまいがち。
だから、あんまり買わないようにしてるのです。
でね、その日は久々にミレービスケットを買おうとお菓子売り場へ。
陳列棚を見てみると、
通常バージョンと、キティちゃんバージョンがありました。
せっかくだし、キティちゃんバージョンを手に取ってみたものの、
裏面の内容量を比べてびっくり。
頭の中で「あゝ、ライセンス料…」と浮かんだわ。
いやね、キティちゃんバージョンのミレービスケット、
とっても可愛かったのですよ。
でも、ケチな私は、内容量の差に負けて、
通常バージョンのミレービスケットをカゴに入れました。
そんなミレービスケットをぽりぽりと食べながら、
食後のこの時間を過ごしております。
ミレービスケットは、愛知と高知のメーカーが作っているそうで、
東海地方と高知県での販売が多いようです。
関西圏でも売ってますが、
関東とかだと売ってないのかしら。
大阪のメーカーのお菓子だと、
前田のクラッカーも好きなお菓子です。
これもついつい食べ過ぎてしまうので、買わないようにしてるけど。
さて、明日は通常業務プラスαがあるので、
しっかり働かねば。

にほんブログ村
2019.09.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
膝を強打
クロです。
実家家族との旅行、無事に終えてきました。
父の還暦祝いのときよりも、
甥っこが成長して、妹夫婦の子育ての仕方についても、
少し理解できるようになったことで、
気持ち的には楽に過ごせました。
妹には、ハチとの関係をはっきりとは伝えてないけど、
さすがにもうわかってるのか、
「ハチさんと喧嘩したりするの?」なんて訊いてきます。
途中の駅で降ろしてもらって、
電車に乗っているときに、
座席の金属部品で右膝を強打しました。
青痣になっております。
なんなの、今年は右下肢に要注意なの?
昨夜は甥っこたちの夜中のぎゃーっ!と、
父の咳に悩まされて、
あまり眠れなかったので、すごく眠いのです。
明日からの仕事、嫌すぎる…。

にほんブログ村
2019.09.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ちょっと成長してる
クロです。
実家家族との旅行中です。
私は現地まで一人バスで行き、現地で拾ってもらいました。
その方が気楽だしね。
会って早々に、甥っこ1には、
「いやっ」って俯かれたけど。
でも、甥っこ1も、ちょっとずつ成長していて、
私が質問しても、ちゃんと応えるようになったし、
ごはんもちゃんとじっと座って食べられるようになってました。
発達的には、ゆっくりなんだけど、
徐々に成長してくれることを願います。
明日は母の希望で、乳搾り体験に行く予定。
還暦のばぁばの希望が乳搾り、て。

にほんブログ村
2019.09.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
使い切ってしまおう
クロです。
長々と続いていますが、
モンゴル夏旅、五日目第一弾です。
飛行機は早朝便なので、ホテル出発は七時前。
前夜にリバースしていた私は、
やはり胃の具合が悪く、重たい感じ。
朝ごはん代わりに飲むヨーグルトを少しだけ。
ランチボックスも持たしてくれたけど、
食べられず…。
ホテルから空港までは、わずか二十分足らずで到着しました。
入国したときは空港からウランバートル市街地まで、
夕方だったこともあって一時間以上かかったのに、
なんてこった!
入国のときも思ったけど、チンギスハーン国際空港は、
とってもこじんまりしています。
空港に入ったと思ったら、すぐにチェックインカウンターがあります。
なので、ここでガイドさんともお別れです。
早朝だからか、若干不機嫌なガイドさんと別れ、
身体検査、出国審査を受けたら、
もう出国ロビーよ。
チェックインカウンターから、出国ロビーまでの距離、短っ!
数十メートルしかありません。
出国ロビーの免税店、さすがに開いてないかと思っていたら、
すごいね、開いてました。
商魂逞しい!
前夜に、お土産足りない疑惑が浮上したのと、
モンゴルのトゥグリグが余っていたので、
ゴビのショップで、
カシミアの帽子を、二つ購入しました。
本当に、カシミアの小物はお買い得だと思います。
(服は、そこそこ値段する)
白とグレー、男女どちらでも使える、
シンプルなデザインのもの。
予定の出発時刻より三十分ほど遅れての出発となりました。
少し雲が多かったけど、無事に離陸。
さよならモンゴル、またいつか。
えー、この時点での私の胃の具合は、
ちょっと小腹すいたなー、と思うくらいにはなっていました。

にほんブログ村
2019.09.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
調子が悪すぎる
クロです。
耳と目の周りの肌がすごぶる調子が悪いです。
ええ、悪すぎる。
痒い→掻く→荒れる→シャワーがしみる→かさぶたができる
→痒い→掻く→また荒れる、
という負のスパイラル。
起きてる間ですら、掻いているのに、
寝ている間の無意識が恐ろしいです。
何が原因ははっきりしなくて、
たぶん、諸々のストレスが関連しているのではないかという予想。
ストレスの原因のひとつが、
週末の、実家家族との旅行。
土日の予定なら、ハチも一緒に行く予定だったけど、
日程が日月になったから、私だけだし、
一晩一緒に過ごすのが、結構しんどい。
母の還暦祝いの旅行なので、行かないわけにはいかないし、
たぶん、行けばそれなり、なんだろうけど、さ。
そんな今日ですが、私、一つ大きくなりました。
ギリギリ三十代前半。
特にうれしいこともないけれど、
職場の人たちが「おめでとう」と言ってくれて、
そう言われると、やっぱりうれしいもので。
ちなみに、ハチからはブログの下書きを書いている時点、
帰りの電車に乗っている時点ですが、
まだ「おめでとう」とは言ってもらえていません!
毎年、なかなか言ってもらえないのが寂しいところ(笑)
このスタンプ送って、やっと気付いてくれたハチなのでした。


にほんブログ村
2019.09.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
散財理由
クロです。
土曜日の話を書こう。
アウトドアショップを後にした私たちが、
向かった先は、家具屋さん。
今の家に引っ越したときに、合皮のソファを買ったのね。
(まあまあ安いお値段で買えた)
ソファって、毎日座るもんやし、合皮ってのもあって、
よく座る部分がかなりモロモロになってきていたの。
だから、新しいのを買うか否かについて、
一月以上二人で悩んでいたのですが、
やっぱりモロモロが床に落ちるし、
服にも付くし、買い換えよう!となったわけです。
ソファじゃなくて、パーソナルチェアもいいねぇ、と、
ネットでいろいろ探してみてました。
が、やっぱり実際に見たり、座ったりしないと、
わからねぇ、ってことで家具屋さんに行きました。
そしたらさ、ハチも私も納得する、
いいモノに出会ってしまったのです。
幅や奥行き、高さ、どれもがしっくりくる硬めの座面。
超有名メーカーに比べると、安いけど、
それでも、二脚買うとかなりのお値段。
この数年で貯めた二人のお金が飛んでいく、飛んでいく。
しかし、誘惑には負けてしまいました。
弱いわれら(笑)
今月の下旬には届く予定です。
と、いうわけで、諭吉さんが飛んでいったので、
またコツコツ貯めていくことになりました。
毎年、なんやかんやで使って、
ある一定の額から一向に増えない(笑)
まあ、ハチとの毎日生活が充実して、
QOLの高い日々を送れるのがいちばんなんですけどね。
さぁて、明日もシコシコ働きまーす。

にほんブログ村
2019.09.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
停電してしもーた
クロです。
休みだったので、久しぶりにヨガ行ってきました。
やっぱり痛めた右大腿部が伸びきらない。
徐々に伸ばしていかないとなー。
買い物して帰宅。
父からぶどうが届いたので、
枝をプチプチと切って、ジップロックに保存。
毎年秋口に父が送ってくれるぶどう。
地元の農産物で、なかなかに美味しいのです。
今回はシャインマスカットと、サニードルチェという品種が届きました。
そうこうしてたら、雷が鳴り始め、
その雷はすぐに収まったので、一安心。
雨も降らなかったし。
ちっと昼寝して、明日のお弁当の準備をしてたら、
また雷がゴロゴロ鳴り始めました。
風も強くなってきたなーと思っていたら、
雨が滝のように降り出し、稲光もすごい!
ベランダ越しに、目の前で光った、と思ったら、
パチっと電気が消えてしまいました。
あー、停電してしもーた。
晩ごはんを食べに、電車で出掛けようとしていた矢先の出来事。
電車は動いてそうだったので、
準備してるうちに電気が回復するかと思ってたのですが、
なかなか回復しない。
出発時間が迫り、家を出たものの、
当然エレベーターは動いていなかったので、
階段で下まで降りました。
しんどくはないのですが、如何せん目が回ります(笑)
晩ごはんは、焼き鳥。
串に刺さってるのではなく、鉄板の上で焼くやつ。
脂の飛び散りがすごいです。
メガネにも飛びまくり。
でも、鶏が旨いので、焼くと、旨味が凝縮されます。
美味しかったー。

にほんブログ村
2019.09.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今日は誕生日
クロです。
今日はハチの誕生日〜!
年齢は書きませんが、
長年このブログを読んで下さっている方はわかるかもしれませんね。
(干支やら書いてきたし)
朝イチでおめでとうを伝えました。
プレゼントはまた後日。
何がいいか答えてくれてないので、
欲しいものがあったときに。
ゴルフに行くときの傘を新調したいと言っていたので、
それかなぁ。
誕生日当日ではありますが、ど平日、
しかも月初めの月曜日なので、
外食になんて行けませんので、
今日の晩ごはんは至って通常メニュー。
秋刀魚の灰干しに、みそ汁、モロヘイヤのおひたし、トマトのマリネ、茄子の胡麻和え。
むしろ、質素だわ。
いや、まだ土曜日のこと書いてないんですが、
ちょっと散財しちまったんです。
コツコツ貯まってきた共通の貯金だったけど、
そこから一気に使ってしまったもんで。
またコツコツ貯めていきます。
家電の買い替え用の貯金なので、
あと数年で寿命のくる家電もあると思うし、
貯めていかないとねー。

にほんブログ村
2019.09.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
履いてみた
クロです。
今日は好きなだけ寝坊しました。
久しぶりにこんなに寝たわ。
ベッドから出たのは十時過ぎ。
朝ごはん食べて、身支度整えてから、
家の片付けをば。
いやー、「捨てよう」と思い立たないと、
なかなか捨てられないもので、
雑誌とか、古い旅行のガイドブックとか、
履かない靴とか、諸々が溜まってたのです。
なので、ゴミ袋二袋分になりました。
納戸の片付けをして、
今後購入するであろう、山歩きのグッズを置く場所を作りました。
そのあと、買い物へ。
アウトドアショップの店員さんから、
「靴は街中でも履いて、慣らして下さいね」と言われたので、
近所のスーパーにトレッキングシューズ履いて、
歩いて行ってみました。
片道十五分くらい。
普通のスニーカーよりも、かなり重たいので、
慣れるには少し時間がかかりそうです。
とりあえず週末ごとに履こうと思います。
昨日買ったズボンも履いてみたのだけど、
市街地で緑のズボンって、あまり見ないわね(笑)
さあ、九月です。
私たち二人の誕生日もあります。
ひとつ大きくなりますよー。

にほんブログ村
2019.09.01 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»