寒いじゃない
クロです。
なんだ、今日寒いじゃない。
しばらく寒くない日が続いていたから、
風の冷たさが身にしみます。
こんな日に限って帽子かぶるの忘れた。
やっぱりショートカットは寒いのよ。
マスク売り切れの件。
職場でも話題になっています。
近くのコストコではマスクを買うのに、
長蛇の列だったとか、
ドラッグストアをはしごしたけど、
どこにも売ってない、とか。
たぶん、集団心理的な感じで、
みんな買うから自分も、っていう気持ちが働くんですよね。
とりあえず私は家にある在庫を使ってます。
なによりも、自分の抵抗力を維持することが大事だと思ってます。
しっかり寝て、ほどほどに食べる。
それを念頭に、あとは標準的な予防策を取ります。
なので、今夜も早めに寝よう。
(単に早く寝たいだけ)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2020.01.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ずいぶんと
クロです。
本日は休み。
ヨガ行ってきました。
久々だったので、身体が硬くなってました。
でも、始めたときは左右の肩の高さが違っていたのに、
終わりには同じになっていました。
やっぱり動かすと変わるのねー。
ヨガのあと、買い物へ。
リンゴや牛乳、肉類を買ったら、
嵩は高いし、重たいし、
自転車のカゴに乗り切らなかった…。
化粧品も買ったんだった。
拭き取り化粧水ってやつ。
毛穴の汚れやくすみが取れるんだとさ。
帰宅後は本読んだり、昼寝したり。
くの字になって寝ていたらしく、
左耳が圧迫されてて痛かったわ。
晩ごはんは、黒豆おこわ。
あとは、豚汁、菜の花のおひたし、
鶏レバーの甘辛煮。
黒豆おこわは、お正月に買った黒豆のパックが残っていたので、
それを利用しました。
おこわ、好きだわー。
(いや、もち米が好きなんだな)
話は変わって。
ずいぶんと、ハチとはご無沙汰なんだけど、
今週末もハチは仕事が忙しすぎて、
仕事に行かなければならないみたい。
このご無沙汰はいつ解消できるのか…。

にほんブログ村
2020.01.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今度は私が
クロです。
数日前、夢見が悪くて夜中に私を起こしたハチ。
昨日は私が変な夢を見ました。
窓も扉も閉めているのに、
何故か部屋に大量のカメムシが入ってきている、
という夢。
何度外に追いやっても、しつこく入ってくる、
という、めっちゃ嫌な内容でした。
まあ、それでも夢とわかってはいるので、
ハチを起こすことはしませんでしたけど。
口の中、だいぶ腫れも引いてきましたが、
腫れていた部分に歯が当たり、
炎症っぽくなっているので、
マヌカハニーのスプレーを吹き付けています。
喉の炎症にも効くから、きっとこれにも効くはず。
今日の夜まで抗生物質を飲んで、
あとは様子見です。
この分だと、治りも良さそうです。
(あくまで私が感じているところですが)
明日は休み。
久々にヨガ行ってきます。
たぶん、家にいると、寝てしまうだけなので、
多少は活動しないとねー。

にほんブログ村
2020.01.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
もう何度目か
クロです。
数日前の明け方の話。
気持ちよくスヤスヤと寝ていた私。
ところが、ハチが横で
「わー、わー、クロが!クロが!」
と言っています。
なんやなんや。
「どうしたん?」
と聞かざるをえない状況です。
すると「クロが浮気した!」と申すハチ。
いやいや。
それ、夢の話でしょう。
私、隣で寝ているのよ?
ハチをとんとんと寝かしつけ、
再び入眠したのでした。
こうして起こされるの、もう何度目かしら。
こちらも、重い思い。
ちょいと困ったハチの癖なのでした。
夏に行こうと考えていた旅先があったのですが、
スケジュールの都合上、
そこに寄ることは難しそうで、ちと残念。
本来の目的からは外れているから、
また次の機会に、ということになりました。
もう夏の旅先の話!?と気の早い人たちだなあ、
と思った人もいるかと思います。
ええ、私たち、とっても気の早い人たちなのです(笑)

にほんブログ村
2020.01.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
返信はきちんとしましょう
クロです。
とある申し込みをしていた私たち。
返信してくださいね、というフォームが来ていたのに、
返信せずにほったらかしにしてしまい、
確認の電話がありました。
向こうはメールが届いているか心配だし、
電話をかけてきてくれたようで、
非常に申し訳ないことをしてしまいました。
慌ててフォームを入力し、返信しました。
返信はきちんと早めにしましょう。
反省です。
抜歯後、数日が経過し、
口の中も落ち着いてきました。
落ち着いてきたら、次は縫ってある糸が気になります。
触っちゃいけないやつです。
そう言われると、つい触りたくなるのが人の性なんですけどね。
そして、一週間は歯磨き粉つけて歯磨きしないでください、
と言われているので、
歯磨きしても爽快感がないのが案外つらい。
明日も仕事だわー。
(そりゃそうだ)

にほんブログ村
2020.01.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
南部せんべいうまい
クロです。
日曜日。
ハチは仕事が終わらず、出かけてゆきました。
私は家で洗濯、掃除を済ませて、
スーパーをはしごして買い物してきました。
普段行かないスーパーで
ハチの好きな南部せんべいを見つけたので、
買ってきました。
私も好きなんだけどね。
しかし、裏見てカロリーにびっくり。
4枚で700キロカロリー超えてるー!
夕方、ハチの帰宅に合わせて晩ごはん。
今日は野菜たっぷりの鶏団子鍋。
味噌仕立てにしました。
少し甘めにして、好みでラー油を滴滴。
私の口の中の状態は、まだ痛むけれど、
普通にごはんも食べられるし、
腫れもひどくならず、元気です。
抗生物質が5日分出ているので、飲み続けています。
連休にしてしまったので、
明日仕事に行くのがひどく億劫です。
早く次の休み来ないかな(笑)

にほんブログ村
2020.01.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
抜歯の翌日に
クロです。
昨日、親知らずの抜歯をした私。
腫れる、腫れると言われていたので、
本日も休みを取っておりました。
三連休です。
しかし、思っていたよりも、腫れない(笑)
元々の顔が大きいからか、
本当に腫れが少なくて目立たないのか、
よくわからないけど、
とりあえずひどくはなりませんでした。
触るとわかるんですが、
見た目では、ぱっと見わからないと思います。
ハチは仕事をしていたので、
ちょこっとだけ手伝いをし、
夕方は知り合いのおうちでワンコと戯れてきました。
前肢を撫でていると、気持ちいいのか、
目を閉じてました。
今週はハチが夜ほとんどいなかったので、
野菜スープとかで済ませていたし、
昨日もうどん、今日の昼も食べやすい麺類だったので、
「たんぱく質が食べたい」となった私。
ちょうど外出していたので、「じゃあ、何か食べ行こう」
とハチが誘ってくれて、
スペイン料理食べに行ってきました!
タパスの盛り合わせに、パエリア。
盛り合わせは、一品ずつがボリュームがあって、
かつ、美味しい。
豚肉のワイン煮や西洋ゴボウのチーズソースとか。
どのタパスを食べてもハズレがありません。
パエリアも、いつも美味しい。

誰が抜歯した翌日にこんな食べるねん(笑)
右側で噛むことは避けましたし、
さすがにアルコールはやめておきましたけど。
明日は食材の買い物と掃除をしよう。

にほんブログ村
2020.01.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
何がつらいって
クロです。
親知らず抜いてきました!
右の上下!2本!
衛生士さんに「右からいきますね!」と言われたので、
ちょっとびびりながらも
「明日明後日休みなんで大丈夫です!」と答えておきました。
レントゲンとCT撮ってから抜歯。
CT撮ったの、実は初めてだったの。
何ヶ所かわからんくらい麻酔の注射して、
バッキバキに麻酔が効いてから抜歯しました。
痛みはまったくなく、
歯を削ったり、砕いたりする音がして、
圧迫感がたまにあるのみでした。
しかし、何がつらいって、口を開け続けること。
顎が疲れてくるのよね。
30分くらいはずーっと口を開け続けることになるから、
口の中は渇くし、顎は痛いし。
抜いてる最中は、顎の疲れが一番つらかったです。
抜歯後、注意事項の説明を受けて、
抜糸の予約をして帰ってきました。
途中、スーパーで買い物したのですが、
麻酔が効いているおかげで、うまく喋れません。
スーパーのレジで二言三言喋るのに、
フガフガなってしまいました。
帰宅後、昼ごはんの時間ですが、
固形物は食べられない感じだったので、
喉を潤すついでにゼリー飲料をば。
午後からは昼寝しておとなしく過ごしました。
16時くらいから麻酔が切れて、だんだん痛くなってきました。
口の中は血の味が継続中です。
一日、二日は続くみたいです。
おいしくないぜー。
晩ごはんは、うどん。
食べやすいものを食べてね、と言われたので、
スーパーで買った、冨美家のしっぽくうどん。
そしてお薬。
痛み止め、抗生物質、胃薬。
普段、整腸剤くらいしか飲まないのにねー。
明日は腫れるらしいので、
どのくらい腫れるのか、ある意味楽しみです。
(なんなの、私Mなの?)

にほんブログ村
2020.01.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
いよいよ
クロです。
昨日に引き続き、出張。
中身は研修なんだけど。
満員電車に乗ったら、ものすごいおじさん臭がしました。
普段は空いてる電車にしか乗ってないもんね…。
研修を無事に終えて、
帰りの駅でハチへのおみやげを買いました。
洋菓子より和菓子派なので、そちらを。
そして、いよいよ明日に迫りました。
親知らずの抜歯。
一月以上前から言ってるけど、
それくらい緊張してるのよ。
初めて行く歯医者さんですしねー。
(かかりつけの歯医者さんに紹介状書いてもらった)
サイト見る限り、怖そうな先生ではない。
献血とか注射は平気だけど、
抜歯ってやっぱりねぇ。
念のため、明後日も休みを取った私でした。
知り合いに抜歯の話をしたら、
「腫れたら、その顔写真撮っといてね!」
と言われました。
他人事だと思って!

にほんブログ村
2020.01.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
慌てるとイケません
クロです。
午後から出張でした。
職場からの直行直帰だったので、
ギリギリまで仕事して、
急いで昼ごはん食べて、着替えているときに、
ロッカーの扉で親指を強打しました。
ちょうど飛び出てる部品のところで、
爪の先をぶつけたので、血が滲みました。
痛かった。
慌てるとイケませんねー。
急がば回れ、ですね。
普段乗らない路線に乗ったら、なんだか新鮮。
吊り広告も違うし、発車の音楽も。
混んでいるのはいただけませんけど。
明日も出張の続きです。
明日は長いぞー。

にほんブログ村
2020.01.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
まだまだ
クロです。
重たい荷物を持っているときや買い物した後を除いては、
ほぼ自宅マンションの階段を昇っている私。
ある階数まではほとんど息切れしないけど、
そこを超えるとだんだんと息切れしてきます。
呼吸の方法を変えたり、ゆっくり昇ってみたり、
と調整してみてるのですが、
やっぱりある階数を超えると、だめです。
まだまだ。
いつか息切れしなくなるのかな。
今日は帰りの電車が走ればギリギリ乗れる、
という時間だったので、
走ってみました。
(200メートルくらいですけど)
うーん、ここでもやっぱり息切れ(笑)
それでも、息切れからの回復は少し早くなったように感じています。
生理前だからか、お腹が空く日々です。
食べすぎ注意!です。

にほんブログ村
2020.01.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
はたらけ!
クロです。
職場のスタッフが次々と病魔にやられています。
というわけで、健康な人はしっかり働かねばなりません。
風邪もひかず、頗る健康な私は、
がんばってはたらきます。
まあ、月曜日から忙しくてぐったりだけど。
いや、忙しい、は語弊があるな。
精神的な疲労度が高かっただけだな。
ハチは新年会ウィークのため、
今週はほとんど夜いません。
忘年会もやって、新年会もやる、って、
最近ほんとに意味あるのかいな、と思ってしまいます。
どっちかにしたらあかんのやろか…。
ていうか、上司の仕事の進め方に、
ものすごいイライラしています。
これも精神的疲労度を高めている要因の一つです。
「今、それやらなくてよくない?」ってことが多い。
でも、上司には言えないから、黙ってるけど。
なんとかならないかな。

にほんブログ村
2020.01.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
にぎやかな昼寝
クロです。
日曜日、朝寝坊をしっかりしました。
にもかかわらず、
午後からハチが持ち帰りの仕事をしている横で、
どうしようもなく眠たくなって、
「10分経ったら起こして」と言って、
眠り始めた私。
コタツで転寝って、気持ちいいんですよねー。
寝ている間、自分でも感じていたのですが、
私、ものすごいにぎやかに寝ていたみたいです。
「スースー」「グゥー」
「ううーん、うにゃうにゃ」など。
ちなみに私、夜に寝るときも割とにぎやかです。
寝返り多いし、寝入り端には「かぁー」って言うし、
カチカチ歯ぎしりするし。
隣で寝てるハチ、寝つきの良い人でよかったよ、本当に。
話は変わって。
私たち、大阪在住ですが、
恥ずかしながら、大阪府が
「パートナーシップ宣誓証明制度」を開始したのを、
先程まで知りませんでした。
少しずつ、社会は変わっていくのですね。
さぁ、今週は研修にも行くし、
親知らずも抜くし、
なかなかに忙しい日々になりそうですわー。

にほんブログ村
2020.01.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
無事に
クロです。
本日もなんとか無事に仕事が終わりました。
午前中を中心にバタバタとはしましたが、
午後からは持ち直して、
平穏に進めることができました。
あー、よかった。
ハチは膨大な仕事に追われて、
「日曜日も半日仕事行ってこようかな」
と言っていました。
手伝ってあげたいけど、
私ができることなぞ、ないに等しい…。
できるのは、掃除洗濯ごはん作りくらいです。
とりあえず明日は常備菜作りをしよう。
冷凍もできるやつ。
切り干し大根の煮物とか、
肉味噌とか。

にほんブログ村
2020.01.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
肩凝り
クロです。
本日は仕事がなんやややこしくて、
それが肩凝りを引き起こし、
さらに肩凝りが頭痛を引き起こす、
という嫌な連鎖になりました。
頭痛くて、夕方の会議はパスさせてもらいましたけど。
ハチは仕事のお付き合いにてお出かけです。
来週も多いみたいです。
身体を壊さないようにしないとねー。
明日も少し落ち着かない一日になりそうですが、
楽しみなこともあるので、それを励みに頑張ります!
肩凝り解消のために、ストレッチしようっと。

にほんブログ村
2020.01.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
やった感がある
クロです。
予定のない休み。
午前中のうちに洗濯、掃除を済ませて、
買い物へ。
牛乳とか、りんごとか、
嵩張って重たいものを買ったら、
自転車のカゴがパンパンでした。
午後からは、のんびりと過ごしました。
こういう一日も必要ですねー。
晩ごはんは、ひじきとツナの炊き込みご飯を作りました。
炊き込みご飯って、そんなに準備も大変じゃないけど、
なんだか「やった感」が漂う献立だなと思います。
私だけかもしれませんが…。
主菜は鶏つくね。
あとは、汁ものに、ピーマンの煮浸し、納豆でした。
昼寝したけど、眠たいわ。

にほんブログ村
2020.01.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
何しよう
クロです。
明日はなんにも予定を入れていない休みです。
何しよう。
とりあえずおうちの掃除と片付け、
買い物はしないとー。
あと、明後日にある会合の議案について考えとかないとー。
なんだかんだでやることはあるのよね。
今日は思いの外寒くて、
おまけに雨にも降られました。
折り畳み傘を持っていこうか悩んで、
結局持たずに出たら、降られました。
うーん、迷ったら持っていった方がいいですね。
荷物が多いくせに、
変なとこでケチるから、こういう羽目になるのです。

にほんブログ村
2020.01.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
暑くて寒い
クロです。
夜中に暑くて目が覚めて、
明け方には寒くて目が覚める、というなんとも嫌な感じ。
朝までぐっすり寝たいんだよー、私は。
おかけで、朝の通勤電車でめちゃくちゃ居眠りしてしまいました。
居眠り中も変な夢を見続け、
ハッ!となっては、
「ここどこの駅?」状態。
どないなってるねん。
今夜は安眠を望みます。
ハチは晩ごはんの鍋に入れた、
えのき茸が葉に挟まって、口の中でモゾモゾしてます。
挟まりやすいものNo. 1かもしれませんね、えのき茸。
私もよく挟まる。
来週に迫った、親知らず抜歯が怖すぎて、
気持ちが落ち着かない私でした。

にほんブログ村
2020.01.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
休み明けは眠い
クロです。
昨夜は早めに寝たはずなのに、
休み明けは大抵眠いです。
何故なんでしょうねー。
今日の晩ごはんは、ハチのお手製ハンバーグ。
久々でした。
煮込みにすることが多いのですが、
今日は焼きハンバーグにして、大根おろしで和風にしてくれました。
おいしくいただきました。
ハチは仕事が繁忙期に入るので、
ちょっと大変そうです。
ほぼ定時上がりの私とは違って、
ハチは割と残業してるけど、
繁忙期に入ると、それがひどくなります。
身体を壊さないようにしてもらいたいです。
世の中も受験シーズンに入ってますね。
受験生の皆さん、がんばれー!

にほんブログ村
2020.01.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
物ものたち
クロです。
ハチの年一の大切な行事、
無事に終わりました!
ハチ的には「アカンかった…」らしいけど、
最後までやり遂げたのだから、
それが一番かなーと。
先日、「富士山に登りたい」と書きました。
靴やザック、レインウェアなどは昨年に揃えたのですが、
替えの靴下や下着類などはまだまだ。
あと、あった方がいいという位置づけの物ものたち。
アウトドア用品メーカーのカタログを見ながら、
うーん、うーんと唸っています。
ええ、わかってます。
私たち、とにかく気が早い&心配性。
登れても、半年先だぞ(笑)

にほんブログ村
2020.01.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
日が
クロです。
日が少し長くなりましたね。
17時過ぎても、西の山の稜線はほの明るい。
あまりに寒くなさすぎて、
季節がよくわからないくらいですけど。
そろそろ百貨店などがバレンタインの売り出しを始める頃ですね。
毎年パンフレットを眺めては、
「アレにしよう」「コレにしよう」と考えています。
まあ、買うのは数個なんですが、
結構いいお値段しますもんね。
今年の流行りはどんな感じなのでしょうか。
シンプルなタブレットか、
ナッツやドライフルーツを使ったチョコレートが好きです。
地球ドラマチックを見ていますが、
何気にこの番組、面白いんですよね。
明日はハチの、
一年に一度の大事な予定があります。
私はそばで見ているしかできないのですが、
応援してきます!

にほんブログ村
2020.01.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
給料日
クロです。
今日は給料日でした。
明細が届けられているのを見て、
「あー、給料日だったわ」と思い出しました。
去年一年の貯金額は一昨年と同じくらいにはなったので、
良し、としています。
おいっこ達の誕生日プレゼントなどを簡素にする代わりに、
少しずつお金を貯めておくことにしました。
(これは妹にも伝達済み)
二十歳になったときに渡せるように。
目安の金額は考えてるけど、
頑張って貯めるようにしたいと思います。
今年は富士登山を目指して、その資金も貯めつつ、
貯蓄も頑張りたいです。
なんだかんだ言っても、お金は好きなんだよ!
というか、私にとって、
両親のお金の使い方が反面教師のようになっているだけなんですけどね。
さ、連勤もあと一日。
健やかに働きたい。

にほんブログ村
2020.01.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
根性論世代なのかねー
クロです。
ここ数ヶ月、知り合いの子どもさん(中学生)の対応に困っている私たち。
世代の違いなのか、考え方が乖離しすぎていて、
ついていけない。
ハチも私も、根性論を引きずった人たちなのかもしれないけど、
努力して乗り越えるっていう過程を大切にしたいのです。
(まあ、この考え方自体が古いのかもしれないけど)
が、
その子は「がんばりたくないしー。やればすぐできるしー」
と言うのです。
いやいや、今できてないのに、
やってすぐにできるわけは無かろう、と。
その子が「やる」気になるまで待たなければならないのでしょうかねぇ。
中学生との付き合い方って難しいぜ!

にほんブログ村
2020.01.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
そろそろ考えよう
クロです。
朝は大雨、昼からは強風で、
なんだか変なお天気でした。
妙に温かいし。
年が明けて、はや一週間。
そろそろ今年したいことを考えよう、と。
まず、今年は「富士山に登りたい」
というのがひとつあります。
靴などの装備は少しずつ揃えて、
近くの山を登ることも始めました。
体力ないし、まだまだなんですが、したいことのいちばんめ。
ほかにも、達成できていない、
「会いたい人に会いに行く」も達成したいです。
西にも東にも行きたいです。
あとは、「肌の調子を良くしたい」かな。
数年前に比べると、悪化することは少なくなったけど、
目の周りとか、耳とか弱いところはよくなったり、
悪くなったりを繰り返しているので。
そんな感じの、今年したいことでした。

にほんブログ村
2020.01.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ムキになっちゃう
クロです。
今日は休み。
年明け初めての可燃ゴミの日だったので、
ゴミ出し行ったら、ものすごい量のゴミでした。
そりゃそうか、一週間分だものね。
洗濯と掃除してからヨガへ。
常連さんが多かったので、
楽しくレッスン。
でも、今日に限って先生が張り切ってて、
レッスン内容はキツかった…。
レッスン終わってから、
お姉さま方に「ごはん行かない?」と誘ってもらったので、
急遽行くことに。
一時間ちょいおしゃべりしてきました。
年齢的には15歳くらい年上なのですが、
あんまり年齢差感じないのです。
買い物して帰宅。
晩ごはんは、七草粥。
先に塩茹でしておくと、青臭くならなくて美味しいわー。
晩ごはん食べ終わって、クイズ番組見てるのですが、
私、クイズ番組見てると、ムキになりがちです。
答えられないと、めっちゃ悔しい(笑)
(いや、答えられない方が圧倒的に多いんだけども)
いろんな知識を持っていたいなー。
さ、明日から連勤。
ぼちぼち頑張ります!

にほんブログ村
2020.01.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
出現している
クロです。
私やハチの周りで、インフルエンザ罹患者が出現しております。
ううう、嫌なときに。
手洗い、うがいには励んでいますが、
どうか感染していませんように!
10年近く前に一度だけかかったけども、
恐ろしいくらいの寒気に、
高熱と関節痛で一日半くらいは布団から出られなかったわ。
でも、一日半で回復したのはよかったことでした。
効くか効かないかわからないけど、
某乳酸菌入りヨーグルトの培養&摂取は継続しています。
純正品ではないところがアレなんですが、
純正品を買い続けると、高いんだもの。
(種菌は都度純正品を使って、牛乳も新しいものを買って作っています)
早く寝て、生活リズムを元どおりにしていかないとねー。
私たちは、七時間くらいは最低限でも睡眠時間が必要なのです。
それ以下が続くと、能力の発揮に影響が出るのよ。

にほんブログ村
2020.01.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
お風邪を召している
クロです。
昨日くらいから、鼻水ずるずるだったハチ。
どうやらお風邪を召している様子です。
どこで風邪のウイルスをもらってきたのか…。
(たぶん、ハチの妹さんから)
私は今のところ大丈夫だけど、
同じ屋根の下、いつうつるかわからないわね。
でも、今日はハチファミリーと約束していた食事会。
鉄板焼きランチをごちそうになってきました。
そのあと、買い物して帰宅。
ハチは用事があったので、用事を済ませてから帰宅。
晩ごはんはおかゆさん。
正月のシメです(笑)
先程、「ダーウィンがきた」を見てたら、
ハダカデバネズミが出てました。
何故にあんなに胴が長いのか。
そして、口閉じない?ですよね。
不思議な可愛さがあるネズミでした。
さ、本格的な仕事始めです。
ハチの体調が戻ることを願うばかりです。

にほんブログ村
2020.01.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
抜け切らない
クロです。
仕事始め。
どうにも正月気分が抜け切らず、
少々ぼんやりとしておりました。
まあ、いつもぼんやりとはしてるんですけど。
昨日の山登りで若干の筋肉痛はありましたが、
そこまででもなく、
サポートタイツを履いていたからかなあ。
そして、明日は日曜日。
ハチファミリーと食事をすることになっています。
この休みには私の実家には行っていないので、
行く時期を考えないといけません。
ハチと相談しよう。

にほんブログ村
2020.01.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
行ってきた!
クロです。
今日は早めに起きて行ってきました、
生駒山。
枚岡神社から登りましたが、
途中の東花園駅は、高校ラグビーの試合を見に行く人で賑わってました。
やっぱり人気なのですね。
出発地点では、フリース着てたのですが、
登り始めて10分くらいで既に暑い!
すぐに脱ぎました。
ゆっくりペースで登って、途中2回休憩して、
山上まで1時間半くらい。
遊園地は冬季休業中なので、閑散としていましたが、
山登りしてる人、結構多かったです。
冬だけど、めっちゃ汗かいたので、
フリースとダウンを着こんでから、
山上で軽くお昼ごはん。
フリーズドライのリゾット。
熱々のお湯を水筒に入れていったので、それを入れて。
あったかいごはんがうれしい。
食後のおやつ。

ドライフルーツがおいしい。
生駒駅の方に降りて、帰宅。
帰宅後、お昼寝して、
晩ごはん食べて今に至ります。
私は今日で休みが終わり。
明日から仕事です。
といっても、明日一日行ったら、また日曜日なんですけどねー。

にほんブログ村
2020.01.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ
あかーん!
クロです。
本当はね、今日早めに起きて、
生駒山に登りにいこうと思ってたの。
でも、起きられなくて、
何度も起きよう、起きようとしても、
ちゃんと布団から出て起きたのは、11時でした…。
あかーん!
まあ、いいんだけど、たまには。
起きてから、朝昼兼用ごはん。
今日は昨日ハチの実家でもらった、エビの練り込んである餅。
塩が効いていて、美味しい。
そのあと身支度しながら、箱根駅伝見て。
よく寝たおかげか、
ハチは頗る肌の調子がよかったそうです。
「化粧のノリがいい!」
って言ってました。
買い物行って、本読んで。
晩ごはんは、サッポロ一番味噌ラーメン!
野菜たっぷり入れて、調味料ちょいマシで!
一気に食べるのがうまい。
明日こそ!
明日こそ!
早めに起きて、山登りに行くぞ!

にほんブログ村
2020.01.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»