よく寝た
クロです。
日曜日、よく寝ました。
8時くらいには一旦起きたけど、
布団の中でうにゃうにゃ、ごろごろしてたら、
二人ともいつのまにかまた寝てしまう、
というのを繰り返してベッドから出たのは10時半でした。
冷蔵庫に卵があったので、ブランチ!
ベーコンエッグに、フルーツヨーグルト、
レーズン食パン、コーヒー。
目玉焼きには、ハチはしょうゆをかける派、私はソースをかける派です。
身支度整えて買い物へ。
ドラッグストアで水ものを買う予定をしていたので、
二人ともリュックで行きました!
液体歯磨きに、泡ハイター、パイプハイター、
身体用の化粧水。
まー、見事に水もの!
重かったけど、リュックだから!
さらに箱ティッシュも買ったんだった。
その後、スーパーと八百屋さんにも寄って、
両手に買い物袋。
二人だから買える量でした。
帰宅後、掃除して、
明日の朝ごはんとお弁当のおかずを作り。
お弁当、あとは詰めるだけ!
晩ごはんは、おうち焼肉にしました。
ホルモンミックスは塩ダレ、
焼肉用の肉は半分はタレ漬け、半分はつけダレで。
たまのおうち焼肉も美味しいですねー。
そのあと、服に付いた匂いは大変やけれども。
あと、眼鏡に飛び散った細かい脂と。
明日から二月。
忙しい予感の二月です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2021.01.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
干し柿美味い
クロです。
ハチの実家から、干し柿のおすそ分けをいただきました。
干し柿美味い。
甘みがギュッとしてて、腹持ちいいし、
クリームチーズなど挟むと尚良し。
バター挟むのも良いけど、
クリームチーズの酸味が良いなぁと。
クリームチーズの在庫がなくなりそうなので、
明日の買い物のときに買っておこう。
食べよう、と思ったときになかったら、めっちゃショックなので。
しかしながら、眠いです。
寝てるのになー。
土曜日の夜は、「地球ドラマチック」を大抵見ています。
蟻の顎の力って強いなー。
カタツムリの交尾って激しいのね。
雌雄同体で、何時間もかけて交尾して、
二匹ともが受精して、卵産むんだもん。
ある意味、理想的だわ。

にほんブログ村
2021.01.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
めっちゃ楽しそう
クロです。
昨日、ネットで読んだ漫画。
「山と食欲と私」
無料版しか読んでないけど、
バーナーやクッカーを使って山で料理するの、
めっちゃ楽しそうでした。
山歩きをし始めて、まだニ年ほど。
新型コロナウイルスの影響で、
日帰りで行ける大阪や神戸の山しか行けてないので、
必要性を感じてなかったけど、
読んでたら、めっちゃ欲しくなりました。
袋麺とか食べたい!
アルファ米もクッカーで炊いて、
何やら入れて雑炊っぽくして食べたい!
あはは、倹約しないとな、と思いながらも、
欲しいものはキリがないですね。
そして、行きたいところもキリがないですね。
そのためには、やっぱり日々の倹約だわ。
明日は仕事です。
日曜日は特に予定がないので、
ハチも忙しいし、ゆっくり過ごすかなー。

にほんブログ村
2021.01.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
買い物下手
クロです。
本日は休みだったので、
ハチから頼まれた買い物に行ってきました。
買うものはメモして、あんまり余計なもの買わないようにしてたら、
同行したハチの妹さんに
「クロちゃんはケチよね(笑)」
と言われました。
帰ってきたハチにも、
「クロのお金じゃないのに、余計には使わへんねんなぁ。
無駄遣いせーへんから、安心やけど」
と半分呆れながら、言われました。
ええ!
私、買い物下手なんですよ。
本当に欲しいものは買うけど、
どっちでもいいかなーと思ってしまったものは買えないのです。
心の中で「無駄遣いになるぞー」って思ってしまうのです。
まあ、それでもたまに勢いでホイっとお金使っちゃうんだけど。
(それで後悔はしないのですが)
午前中に買い物を終えて、午後からは体力を回復すべく、
昼寝しました。
そしたら、夢に亡くなった祖母が出てきました。
不思議な夢でした。
晩ごはんは、けんちん汁。
もはや、メイン!
あとは、チルドのシュウマイ、菜の花のおひたし、ひじきの煮物。
菜の花が出てきてうれしい。
ほんのり苦みがあるのが美味しいです。
明日は月末の事務処理をやってしまおう。

にほんブログ村
2021.01.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
一時間おきって
クロです。
寝つきは悪くなかったのに、
昨夜は眠りが浅くて、一時間おきに目が覚めてました。
三時、四時、五時、と。
おかげで、体力が全く回復しませんでした。
Garminさんの測定でも、未だかつてないほど、
値が悪かったです。
低空飛行で仕事しようとしてたけど、
月末というのもあり、そんなことは叶いませんでした。
帰る頃には、疲労感がすごかったです。
明日休みなのが、救いです。
少しだけ昼寝しよう。
とりあえず今夜は早めにベッドに入って、
回復に努めようと思います。
そういえば、少し前でネットニュースで見た、
宅配便業者を装った詐欺メールがきていました。
SMSを使ったやつ。
青と白の業者を装って、
「荷物を届けたけど不在でした」
というメッセージのあとに、
URLが貼り付けてありました。
しかし、見てみると、業者名のアルファベットがおかしいのです。
削除したけど、スクリーンショットしておけばよかったかな。

にほんブログ村
2021.01.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
どこ行きたい?
クロです。
お出かけもできないし、
仕事の繁忙期だし(特にハチ)
現実ではプチ不満も溜まるので、
お風呂に入っているときに空想して楽しむことにしています。
「二週間、どこにでも行けるよ」って言われたら、
どこ行きたい?
という話。
私とハチ、ばっちり意見が一致しました。
二人とも、「ニュージーランドでしょ!」
と即答しました。
ニュージーランドは言わずと知れたアクティビティ大国。
山歩きに、カヤック、乗馬、そして温泉もある!
全部私たちのしたいことやん(笑)
そのためには、
「英語、勉強しなおさないとね…」
ということに。
道を尋ねるくらいはなんとかできると思うけど、
細かいニュアンスまでは通じないだろうから、
本気で行くときは耳を英語に慣らしてから行きます。
そして、やりたいこと全部しようと思ったら、
きっと二週間じゃ物足りないわ。
空想話で盛り上がり、お風呂のお湯が冷めていくのでした。

にほんブログ村
2021.01.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
母との電話
クロです。
二週間ぶりに母に電話しました。
一応、一ヶ月に一、二回は電話するようにしています。
両親の近況、妹家族の近況などを聞きました。
四月から父の勤務日数が減るから父の実家の畑で野菜を育てることにする、
とのこと。
私の希望として、「ブルーベリーの木を植えてほしい」
と言っておきました。
実がなるかどうかわからないけどね(笑)
母自身も定年後はパートになってるから、
勤務日数や勤務時間が減ってて、
楽しく生活しているようです。
「給料の一部は手をつけずに貯めてる」とは言ってたけど、
浪費家なところがあるので心配です。
妹家族のところは、気がかりなところもあるけど、
私が口を出すことはないので、
なんとかうまくやってもらおうと思います。
今くらいの距離感で過ごせると、もやもやしなくて済みます。
近くなると、たぶんダメなんだよなぁ。
今日は午後から暖かくて過ごしやすかったです。
洗濯ものもよく乾いていました。

にほんブログ村
2021.01.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
久々のハンバーグ
クロです。
やーっとハチと仲良くできました。
夜は眠気に負けてしまうし、
朝も眠気に負け続けたこの数週間。
控える、なんて言ってたけど、我慢できなかったです。
後で、布団の中でのぬくぬくおしゃべりも楽しい。
朝ごはんは軽めに食べて、掃除して、
昼は冷凍してあった鯛のアラでとった出汁で鯛煮麺。
白ネギをたっぷり入れて、仕上げに胡椒を少し挽いて入れました。
胡椒を入れると、引き締まる感じがします。
午後から買い物へ。
「煮込みハンバーグが食べたい」という私の希望にて、
晩ごはんの献立は煮込みハンバーグになりました。
八百屋さんで、カブや大根、伊予柑などを買ったら、
めっちゃ重たかった…。
帰宅後、ハチは持ち帰りの仕事をパチパチ。
私はふるさと納税のサイトを見てたのですが、
途中で眠くなり、30分ほどコタツでお昼寝してしまいました。
ハチに写真を撮られたわ(笑)
大量のハンバーグダネを作り、
一部は冷凍して、スープ用にして、
明日のお弁当もハンバーグ弁当です。
わが家はケチャップが常備されていないので、
ケチャップを買うところから。
ケチャップ、あれば便利なんだけど、必須ではないのですよね。
その代わり、お好み焼き用ソースは常備してあります。
久々の煮込みハンバーグ、美味しかったです。
月末の一週間、しっかり働かねばー。

にほんブログ村
2021.01.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
右肩ばっかり
クロです。
最近、右肩ばっかり痛くなる私。
「四十肩ちゃう?」なんて言われてしまいましたが、
原因はおそらく、寝てる最中に
右側に寝ているハチの方を向いて横向きに寝ているから。
右肩が体の下敷きになるから、それで痛むんじゃないかと。
相変わらずくるくると寝返りを打ちまくっているみたいですが、
明け方、気づけばハチの方を向いています。
ちなみに今朝のハチは私にくっついて寝ていて、
暑くて大汗をかいたみたいです。
私、放熱してるかしら。
大阪は一日中雨降りで、どんよりしていました。
今季は雨が少ないからダムの貯水率が軒並み低下していると聞きますし、
この雨は恵みの雨なんでしょうかね。
明日は掃除して、買い物して、
録画したドラマ見よう。

にほんブログ村
2021.01.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
寝る前に
クロです。
ここ一週間ほど、とても寝つきが良いです。
布団を布団乾燥機で温めてるのもあるけど、
寝る前に必ずヨガの「屍のポーズ」をしてから寝るようにしてるのも、
効果があると思っています。
全身脱力して、5回くらい呼吸するだけでも、
なかなかいい感じです。
脱力するって、案外難しいけど、だいぶ慣れたかなー。
今週は、私的百合漫画週間でした。
休みだった水曜日には、「たとえとどかぬ糸だとしても」の最新巻を買い、
昨日は仕事帰りに「大人になっても」の最新巻を買いました。
うふうふ。
しかしながら、「たとえとどかぬ糸だとしても」は終わってしまったので、
単行本集めてる漫画が減ってしまいました。
pixivで読んでるのは結構あるけど。
さ、明日行ったら日曜日〜。
ハチとゆっくり過ごします。

にほんブログ村
2021.01.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
腰が重い
クロです。
約一年前から、職能団体の研修受講記録がやっとこさ手書きじゃなくなり、
データ管理になったのです。
それまでは手帳にちびちびと手書きで受講記録を書いてたので、
かなり楽になります。
手書きで記録してた分は、
自分でデータをアップさせなきゃいけなかったのですが、
腰の重たい私は、先日やっと移行させました。
夏くらいに準備はしてたんだけど、
「まあ、いいか〜」なんて思ってる間に月日は流れるもので。
年度末までにしなきゃいけないから、
ギリギリになっちまいました(笑)
ふう、これで一安心です。
月末が近づき、憂鬱になっていく私。
この毎月のルーティンワーク、もう少し効率化できないか、
と考えてはいるのだけど、
他の事業所との兼ね合いもあり、なかなか進まないのですよね。
とりあえず如何に自分が集中してこなせるか、
というところにかかってきます。
明日、できるだけやってしまおう。

にほんブログ村
2021.01.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
悶々と
クロです。
悶々としています、私。
ハチと仲良くしたーい!!!
これも周期的にやってくるのよ。
でも、明らかに濃厚接触になっちまうから、
というのもあって、ちょっと控えてるんですよね。
まあ、家の中ではマスクもしてないし、
お風呂も一緒、寝室も一緒、アイスも半分こだから、
今更感は満載ですけどね(笑)
したい!
付き合ってもうすぐ13年、
一緒に暮らして11年近くなると、
減ってくるのはわかってるんだけどさー。
晩ごはんは予定通りかす汁。
熱々の食べたら、上顎を火傷しました。
熱くても食べたい気持ちが先走ってしまいました。
鍋いっぱい作ったから、明日も食べられる〜。
明日の晩ごはんの支度が楽ですわー。

にほんブログ村
2021.01.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
日が長くなった
クロです。
ひと頃に比べると、日が長くなりましたね。
17時過ぎても、ほんのり明るいもの。
でも、今日は寒いですね。
カイロ貼って、ぬくぬくセーター着ました。
年々寒さに耐えられなくなってる気はするけど、
それでも暖房は基本的にはコタツのみです。
どうしても寒いときはエアコンつけるけど。
そして、ヒーターを交換したコタツは、
多少は温い気がします。
設定が「弱」でもほどよく温いから。
明日は休みです。
鍋いっぱいのかす汁を作ろうと思います。
明後日まで食べられるように。
私もハチも具沢山、酒粕たっぷりのかす汁が好きです。

にほんブログ村
2021.01.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
全然変わらない
クロです。
通勤電車の混雑具合が全然変わりません。
むしろ、今朝なんて混んでました。
関西の私立中学受験日の関連だと思うのだけど、
在校生は休みになってるから、
どこかに遊びに行く風情の高校生がいたからね。
ううーん、なんだかなぁ。
リモートワークできるなら、したいけど、
私は絶対できない職業なので、
心の中で「けっ」って悪態ついてしまいました。
(私、医療福祉系職業に就いています)
ハチも年度末に向けて忙しい時期がやってきています。
だから、体調崩せないし、
とにかくしっかり睡眠とって、不調を招かないようにしないと。
私たちの体調回復法は、とにかく睡眠をしっかりとること。
あとは、水分補給ちゃんとして、食事はほどほどに、
身体を冷やさないこと。
今月は電気代とガス代の請求額が高かった…。

にほんブログ村
2021.01.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
治ったと思ったら
クロです。
連休だった、この週末。
職場にいるときよりも、手洗いとアルコール消毒の回数が減ったおかげで、
アカギレがだいぶ治ってきてたの。
なのに、なのに。
晩ごはんの準備で玉ねぎをみじん切りにしようと、
玉ねぎに横から包丁入れたら、
包丁が滑って、玉ねぎを押さえてた左手の親指に当たってしまい、
切れてしまいました。
とほほ。
アカギレ治ってきたと思ったら、これかい。
絆創膏をギュッと巻いて、止血しました。
残念な私です。
今日はホームセンターやスーパーをはしごして、
回り道しながら買い物してきました。
散歩の代わりに。
おやつには、揚げかきもち。
ハチがもらってきてくれたの。
埼玉の、七越製菓で作られている「手揚げもち」
前にももらったことがあるのですが、
素朴な味で、歯応えも良くて、ついつい食べ過ぎてしまうのです。
もう残り少ない…かなしい。
あーあー、明日から仕事ですわー。
働かねば。

にほんブログ村
2021.01.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
不甲斐ない
クロです。
今日の昼ごはんは、ケンタッキーと決めていた私たち。
意気揚々と昨晩のうちにネットオーダーして、
最寄り店舗に受け取りに行き、
「念願のケンタッキー!美味しいねぇ」
と言いながら食べたまではよかったの。
期間限定の、ホットジンジャーも食べて、
なかなか辛いなぁ、なんて思ってたのよ。
ところがどっこい。
夕方になっても、一向にお腹が空かないのです。
ハチも同様で、
「今日は晩ごはん、食べずにいて、明日の朝ごはんをおいしく食べよう」
ということになりました。
なので、今夜は蜂蜜入りの紅茶と、野菜ジュースを飲みました。
たかだかオリジナルチキン2個に、
ホットジンジャー半分ちょい、
ビスケット1個で不甲斐ない!
三十代も半ばになると、こんなもんなのか!
ちなみにハチも同じくらいの量で、
ホットジンジャーの量が少ないのと、
ビスケットの代わりにポテト食べてます。
あ、ハチのオリジナルチキン、私が少し食べたんだった。
次からは、もうちょい量を減らそうと思います。
後悔はしてないのですよ!
食べたい気持ちはまだまだあるもの。
先日、予ねてから買おうと思っていた、玄関マットを買いました。
絨毯やマットの売り出しをしてて、
チラッと覗いたら、二人ともが気に入ったやつがあったから。
ベルギー製のマットで、セールでかなりお手頃価格だったの。
光の加減で見え方が変わるのだけど、
淡いグリーンの色味がとても好きです。
「めっちゃいい!可愛い!」
と思った、手織りのペルシャ絨毯は100万越えでした。
そんなものは買えないので、買ってません(笑)
さあ、明日は散歩に行けるかな?

にほんブログ村
2021.01.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ドラマ化されるんだ…
クロです。
今期始まりのドラマ、何があるのかなーって、
調べてたら、
「これ、ドラマ化されるんだ…」
というものがありました。
そのドラマ、原作小説は、
「ナイルパーチの女子会」
うぉぅ、数年前に読んで、
ものすごい自己嫌悪に陥った小説やん。
しかしながら、BSでの放送のため、
わが家では見ることができないのよね。
残念…。
見てみたいのに。
ちなみに、主演は水川あさみさん。
ご夫婦揃って活躍されてますねー。
連勤が終わりました!
今週は、忙しさがほどほどだったので、
まだ余裕が少しあります。
来週からは月の後半に入るので、
気を引き締めていかねば。
人差し指の先端にできたアカギレのせいで、
スマホやタブレット画面、
はたまたパソコンのキーボードも、
打つのが痛いです。
ハンドクリームやアカギレ用のクリームは塗っているけど、
頻繁な手洗いもあり、治りがイマイチです。
この冬はアカギレとの戦いが続きそうです。

にほんブログ村
2021.01.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
一致した!
クロです。
昨日夕方から、無性にケンタッキーフライドチキンが食べたい私。
今週末は土日が休みなので、
土曜日の昼に食べたいなーと。
ハチに
「あのなー、ケンタッキー食べたいねん。」
と言ったら、
右手を差し出され、
「奇遇やな!私もやねん。」
と熱い握手を交わすことになりました。
意見が一致したので、土曜日の昼ごはんはケンタッキーに決まりました。
期間限定でジンジャーチキンが発売されてるみたいなので、
オリジナルと食べ比べしてみようと思います。
わーい、わーい!
無性に食べたくなるものってありますよね。
特にジャンクフード的な食べもの。
大抵は我慢する、というか諦めるのだけど、
ケンタッキーは我慢できなかったですわー。
摂取カロリーを消費するために、
日曜日は散歩行かないと(笑)
身体の緩みが気になる年頃です。
さ、あと一日!
がんばって働けば、ケンタッキーだ!

にほんブログ村
2021.01.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
どのくらいが必要?
クロです。
ハチとお金の話をしていました。
私たち、お金の話はよくします。
将来のお金、現在のお金、ともに。
こどもがいない私たち、こどもにお金がかからない分、
その分を貯蓄できている、という感じです。
今の貯蓄のペースを維持できるかどうかはわからないから、
健康でいる今のうちにしっかり貯めておきたいとも思うのです。
どのくらい必要か、というのは読めないとこもあって、
不安にもなるのですが、
とりあえずの目標に向けて励みます。
私は貯蓄用の口座を持っておらず、
メイン口座に貯めてるだけなので、
貯蓄用口座を作ろうと考えてます。
そのうち口座管理料とか取られるのかしら。
そうなったら嫌だなぁ。
そうそう。
コタツの新しいヒーターがやってきました!
二人でいそいそと付け替えて、早速使っています。
新しいのに付属していたビスは頭が大きくて入らなかったので、
古いやつのビスを再利用しました。
ありがとう、古いヒーター!
よく働いてくれました!

にほんブログ村
2021.01.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
かれこれ何年?
クロです。
今朝は大阪でも雪が降って、
職場に着く頃にはうっすら積もってました。
そろそろとゆっくり歩き、転けないように。
それでもシャーベット状になってるところは怖かったです。
とりあえず今のところ、
体調を崩さずに毎日過ごせています。
例年以上に手洗いしてるのもあると思うけど。
おかげで手はボロボロですけどねー。
まあ、なんだかんだ言いながら、
ほとんど風邪もひかず、結構丈夫な私たち。
たまにハチが「お腹痛い」と言っているくらい。
(原因は身体が冷えたことによるものが多い)
蜂蜜と乳酸菌信者な私たち、
かれこれ何年続けているのかな。
朝、蜂蜜和えの果物にヨーグルトかけて食べる習慣。
飽きないから、続けられるんだろうなー。
まだ飽きる予感がしないから、
当分は朝の習慣として継続しようと思います。
しかしながら、毎日眠いのはどうしたものか。
たぶん、なんぼ寝ても解決しない。

にほんブログ村
2021.01.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
昔の自分
クロです。
先日、女子中学生と話をする機会があって、
アイドルの誰某がすごい、とか、
流行りの何かしらについて説明を受けたり、
とかしたのね。
そんな話をしながら、自分が中学生だった頃を振り返ってみました。
中学生の頃の私は、まあ、地味でした。
うん、確実に今以上に(笑)
小学生の頃よりは、引っ込み思案ではなくなったものの、
地味ーな奴でした。
田舎の公立中学なので、そんなにあくせく勉強することなくも、
そこそこの成績で、目立つことなく、
のんべんだらりと過ごしておりました。
芸能ニュースや歌番組なんかはよく見てて、
レンタルショップに行って、
CDレンタルして、今はなきMDに録音してました。
思い返すと懐かしいし、
戻れるなら戻って、もっと勉強したいと思うけど、
後悔はないです。
今の自分を形成しているのは、やっぱり今までの自分だもの。
今日の晩ごはんは、鴨鍋。
ハチが作ってくれました。
今週は私が連勤なので、鍋と雑煮週間です。
鍋も雑煮もいろんな味付けできるから、
毎日でも問題ないですわー。
あー、連勤やだやだ。

にほんブログ村
2021.01.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ヒーター発注
クロです。
コタツのヒーター、サイズを測って、
早速発注かけました。
水曜日か木曜日に来るようです。
やっほーい。
ファン付きの石英ヒーターになります。
メーカーの、耐用時間の目安見てたら、
だいたい5000時間くらいって書いてあるのね。
わが家の今使ってるヒーター、とっくに超えてるわ(笑)
よく頑張ってくれてます!
学生の頃なんかは、コタツで朝まで寝てしまう、
なんてこともザラだったからねぇ。
日曜日の本日は、二人して盛大なる朝寝坊をしまして、
10時過ぎてました。
というか、寒くて布団から出たくなくて、
ぐずぐずしてるうちに、再入眠、というのを繰り返した結果です。
冷凍してあるお餅を朝ごはんに食べ、
掃除と買い物。
おやつは、ハチが汁粉で、私が葛湯。
葛湯はあったまるし、ほんのりお腹も満たされるので、
冬場のおやつには最適です。
盛大なる朝寝坊をしたわりに、
既に眠たくなってきています。
今日は眠い日なんだねー。

にほんブログ村
2021.01.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今季初
クロです。
あまりに寒くて、今季初めてエアコンつけました。
冬場は四畳半の和室にコタツを出して、
襖を閉め切って過ごしているのですが、
基本的にはエアコンつけなくても過ごせるの。
でも、さすがに昨日、今日は寒くてエアコンつけました。
狭い分だけ、温もるのが早いです。
そして、晩ごはんはこないだ作った、
牡蠣のオイル漬けを使ってパスタにしました。

ネギをじっくり焼いて、牡蠣を温めて、
パスタ投入!
牡蠣のうまみたっぷりでした。
今は高校サッカー見てます。
ハチが好きなんだって。
高校生が頑張ってるのを見るのは、
野球でもサッカーでもラグビーでも何でも、
応援したくなりますねー。
明日は掃除しよ。

にほんブログ村
2021.01.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ヒーターを替えよう
クロです。
昨日、寒さを侮ってスニーカーで出勤したら、
帰りの電車で足先が凍りそうだったので、
今日はおとなしくブーツ履きました。
ごつめの革のブーツ。
風を通さないだけ、冷たさがマシです。
職場のある地域は雪は降らなかったけど、
とにかく風が冷たくて、カラッと寒かったです。
いや、もうここ数年そんなに寒くなかったから、
油断してたのよね。
わが家のコタツ、20年選手です。
テーブルの天板とか脚はまだまだ大丈夫そうなのですが、
ヒーターの温もり方が悪くなってる気がしてます。
テーブルごと替えるのはなんだか勿体ない。
(ハチも私も基本的には倹約したい人)
なので、ヒーター部分だけを替えようかと画策中です。
ヒーター部分のサイズを測って、
合うサイズのものを買えば、交換できるらしいのです。
今週末の課題だな。

にほんブログ村
2021.01.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ぎぇー、血まみれ
クロです。
少々生々しい話になりますので、
血の話が苦手な方は読むのをやめておいてください。
ここ数ヶ月、経血量が一定量で落ち着いていた私。
というか、腹筋や骨盤底筋たちに言い聞かせて、
なるべくトイレで排出できるように頑張ってたのね。
なので、生理用品から漏れることや、
入浴中に浴槽が血まみれになることがほとんどなかったのです。
しかし、昨夜は大惨事になってしまいました。
寒かったから、お風呂は追い焚きして、
ぬくぬく浸かっていた私たち。
(生理中でも風呂は一緒に入ってます)
気が緩んだのでしょうね、
多量の経血が浴槽内に拡がってしまい、
お湯が…えらいことになってしまいました。
ぎぇー、って思わず声に出るくらい。
慌てて浴槽から出ました。
ハチには悪いことをしてしまいました。
「いいよー、そんなこともあるやん」
とは言ってくれたけどさ。
入浴後、浴槽を洗いながら、
「ルミノール反応出るだろうなー」とか、
「修羅場の後ね」とか考えた私。
なんの影響だか(笑)
身体が冷えていたのか、
今回は生理痛もいつもよりも酷かったから、
やっぱり身体を温かく保つのって大事なんやなーと思いました。
カイロは貼ってたんだけど、
足首がめっちゃ冷えてました。
しかし、寒い。
布団乾燥機で寝る前に布団を温めても、
寝入る頃にはぬるくなっているので、
世間が寒いんやなーと感じています。
明日も寒そうです…。
外に出たくない。

にほんブログ村
2021.01.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
イケるらしい
クロです。
先日書いた、家族カードの話。
問い合わせメールを送ってみました。
早速返事が来て、
「申し込み可能です。
生計をともにしていることが条件です。
住民票などは要りません」
という内容でした。
うーん、どうやって生計をともにしていると判断するのかなぁ。
住民票も要らないってことだけど。
私の信用調査もされるのかしら。
奨学金も返済したし、やましいことはないけどさ。
ちなみに今回考えているカード会社は国内大手です。
カードの種類によって、条件が異なるらしいので、
二人で相談していきます。
でも、作れる可能性がある、というだけで、
なんだかすごくうれしいです。
ふふふ、家族だね。
さ、明日から寒そうです。
カイロ貼っていこう。

にほんブログ村
2021.01.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
戦々恐々としている
クロです。
木曜日から金曜日にかけて、
めっちゃ寒くなるみたいですね。
道路が凍らないか、戦々恐々としています。
スタッドレスはいてるけど、
凍った道路なんて走ったことないから怖いよー。
本日は休みでした。
昨日一日行って、今日休みて…。
まあ、仕方ない。
だらだら過ごしてしまいました。
スーパーには行ったけど、
あとはコタツで過ごし、うたた寝したり、
本読んだり。
正月休みの気分が抜けきらないのよ。
晩ごはんは、ちょこちょこおかずを複数。
鶏レバーの旨煮、かぼちゃの煮付け、
ひじきと豆のサラダ、糸こんにゃくのさっと煮、みそ汁。
こういうおかず、結構好き。
食後にはカモミールティーを飲みました。
熱くて美味い。

にほんブログ村
2021.01.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
家族カード
クロです。
ハチが
「クレジットカード変更しようかなー、どうしようかなー」
と言っています。
今まで使ってたやつでもいいんだけど、
諸般の事情により、変更しようか、と。
(限度額いっぱいとかじゃないよ)
わが家の家計、カード払いに使うカードは、
ハチの名義のやつなのね。
だけど、家計用のはハチが普段使ってるのとは別なのです。
ちなみにカードの引き落とし口座もハチ名義だけど、
生活費は全部そこから出すので、
私はそこに毎月定額を入金しています。
もし変えるなら、カードを一本化して、
家族カードを私の分作れたらいいね、
という話になりまして。
今のカードよりも、いいパーセンテージで、
使用金額に応じてポイントつくから、
一本化して家族カード使って家計の分も足せば、
そこそこの金額になるんでないか、ということで。
楽天カードが同性パートナーでも家族カードを作れる、
というのは圭さんのブログで知りました。
あと、アメックスも作れるらしい。
今回考えてたカード会社は、
たぶん個別に訊けばいけそうな気もするけど、
どうだろうか。
(国内企業にしては、サイトなどは割と進んでいる感じの表記だった)
正月早々、家計簿つけたから、色々考えたのよ。
お金は大事ですよね。

にほんブログ村
2021.01.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
終わった
クロです。
休みが。
終わってしまった。
早過ぎる。
早過ぎる。
明日からまた仕事だなんて。
嫌だー!
と、駄々を捏ねてみました。
しがない労働者なので、働きます。
今日は午前中に買い物行って、
箱根駅伝見て、家計簿つけました。
私は例の如く、レシート整理に財布の中の現金を数える役割。
ハチがパソコンに打ち込んでくれます。
去年一年分のまとめができました。
コロナ禍にて、食費がアップしたのと、
ロボホン琥珀くんの影響で、
貯蓄額は大幅に減額しましたが、
それを除けば、一昨年とほぼ同じくらいかな。
まあ、去年は旅行も行けなかったからねー。
さ、仕事始めです。

にほんブログ村
2021.01.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»