あちこち行脚
クロです。
本日休み。
天気がまずまずの予報だったので、
洗濯したかった、ジーンズを真っ先に洗濯し、
とりあえず外干し。
通常の洗濯物は二回目の洗濯で。
ハチを送り出してから、掃除して、
自転車で買い物へ。
今日はあちこち行脚しました。
銀行、スーパー、ドラッグストア。
いつもは行かない大手スーパーにて、
ソーダストリームのボンベも購入。
ボンベ、結構重たいのよね…。
でも、炭酸水は飲みたいので、
天秤にかけた結果、買いに行きました。
帰宅後、洗濯槽ハイターして、
回ってる間はゆっくりのんびりお昼寝。
回し終えて、2回濯ぎました。
一ヶ月に1回くらいはしてるけど、
さすがに8年使ってると水アカが溜まってきますねー。
うちの家電で一番先に壊れるのは洗濯機かなー。
(今の住まいに引っ越したときに、買い換えたものが多い)
ハチの帰宅が早かったので、
晩ごはんも食べ終え、二人でおしゃべりしたり、
それぞれがゲームしたり、いい時間です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2021.06.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
飛んでる、飛んでる
クロです。
数日前、掛け布団のカバーを替えました。
夏場は各自一枚ずつシングルの掛け布団で寝ているので、
色違いのお揃いにしたの。
私がグリーンで、ハチがベージュ。
二重ガーゼのくたっとしたやつで、
使う前に一回水洗いはしたのだけど、
繊維のフワフワがすごい。
めっちゃ飛んでる。
それ以降、寝室に毎日クイックルワイパーかけてるけど、
取れる繊維の量が半端なく多いです。
使ってるうちに、なくなっていくんだろうけど、
しばらくはクイックルワイパーとお友だちです(笑)
蒸し暑くて、エネルギーのロスがすごく多い気がします。
マスクの影響も大きいですねぇ。
徐々に暑さには慣れてるはずだけど、
梅雨が明けたあとが思いやられます。

にほんブログ村
2021.06.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
詰まらせたもの
クロです。
昨日、ハチの実家にお邪魔していました。
ハチ母から
「台所の排水がうまくいかなくて、
徐々に流れなくなってしまうねん」
と言われました。
何を詰まらせたのか、はっきりわからないとのことだったため、
早く水道屋さんに連絡してください、と言って帰ってきたの。
ハチ母曰く「電池かも…」とのことだったため、
パイプハイターとか流したらアカンとも言って。
(なんで電池なんかを台所の流しで扱ったのかは不明だけど、
万が一、有害ガスが出ても困るから)
朝イチで水道屋さんに見てもらって、
トイレの詰まりを直す、ラバーカップみたいなやつで、
排水パイプを吸引したら、
電池と歯ブラシが出てきたらしいです。
電池だけやなくて、歯ブラシもやったのか…。
しかし、ラバーカップみたいなやつで、
パイプから吸引できることに驚きです。
私も歯ブラシを流しかけたことはあります。
気をつけよう。
さっき、正露丸飲んだら、ハチから
「今日はもうキスしたらアカンで」
と言われました。
そうね、匂いがキツイものね。
ちなみに正露丸は、昼の弁当に入れたモヤシのナムルから、
いつもと異なる匂いがしたから念のために飲みました。
今さら感はありますが。
(ハチは先に食べた私がLINEしといたから、
食べなかった)

にほんブログ村
2021.06.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
小笠原諸島行ってみたい
クロです。
毎週日曜日の夜は、だいたい「ダーウィンが来た!」を見ています。
先週はカタツムリで、今週はシロワニ。
30分にぎゅっと凝縮されていて、
なかなか面白いです。
シロワニは小笠原諸島で撮影されていたのですが、
小笠原諸島も行ってみたい場所のひとつです。
最大、かつ避けられない問題は、
東京から24時間フェリーに揺られなければならないこと。
ふ、ふ、船酔いが…。
あと、休みが最低一週間は要るってこと。
さあ、行こうと思い立って行けるところではないですねぇ。
行きたいところはたくさんあれど、
実行はなかなか、ですわー。
あー、月末かー。
仕事嫌やけど、生活のためには働くことが必要だからね。

にほんブログ村
2021.06.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
はあ、反省
クロです。
急な予定変更に弱い私、
仕事中にキレてしまった…。
はあ、反省です。
臨機応変に対応すべきことなのか、
逸脱をできるだけ避けておくべきことなのか、
ものすごく微妙なことで、
私はどちらかと言えば、後者の考え方なのです。
でも、他の人は前者の考え方でもいいんじゃないの、
というスタンス。
そうなれば次は、
どこまでをオッケーとするのか、という論点になってくるわけで。
変に逸脱を許してしまうと、ずるずるいっちゃいそうで嫌なんですよね…。
かといって、私がキレていいわけじゃないから、
キレてしまったことは反省しています。
はぁ、ここも強迫観念なのかな。
あかん、あかん。
とりあえず今夜はゆっくり休もう。
再放送される、「いいね、光源氏くん」も録画予約したし!

にほんブログ村
2021.06.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
ついつい買っちゃう
クロです。
職場の近くのスーパーで、
洗剤の特売があったから、ついつい買ってしまいました。
買い置きは一本と心の中では決めているのですが、
この値段は滅多にない…と思うと、つい、ね。
一年くらい前まで、多めの買い置きをしていたのだけど、
この半年くらいは、買い置きは一本(一つ)にしています。
買い置きし過ぎると、かえって不安になることが判明したので。
ほんの少し、強迫障害気味なところがあるのですよね、私。
普段は生活に支障がないですが、
時折顔を出してくる悪いヤツです。
今日の金曜ロードショーはピーターラビットですね。
映画館に見に行って、その日の晩ごはんに、
ウサギのモモ肉ソテーを食べた記憶が…。
今週は夕立が毎日のようにあるなぁ。
大気の状態不安定ってやつですね。

にほんブログ村
2021.06.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
占いは信じないけども
クロです。
基本的に占いは信じてはいません。
縁と月日、運命はあるとは思うけれど。
たまたま新聞で見た9月生まれの本日の占い。
「他人に厳しくしちゃだめよ」という内容でした。
見てしまったものだから、若干は気になっていて、
仕事してて、人の仕事の仕方にイライラしながらも、
他人に厳しくしたらアカン、アカン、と自分に言い聞かせました。
その結果、ものすごく疲れました。
おまけに事実を記載したのに、
そのことでネチネチと言われる始末。
伝え方は工夫しなければならないけれど、
事実は伝えなければならないしなぁ。
うーん。
今日は早めに寝て、体力と気力を回復させよう。
いい夢が見れるといいなぁ。

にほんブログ村
2021.06.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今さらだけど
クロです。
耳のピアス、3つ開けてたのだけど、
1つは塞がってしまって、今は2つ。
もう三十代も半ば過ぎ、今さらだけど、
軟骨ピアス開けたい気持ちになっています。
職業柄、付けてられないから難しいのだけどね。
髪の毛短いから、隠せないもんなー。
休みの日に付けてるピアスは、
雪平鍋みたいに地金を打ってある輪っかのピアス。
ゴールドの、同じようなピアスが欲しいのだけど、
なかなかコレ!というのに出会えません。
輪っかが太くなると、いかつくなっちゃうし、
細いと華奢な感じがするし、
ちょうどいい、というのは難しいです。
自宅では、まだエアコン付けてない私たち。
そろそろ寝るとき暑いから、
エアコンの前に敷きパッドを夏用の接触冷感のにしようかな。
春秋に敷いてる、コットンのやつが好きだけも、
夏には暑すぎるのですよね。

にほんブログ村
2021.06.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
お外でも解禁
クロです。
本日休み。
午前中に洗濯と掃除して、
山歩き用の靴を洗って、傘にドライヤー当てました。
撥水加工してある傘にドライヤー当てると、
撥水能力が復活するらしいので。
スーパーが空きだす昼頃に買い物に出かけ、
化粧品店のカードを忘れたことに気づき、
化粧品を買わずに帰りました。
(たぶん、なくてもよかったけど、気分的に、ね)
スーパーは、安定のはしごです。
二軒回るから、リュックも自転車のかごもいっぱいです。
帰宅後、昼ごはんを食べ、あとはゆっくり。
ハチの帰りが早い予定だったので、
晩ごはん準備は早めに。
魚の煮付けとみそ汁、めかぶ納豆、ほうれん草の和え物。
今日は純和風でした。
蚊に食われたところは、痒いけど、
少しマシになったかなー。
ムヒアルファEX、効きます!
でも、長ズボン履くと、生地がふくらはぎに擦れるので、
買い物行くときもハーフパンツで行きました。
お外でも解禁です。

にほんブログ村
2021.06.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
やっぱり食われてた
クロです。
昨日まではどうもなかったのに、
今朝仕事で着替えたときに、ふくらはぎ見たら、
めっちゃ蚊に食われてました。
どうやら私は反応がとてもにぶいようです。
痒みも遅れてやってきて、今ものすごく痒いです。
思わず通勤鞄に忍ばせる携帯用の痒み止め、
帰りに買ったわ(笑)
ちなみに昨日買ったムヒは、ムヒα EXというやつで、
毛虫とかムカデにやられても効くと書いてありました。
炎症止めにステロイド入ってるやつやからね。
山歩きには必要なので、救急ポーチに入れておこうとは思ってたから、
買ったのはよかったです。
昨日、母から連絡がきて、実家で飼っていた犬が亡くなった、と。
私が実家を出てから飼いはじめた犬なので、
べったり一緒にいることはなかったのですが、
やはり寂しいものです。
13歳で、数週間前から体調崩していたみたいだから、
老衰なんだとは思うの。
暑くなってきたから、体に堪えたのかなぁ。
父曰く「苦しまずに逝けたんだと思う」と。
雨が嫌いで、雨の降る日の散歩はめっちゃ嫌がってたらしいです。
あの世はきっと雨が降らないから、彼にとっては過ごしやすいね。
それにしても、遅れてくる痒みは強いなぁ。

にほんブログ村
2021.06.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
敵はそこにいる
クロです。
今日も今日とて、生駒山歩きに行ってきました。
今日は、摂河泉展望コースを上り、
途中、縦走路に入り、なるかわ園地へ。
鳴川峠を越えて、鐘のなる展望台で昼休憩して、
そこから引き返して、
なるかわ谷コースから下りてきました。
行動時間は約5時間、距離は12.5キロほど。
摂河泉展望コースは慣れているのもあり、すいすい、
なるかわ園地の、ぼくらの広場までは順調だったのです。
しかし、その先に敵がいました。
ぼくらの広場から鳴川峠に向かうところから、
めっちゃ蚊が増えたの。
一緒に行った、ハチの妹さんに特にまとわりつく!
ハチにも割とまとわりつく!
私にはちっとも寄ってこない!
どうして!?
こればかりはありがたいけどさ。
たぶん、上半身に着てた服が防虫効果のあるやつだったこと、
ハーフパンツの下に履いてるサポートタイツが黒じゃないこと、
元々蚊にあまり食われないこと、
が要因だとは思いますが、
それにしてもあの蚊の大群はすごかった…。
止まると、足下にふよふよとやってくるので、
ほとんど止まらずに鐘のなる展望台まで行きました。
展望台はひらけているので、蚊もおらず、
快適でした。
今日の昼休憩のお供は、あんぱん。
あんこ美味しいなぁ。
展望台を後にして、再び蚊のいる道を一心不乱に戻り、
なるかわ谷コースから下りました。
痒いハチたち、
瓢箪山駅のドラッグストアでムヒ買いました。
(自宅にあるけど、持っていくの忘れてたの)
帰宅後、洗濯して、眠すぎた私はぐーすか寝てしまいました。
寝過ぎですわー。

にほんブログ村
2021.06.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
漢方薬苦い
クロです。
こないだの皮膚科受診のときから、
漢方薬を飲み始めました。
数年前にも飲んでた同じ薬ですが、
とにかく苦いです。
皮膚の乾燥などに効くらしいです。
先生からは「3ヶ月くらい飲んだら、いいと思うんですよね」と言われ、
3ヶ月これを飲み続けるのかと思うと、
つらいところがあります。
でも、頑張ってみよう。
体質を改善させるなら、
体力のあるうちの方がいいだろうし、
山歩きを続けていくためにも健康な体でいることは大事だろうから。
ま、私、薬飲むのは苦じゃないから、
漢方薬でもどんと来い!
という気持ちでいてます。
今日はハチとゆっくり朝寝坊して、
買い物行って、家計簿つけました。
謎の余剰金が出たので、「帳尻合わせ封筒」を作り、
今後の帳尻合わせに使うことにしました(笑)
明日は晴れそうなので、いつもの生駒山歩きに行ってきまーす。
暑いから早めに出るよー。

にほんブログ村
2021.06.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
決まったらしい
クロです。
今年の富士山の開山が一応決まったみたいです。
トレーニング続けてきてよかった、と思う反面、
登山するとしたら感染に対する不安はあります。
ワクチンを打ったとはいえど、
もちろん標準予防策は私自身継続してるし、
気をつけていますが、
目に見えるもんじゃないからね…。
とにかく心身の健康を維持して、
うつらない、うつさないことが一番ですね。
あー、今週は仕事中、ずっと気張ってたから、
めっちゃ疲れました。
昼休憩で職員の数が少なくて、
お客さんの対応を目一杯してるとき、
そんなときに限って、営業の人が来て、
責任者を呼んできてほしい、とかいうから、
「今は(あなたへの)対応はできかねます。◯時頃来てください」と、
言っておきました。
結局、来なかったけど。
どないやねん。
私の対応が悪かったのか。
(いらない営業だったから、いいねんけど)
明日は久々の土曜日休み。
ハチと一緒に過ごせるかしら。
(ハチは時々土曜日も仕事行ってる)

にほんブログ村
2021.06.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
早く来ないかなー
クロです。
わが家のコーヒーミル、
手引きのやつがあるのだけど、
引きづらくて、買い替えしようかと思っていたところ、
ふるさと納税のお礼の品で、
シンプルなステンレスの、素敵なミルがあったので、
ポチッとしました。
早くこないかなー。
今度のは、ハンドルがついてて、
今のよりは断然使いやすくなると思う!
あのときキスしておけば、を動画配信で見てるのだけど、
次回が最終回だなんて。
麻生久美子さんが出演してるので、
楽しみに見てたのです。
ごうださんがいい人すぎて…。

にほんブログ村
2021.06.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
職場で流行らせてしもうた
クロです。
先日、職場の人に頼まれていた、ベトナムの調味料サテトム。
少し前にテレビで取り上げられたらしく、
某輸入食品店では在庫なしが続いているようです。
(オンラインショップの方しか知らんけど)
わが家の近所のベトナム食料品店には普通に置いてありました。
メーカーが違うから、たぶん味も違うんだろうけど、
職場の人に渡したら、
「これ、めっちゃ美味しいやん」と大好評。
私も少し味見させてもらったのだけど、
たしかに旨味が強いから、
料理のアクセントや薬味的に使うといいかも。
あと、炒飯とか、フォーの追い調味料とか。
XO醬は高級やけど、これなら普段使いできそうです。
そのおばちゃんが美味しい、美味しいというものだから、
他の職員も「え、じゃあ、私も使ってみよかな」
ということになり、仕入れを頼まれました。
あはは、えらい流行らせてしもうたもんやで。
これも職員との関係を築く上でいい潤滑油になってるのかしら。
晩ごはんは、鶏モモの梅だれ炒めにしました。
お昼にキューピー3分クッキングで、
カジキの梅だれソースを作ってたのよ。
それを見て、いいなーと思って、
家にある鶏モモで作りました。
夏場はサッパリしてていいですね。
炒め物の味付けのレパートリーが増えました。

にほんブログ村
2021.06.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
回復しない
クロです。
何故かボディーバッテリーが全然回復しません。
昨夜もあまり眠れず、浅い眠りを繰り返しては起き、
またうとうと。
そりゃ、回復しないわな。
おそらくホルモンバランスも影響しているとは思うけど、
こんなに回復しないのは初めてです。
どっか弱ってるのかしら。
そういうお年頃かしら。
甥っ子にはウォーリーをさがせ、を送る手配をしました。
予定通り2冊。
実際に遊びに行けるようになったら、
別の絵本を持って行って、一緒に読もうと思います。
本の読み聞かせは、ハチがとても上手です。
明日も低空飛行で活動しないと、
帰る頃にはバテバテやと思います。
気をつけねば!

にほんブログ村
2021.06.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
さすがに私たちも
クロです。
昨夜、0時半頃から、
稲光が走り、雷鳴が轟き、
さすがに私たちも起きました。
眠ろうと目を瞑っても、光がチカチカ、
そのあとに、ドーン!ガラガラ!とくるもんだから、
寝てられない(笑)
ハチと夜中のおしゃべりをしばし楽しみました。
そのうち、おさまってきたから、うとうとして、
そのまま朝まで眠りました。
しかし、夜中に起きたからか、目覚めはイマイチでしたね。
ま、たまにはこんなこともあるわな。
今日は休み。
午前中に昨日の山歩きで汚れた靴を洗い、
洗濯して掃除して、ザックカバーに撥水加工して。
自転車の鍵が壊れてしまったので、
自転車屋さんに持って行って、鍵を交換してもらいました。
そして、職場の人から頼まれていた、ベトナムの調味料を買いに、
ベトナム食料品店へ。
いつ行っても、店内にはベトナムの人しかいない…。
日本人に会ったことはありません。
スーパーをはしごして、帰宅。
さすがに重かったし、暑かったです。
午後からは漫画読んだり、昼寝したり。
晩ごはんは麻婆茄子。
夏場は茄子が美味しいですね。

にほんブログ村
2021.06.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
梅雨やな
クロです。
この週末、元々の週間予報では雨だったから、
山歩きを諦めてたのだけど、
週半ばに一旦曇り予報になったのよね。
だから、山歩き行けるかも、と期待していたのだけど、
やっぱり雨みたいです。
大人しく、家で荷物詰めの練習とかしとこかな。
やっぱり梅雨なんですねぇ。
空梅雨でも困るから、雨も降ってもらわにゃアカンのですが(笑)
妹から、甥っ子の誕生日プレゼントのリクエストがきました。
誕生日は先月だったのですが、
そのときは欲しいものが特にない、と言われていまして。
リクエストは、某有名赤白ボーダーを着た男の人をさがせ!の本でした。
あー、私も子どもの頃、好きだったなー。
テレビゲームねだられるよりも断然良い。
シリーズの中から、私の好きなタイムトラベラーと、
ハチの好きな、ふしぎなたびの2冊を手配しようと思っています。

にほんブログ村
2021.06.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
あ、忘れた
クロです。
給料日過ぎたけど、お金下ろすの忘れてました。
財布の中のお金が心許ないです。
週明け、下ろしに行こう。
帰りに本屋さん寄って、
漫画の新刊買いたかったけれど、
売ってなくて非常に残念です。
明日、ハチが休みだから、お願いしとこう。
顎に二つも吹き出物が出来てしまい、
痛痒いです。
しかも、大きい。
普段ほとんど出来ないのだけど、
先週の食べたい病の影響かと思われます。
マスクで隠れてしまうから、見えないのが救いか。
極力触らないようにして、早く治したいです。

にほんブログ村
2021.06.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
減らないな
クロです。
コロナ禍で、旅行やお出かけが出来ない分、
それに掛かる費用分は貯蓄が増えているけど、
減っていると思い込んでいた、それ以外の支出、
結局全然減っていない、という話。
普段着る服は買ってないけど、
山歩き用の服や小物を買い揃えたため、
服飾費も減ってないし、
食費に関しては、むしろ増えてるし、
(まあ、これは家計なんだけど)
あかんやん。
減っている、と思い込んでたのがまずかったのかもしれません。
今年度の貯蓄計画を見直さなければならないな。
冬の賞与は間違いなく減るから、
余分な支出がどこにあるか、確認しとかないと。
一目惚れした靴を買ったことは後悔していないけれど、
今後は気をつけます。
食後に食べた、グレープフルーツが酸っぱかった…。
水分補給ですね。

にほんブログ村
2021.06.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
早い!
クロです。
昨日、献血行ってきたのだけど、
今日の昼間に、
献血者用のウェブ会員サイトで、
血液検査の結果が見られますよー、
とお知らせが。
早くのねぇ。
会員サイトに登録してたかどうかも定かではなかったのだけど、
試しにログインしたら、ログインできました(笑)
早速結果を見てみました。
うーん、コレステロール値上がってるー!
今までの最高値じゃないかな。
先週の食べ過ぎ期間が影響してるのかしら。
血色素量とか、赤血球、
血小板の値は問題なし。
血色素量なんか、男性並みだもんね。
来週の職場の健康診断も問題なく通過できそうです。
昨日は皮膚科受診の後に行ったから、
予約していかなかったのだけど、
次回からは予約して行こうと思います。
コロナ禍で、献血する人も減っているとはいえど、
昨日は献血ルームにぼちぼちの人がいたのです。
次は、2か月後くらいを目処にしようかな。
というのも、富士登山、諦めてないのです、実は。
開山自体も決まってないけど、
諦めきれなくて、準備だけはしてます。
生駒山歩きで、6時間歩行とか、
上って下りての2往復とか。
山小屋の感染対策についてもアップされてて、
ジアイーノ置いたり、パーテーションを個人でつけたり、
かなり頑張って対策されるそうな。
どうなるかしらねー。

にほんブログ村
2021.06.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
久々の献血
クロです。
本日休み。
皮膚科行ってから、献血行ってきました。
久々の献血でしたが、
無事に血小板の成分献血ができました!
管の中を流れていく自分の血液見てると、
色濃いなぁ、と。
(いや、まあ、普通の静脈血の色だと思うけど)
献血の針は太いので、ぷすりと刺される瞬間は、
いつも、どきどきします。
だいたい右腕でするので、針の跡がうっすら残ってます。
見ると何故だかうっとりしてしまう私。
変です。
献血ルームの帰りに買い物行って、
ホッケが特売だったから、2尾購入。
1尾はハチの妹さんにお裾分けです。
ホッケは身がぽろんと取れるので、
食べやすい魚ですねー。
ついでに、職場で休憩時間が一緒になると、
自分のおやつを分けてくれるおばちゃんに、
お返しのおやつも買いました。
レーズンサンドが好きらしいので、
それらしきものを。
一旦帰宅して、近所のスーパーにも足りないものを買いに。
スイカは、うーん、微妙な値段だったから断念。
今日は一人で活動したなー。
日曜日に家事やっつけといてよかったです。
それにしても、暑いなー。
部屋着のハーフパンツは解禁しました!

にほんブログ村
2021.06.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
下拵えは大事
クロです。
昨日のうちに、今日の晩ごはんの下拵えをしておいたから、
晩ごはんの支度がめっちゃ楽です。
ひじきの煮物、トマトのマリネ、
鮭の漬け焼きの漬けるとこ。
ここまでしといたから、今日は鮭焼いて、
みそ汁作るだけ。
あと、ハチの仕事が落ち着いてる時期なので、
早く帰ってこれるから、二人で支度ができるのもうれしいです。
二人で冗談言いながら、料理するの、楽しい。
一人で段取り考えながら作るのも、
やりがいあっていいんだけど、
やっぱり二人がいいですね。
こないだ、アウトドアショップにハーフパンツ買いに行ったのだけど、
普段の日でもそろそろハーフパンツ履いてもいい時期ですかね。
仕事行くときは長いパンツ履くことがほとんどだけど、
夏場、休みの日はハーフパンツ履いて買い物行ってます。
ユニクロのメンズのハーフパンツが履きやすくて好きです。
暑くなってきたから、ハチからスイカ食べたいオーラが出ています。
(ハチはスイカ大好き)
八百屋さん行って、値段と相談だ!

にほんブログ村
2021.06.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
変更になった
クロです。
午前中の、マンションのメンテナンスを待つ間、
洗濯やら掃除やらを済ませ、
ハチの妹さんと待ち合わせ。
昼ごはんをテイクアウトして、妹さん宅で食べました。
(割と近所に住んでます)
ここ数日、何故かハラヘリだった私、
ガツっと食べたくて、とんかつ弁当を食べてしまいました。
昼にとんかつ食べちまったもんで、
夜のお好み焼きは断念することに。
さすがに二食連続でガツっと食べたら、
体重に直結してしまうのよ、三十代半ば…。
そのあと、買い物へ。
二人なので、ドラッグストアで買い込みました。
ティッシュに、液体ものなど嵩張って重いやつ。
帰宅後、家計簿つける予定してたのに、
二人ともめちゃくちゃ眠くなって、
たたみの上でお昼寝してしまいました。
今日は予定変更ばっかりだ(笑)
晩ごはんは、ニラもやし炒めにしました。
豚肉控えめで。
あー、休みって早いわー。
毎日曜日思ってるわー。
早くまた日曜日が来てほしいですわー。

にほんブログ村
2021.06.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
定期的に
クロです。
焼肉って、定期的に食べたくなりませんか?
あと、お好み焼き。
私はたこ焼きよりも、断然お好み焼きが好きです。
今思えば、出身は兵庫だけど今は大阪、
学生時代は広島、とお好み焼きに縁のある土地に住んでますね。
なので、明日はお好み焼きにする予定です。
(焼肉は外食になってしまうからね)
明日はマンションのメンテナンス終わったら、
買い物行って、掃除して、家計簿つけよう。
二人でゆっくりしよう。

にほんブログ村
2021.06.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今日はカーキグリーン
クロです。
日によって、髪色が少しずつ変わります。
最初はブルーグレーっぽい色だったけど、
今日はカーキグリーンがかった色みになっています。
光の具合によっても変わるけど、
あまりにも派手な色になったら、もう一度美容院行きます。
あまりうるさくない職場ではあるけど、
程度もんだからね。
気をつけておこう。
昨日、頬の内側を噛んでしまい、できていた血豆を潰したら、
めっちゃ痛いです。
でも、気になって舌でコロコロしてたら、
どんどん大きくなっちまって、
食べもの噛むのに邪魔だったんですよね。
口内炎できたことないけど、できたらこんな感じの痛みなのかしら。
今週末は気温もそんなに高くなくて、
天気も良さそうなのに、
マンションのメンテナンスがあるから、
山歩きに行けないのが悔しいです。
行けない分、できてない掃除と、
家計簿つけるのをしようと思います。
溜めたらアカンからね。

にほんブログ村
2021.06.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
眠い
クロです。
眠い、です。
昨夜は平日にもかかわらず、
ハチと仲良くしたものだから、
ちょっと寝るのが遅くなったのよね。
その分、熟睡はできたんだけど。
仲良くした後は、満たされるからか、
私、めっちゃぐっすり眠れるのですよ。
そんなことないですか?
毎日、ボディーバッテリーをギリギリまで消費しております。
仕事の日は省エネはなかなかできません。
常に人と対面しているからかなー。
事務仕事してるときは減りがゆっくりだもん。
でも、事務仕事には、あんまり向いてないと思うので、
今後も対人の仕事を続けるとは思います。
あと2日かぁ。

にほんブログ村
2021.06.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
そうだ、献血に行こう
クロです。
昨日、駅で献血ルームのスタッフさんが、
献血の呼びかけを必死でされていました。
食料品の買い物をしてしまった後だったので、
呼びかけに応じることはできなかったのだけど、
献血行こう、と思いました。
コロナウイルスのワクチン受けたけど、
48時間経過していたら、献血オッケーになっているので、
平日休みに行こうかな。
(ファイザー製もしくはモデルナ製ならオッケーだそう)
ちなみに私が受けたワクチンは、ファイザー製です。
私は主に血小板の成分献血をしています。
なんせ血小板豊富なんで!
予定を考えよう。
久々に実家の母に電話したら、
後ろで甥っ子たちがぎゃーぎゃー騒いでいました。
二人ともよく喋るようになりました。
ゆっくりだけど、少しずつ成長しているようです。

にほんブログ村
2021.06.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»