年度末だわ
クロです。
なんだかあっという間に年度末になってしまいました。
1月2月と職場でコロナ騒動があり、
バタバタっとしてる間にその2ヶ月が過ぎ、
3月は職員の数が少ない日々。
そして、迎えた年度末の最終日。
ま、仕方ないですね。
選抜高校野球大会の決勝、職場で付いてたテレビを遠くで聴きながら、
私は事務所で仕事してたのです。
近江の攻撃のときに
「うん?なんか聴き馴染みのある曲だな」
と思ってじっと聴いたら、
京滋を中心に展開するスーパー、平和堂のテーマ曲でした。
「はずーむーこころのーおかいーもーのー」って流れた!
私、一時京都に住んでたこともあるので、
平和堂にも行ってたから、聴き馴染みがあるのです。
大阪桐蔭の方では「限界突破×サバイバー」も流れてたしね。
やっぱり吹奏楽聴くとテンションが上がってしまう(笑)
とりあえず明日からは新年度。
職員も増えるから、きちんと落ち着いて仕事しよう。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2022.03.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
おお!HOT LIMIT!
クロです。
昼休みに選抜高校野球大会見てました。
第一試合は浦和学院と近江の試合だったのね。
近畿住まいの私なので、近畿勢に勝ってほしいなーと思い、
近江を応援してました。
そしたら、吹奏楽の応援曲で、
TMレボリューションさんの「HOT LIMIT」が流れて、
おお、さすが滋賀県出身のアーティストの曲や、と感心。
私が小学生高学年?中学生?の頃に流行った曲だから、
今でもサビは歌えます(笑)
当時の私にしたら、
TMレボリューションさんのちょいエロな歌詞は刺激的でした。
(どんなえろがきや)
いやいや、私の話なんかはどうでも。
近江も大阪桐蔭も決勝頑張れ!
しかし、バター塗った食パンって美味しいですよね。

にほんブログ村
2022.03.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
体力戻るかな
クロです。
2ヶ月山歩きしてなかったツケが…。
実は今年の夏の遠征は6月に行く予定にしています。
7月からハチが忙しくなるのと、
夏は暑いよね!ということで、
梅雨に入る前に行っちゃえ、と思い立ったわけです。
去年の富士山は7月17、18日だったから、
行くと決めてからも準備期間が3ヶ月半ほどあったので、
(実際は6月後半から7月にかけては梅雨でほとんど山には行けなかった)
大丈夫、いけるわー、となんとなく思ってたの。
しかし、今年は6月、しかも上旬だから、
あと2ヶ月なのですよ。
2ヶ月しかないと思うのか、2ヶ月あると思うのか。
基本的には天気さえよければ、山歩きして体力を戻すつもりだけど、
なんせ私、案じてしまうタイプなので(笑)
心の中で「大丈夫だろうか」と常に思ってしまうのです。
とりあえず自宅でのストレッチと筋トレも再開しよう。

にほんブログ村
2022.03.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
誘惑に負けた
クロです。
今日は風も程よく吹いていて、
天気も良かったので、洗濯に精を出しました。
ジーンズも洗濯できたのがうれしい。
冬場はなかなか乾かないから洗うの躊躇うモノです。
ついでに洗濯槽ハイターもして、
その間に買い物へ。
ダイソー行って、お弁当用カップを。
そして、今日の昼ごはんはケンタッキー!
一人では「とりの日パック」は食べられないので、
ハニーマスタードツイスターと、オリジナルチキン。
脂質+タンパク質昼ごはんだな…。
おいしくいただきました。
ハチからは「ずーるーいー」と言われたけど。
また今度一緒に買いに行こうね。
代わりに晩ごはんは和食です。
サバの塩焼き、きんぴらごぼう、みそ汁、
ほうれん草おひたし、茹でそら豆。
そら豆は毎年毎年、鞘の嵩と豆の量の隔たりにしょんぼりするけど、
好きだから食べます(笑)
八百屋でそら豆の誘惑に負けました。

にほんブログ村
2022.03.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
予想よりも
クロです。
予想よりも雨の降り方がマシでした!
よかった!
職場から最寄駅までの間もそこまで強くなかったし、
風もなかったし。
もっと大荒れになるのかと思ってました。
そうそう。
こないだ自宅近くで、珍しい犬を見たのです。
ストレートの長毛で、大型犬。
なんの犬種やったかなーと思いながら帰宅後に調べました。
その犬は、おそらくアフガンハウンド!
初めて見たかも。
毛がめっちゃサラサラでした。
またどこかで会えるといいなー。

にほんブログ村
2022.03.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
雨やん…
クロです。
明日、雨やん…。
仕事やん…。
嫌ー!
といっても、明日は外には出ない予定だし、
通勤のときだけやけども。
そしてほぼ電車乗ってるしね。
仕事で外部の人から受け取ったメールが矢鱈とまどろっこしくて、
内容がわかりにくい!
もうちょい簡潔にしてくれたらありがたいのになー。
イマイチ言いたいことがよくわからないのよ。
自分も気をつけよう。

にほんブログ村
2022.03.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
薬変更
クロです。
朝から皮膚科へ。
夜間にどうしても痒いと掻いてしまっている、
と先生に伝えたら、
「アレグラからアレロックに変えてみましょうか」
とのことで、薬変更になりました。
眠気が出やすいかもしれませんねーと言われたけれど、
元々アレグラは夜にしか飲んでないので、あんまり気にならなさそうです。
効いてくれるといいなー。
帰りにスーパー寄って帰宅。
スーパーでは何故かR1ヨーグルトのドリンクタイプが品切れで、
ないとヨーグルトが作れないため、
急遽コンビニ寄って買いました。
これでヨーグルト作れる!
(わが家では数年前からR1ヨーグルトを種菌にしてヨーグルト作ってる)
効果があるのかどうかはわからないけど、
とりあえずほぼ風邪は引いてないです。
掃除して、日曜日の山歩きで汚れた靴洗って、
次の山歩きに備えました。
日曜日雨っぽいけど…。

にほんブログ村
2022.03.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
下拵えって大事だわー
クロです。
料理にしても、仕事にしても、
下拵えって大事ですよねー。
しみじみ感じた今日でした。
それで丸く治るなら、万々歳なわけで。
明日は皮膚科です。
PM2.5が酷いときは肌荒れも酷くなるけど、
ここ数日は比較的落ち着いてます。
目の周りと耳がめちゃくちゃ酷くなることが以前と比べて、
かなり少なくなってきたのでうれしい。
頭皮も酷くなる期間が短くなってる気がします。
この調子で寛解していくといいんだけどなー。

にほんブログ村
2022.03.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
冬に戻った
クロです。
今日は寒かった…。
仕舞おうと思っていたダウンコートを出してきて、
マフラーも巻いて出勤しました。
それでもちょうどいいくらいでした。
一旦暖かくなって、寒さが戻ると堪えますよね。
来月のシフト希望を出す時期がやってきたので、
来月は土曜日休みを取るべく、
希望出してきました。
土日休みだと、どちらか山行って、
どちらかに家のことできるからねー。
そろそろ本気で家計簿つけないと、
家計簿崩壊の危機だわ。
使途不明金が出てきてしまうわー。
今週は平日にもう一日休みがあるから、
ちょっと気持ちは楽だけど、
その分月末に向けてバタバタしちゃうのよね。
できるだけ隙間時間見つけて、ちょこちょこ仕事進めようっと。

にほんブログ村
2022.03.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
帽子買った
クロです。
前から山歩き用の帽子を新調したいなーと思っていた私。
コロナのこともあって、なかなか買い物に行けない日々で、
買えてなかったのです。
で、そろそろ買い物行けるかなーと思い、
アウトドア用品店へ行ってきました。
前のは色が服に合わなくてねー。
今回買ったのは、マムートの帽子。
生地の質感と被り心地が良かったので決定しました。
ネイビーなので虫に狙われやすいかなーと思いながらも、
他の色はあまり似合わなくて…。
山歩き用品は基本的にはmont-bellで買うことが多いけど、
小物はバラバラです(笑)
帽子はマムートだし(前のはミレー)、
手袋はマーモット、サコッシュはカリマー。
その時々で気に入ったものを買うから、
こうなりました。
山歩きしている人を見てると、
全身ビシッと同じメーカーさんで揃えてる人もいて、
カッコいいな、とも思うけれど、
なかなかお金の問題もあって難しいと感じてます。
(海外メーカーさんは結構いいお値段する印象がある)
次の山歩きは新しい帽子を被っていこう。

にほんブログ村
2022.03.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
寝る前のお触り
クロです。
ここ数日、ベッドに入ってから眠るまでの間に、
ハチの胸に両方ともポンポンと触れてから寝てるのだけど、
とても寝つきがよく、よく眠れています。
ハチ曰く
「たぶん、気のせいやと思うよ…」と。
そして普段は結構パシッと手を払われることが多いのだけど、
「なんで触れさせてくれるの?」って訊いたら、
「えーだってうるさいもん」だって。
(本気でうるさいとは思ってないようだけど)
何年経とうと、私は触りたいし触られたいのよー。
ちょっとご無沙汰だからさー。
夜は眠気に負けちゃうし、
休みの日の朝は山歩きに行っちゃうし。
タイミングがなかなか合わないのよね。
そんな夜のお話。
斯く言う明日も山歩きに行く予定です。
少し寒いみたいなので、防寒しっかりしていかないと。

にほんブログ村
2022.03.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
来年度は
クロです。
来年度はどうやら今までしてこなかった仕事をすることになりそうです。
法人の中だけではなく、
ちょっと外に出るかもしれません。
まだ決まってないけど。
どうなるかわからないけど、取り組めたらいいなと思ってます。
忙しくなるとは思うけど、
自分の成長にもつながることなのでできたらいいなー。
私の甥はどうやら乙女系男子らしく、
可愛いものが大好きらしいです。
靴下どれがいい?と尋ねたら、
ディズニープリンセスの黄色(たぶんベル)を選んで、
理由も尋ねたら「可愛いから!」と満面の笑みで答えたそうな。
まあ、心身ともに健やかに育ってくれるのが一番です。

にほんブログ村
2022.03.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今年もやっぱり
クロです。
昨日、私の実家にお菓子を送ったので、
LINEで「荷物送ったよ」とメッセージ送ったら、
父だけが返信くれました。
母と妹は既読スルーでした(笑)
返信をくれた父は、
「いかなご炊いたから明日届くよ」
と自分の用件があったから、というのもあったんだと思うけど。
今年もいかなごは不漁みたいだけど、
父はいかなご好きの私を思って炊いてくれたようです。
わが家は元々母方の祖母が毎年炊いていたのだけど、
数年前からは面白いことに父が炊くようになりました。
(何故か母ではない)
そして、毎年少しずつ上達する父。
硬めに、非常に美味しく炊けていました。
荷物が届いてから妹からメッセージが来ました。
今回はあられを送ったので、「早速食べた」と。
実家には一年に一、二回行く程度だけど、
このくらいの距離感が私にとってはちょうどいいのかもしれません。
もう少し年齢を重ねたら、また変わってくるのかもしれないけれど。
明日の朝ごはんはいかなご載せご飯だ!

にほんブログ村
2022.03.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
14年間の成長
クロです。
今日は休み。
休み希望は出してなかったけど、
私とハチのお付き合い記念日です。
(去年も休みだったみたい)
まるっと14年、15年目に入る二人です。
平日、私が休みのときは午前中にお弁当作って、
昼頃にハチの職場に届けることが多いです。
今日のメニューは具沢山ケチャップライスにおかず二品。
ケチャップライスにはウインナー、玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム。
私の分も一緒に作ります。
ご飯と具の割合がほぼ半々です。
ケチャップライスをお弁当箱に詰めながら思い出したのは、
初めてハチに作ったごはんがチキンライスだったこと。
そして、それがイマイチだったこと。
(ちょっと緊張してて、具の下味が薄かったんだよね)
今日作ったケチャップライスは、具に下味しっかりつけたから、
ケチャップ少なめでも美味しく出来ました!
14年間で成長しました(笑)
晩ごはんはハチの好きなものばかり。
豚肉とナスとトマトの中華風煮、春雨サラダ。
あー、しあわせ。
お互い年齢を重ねて、肌を合わせる頻度は低くなったけれど、
毎日他愛ないことを話し、
お互いの(仕事の)愚痴を言い合って、
一晩寝たら、また仕事行こうって気になるし、
美味しいね、とごはんを食べられることがしあわせです。
こんなご時世だからこそ大切にしたいな。

にほんブログ村
2022.03.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
たまたまなんだけど
クロです。
とあるエッセイを読んでたら、
「蜘蛛女のキス」の舞台の話題が出てたのね。
そしたら、今朝の新聞には、
映画版「蜘蛛女のキス」に出演されてた俳優さんが亡くなった、
というニュースが。
本当にたまたまなんだけど、
私、割と「縁」というのは信じていて、
たぶんこのニュースなどに触れたのも縁があると思うので、
舞台が再演されることがあったら観に行けたらいいな、と思っています。
今日はポジティブな思考が出来ているので、
こんな書き出しでいけてるんだけど、
ここんとこネガティブな思考に陥りがちなので、
気をつけておかないと。
今日はハチがお寿司をお持ち帰りしてくれたので、
晩ごはんは楽チン。
週に一度くらいは思い切り手を抜いて、
簡単メニューや買い食いをしています。
(まあ、普段もたいした料理はしていないのだが)
PM2.5のせいなのか、花粉のせいなのか、
弱い皮膚が荒れてます。
目の周りとか、鼻の下とか、耳とか。
もうしばらくは飛んでそうですね。

にほんブログ村
2022.03.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
曖昧なのがアカンわ
クロです。
上司の判断が曖昧過ぎて、それが私を苛立たせる〜。
曖昧なのがなんでもアカンねん!
対応はハッキリしとかなアカンねん!
本日の吐き出しでした(笑)
昨日の山歩きの影響で下肢は全体的に軽い筋肉痛です。
あと、首が張ってる感じです。
たぶん、歩くときに肩周囲に力が入ってたんやと思います。
歩くときの姿勢、気をつけないとなー。
でも、身体動かすのってやっぱりいいなーと感じてます。
歩いてるときはあんまり余計なこと考えずに、
呼吸や脚の動かし方を考えてるから、
思考が整うんだと思う。
だから、今日は仕事中も努めて深呼吸することを意識して、
なるべく深い呼吸を心がけました。
上司のことは置いといても、ほかの仕事は落ち着いて出来た気がします。

にほんブログ村
2022.03.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
気分転換しよう
クロです。
堕ちるとこまで気分は堕ちたから、
あとは上がるだけだ、と思って、
とりあえず今日は肉体労働に励みました。
あんまり何も考えずに、ひたすら動いたら、
ちょっとだけ頭の中がすっきりしました。
やっぱり身体を動かすのは大事だと実感したので、
明日は生駒山に行ってきます。
軽めに山歩きしてこよう。
気分転換しに行くのだ。
帰りに駅のホームで電車待ちしてたら、
今年初の鶯の鳴き声を聞きました。
なかなかの美声でした。
ちゃんと「ホーホケキョ」って言ってたわ。
たまに練習中の鶯もいるもんね。

にほんブログ村
2022.03.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
気持ちがやられる
クロです。
不可抗力なんだけども。
どうしようもないんだけども。
それでも気持ちがやられそうです。
悪い方に考えるから余計なんだけども。
言い方に考えればいいんだろうけども。
それでも気持ちがやられそうです。
先が見えないのがいちばんしんどい。
とにかく心を無にして働くしかないかな。
身体動かしてたら、一日過ぎていくかな。
あ、仕事のことです。
ハチとは仲良く過ごしています。
お互い仕事の愚痴を言い合って、毎日喋り倒しています。
ひとりじゃなくてよかった。
こんなとき、ひとりだったらどうしてたかな。

にほんブログ村
2022.03.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
今になって
クロです。
春めいてきた今になって指にアカギレが生じました。
えーなんでー。
踵のひび割れとアカギレ、今季は大丈夫かなと思っていた矢先にヤラレました。
寝る前にクリーム塗るの、二、三日サボったからかもしれません。
なんでもサボっちゃダメですねー。
職場で使っているマグカップを割ってしまいました。
洗おうと思って、流しに持っていって、
考えごとしてたら、「ガチャン」って見事に真っ二つ。
カケラが飛び散らなくて、却ってよかったかもしれません。
軽くて使い勝手がよかったから残念だけど、
仕方ない。
家にある、ディズニーシーで買ったマグカップを持っていこう。
3年前、ディズニーシー行ったときに、
ダッフィーの、デザートと抱き合わせになってるやつを手に入れてたの。
やっと出番です(笑)

にほんブログ村
2022.03.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
行こう
クロです。
気になっていたことが一つ解決したので一安心。
今週は上司と勤務がすれ違いなので、
緊張半分、苛立ち半減です(笑)
上司がいないと自分で判断を下すことになるから、
緊張する面もあれど、
上司にプンスカしなくていいので、苛立ちは半減です。
夏の遠征に向けてのトレーニングをそろそろ始めようと思って、
とりあえず今週末は生駒山で脚慣らし。
近々の週末には兵庫県の小野アルプスに行こうと思っています。
低い山ばっかりだけど、アップダウンが繰り返しあるのと、
紅山という岩山があるのでそこが狙いです。
夏の遠征では、岩場のある山に行く予定なので、
歩く練習しとかないとね。
あとは、基本的には生駒山で体力作りかなぁ。
こんなご時世だし、なるべく近場か車で行けるとこメインにしたいし。
生駒山は登口が複数あるし、それぞれに個性があるのが良いですわー。
昨日のモヤモヤはだいぶ治りました。
お腹空いてたのもあるかもしれません。

にほんブログ村
2022.03.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
春のせい?
クロです。
季節の変わり目は心身ともに変調を来す、と言われるけれど、
このモヤモヤは季節の変わり目のせいでしょうか。
自律神経の乱れってやつ?
カルシウム不足?
それとも、明け方見た夢にもう17年も前の元カノが出てきたから?
嫌だ、嫌だ。
つるかめ、つるかめ。
相変わらずハチの帰宅は遅いけど、
それでも20時半までには帰ってこれるようになった。
晩ごはんは一緒に食べたいので、待ってる。
もやもや、もやもや。
たぶん、心の器に余裕がなくなってるんだと思う。
嫌なことばかり思い出して、
余計にもやもやしてる。
きっかけはある。
けれど、自分に悪いところもあるのもわかってる。

にほんブログ村
2022.03.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
んー、もう!
クロです。
んー、もう!
と言いたくなることが頻発していて、
牛になりそうです。
いや、まあ、丑なんですが。
通勤用リュックには常にお菓子を少しだけ入れています。
非常食も兼ねてるのだけど、
小腹が空いたときにも食べてます。
今日の帰りに一部を食べてしまったので、
帰り道のコンビニで補充。
まだ気温が高くないので個包装のチョコレートを買っておきました。
ちなみに本気の非常食としては羊羹が入ってます。
(とらやの小さい羊羹です)
カロリーメイトも入れておこうかと思っています。
今日も今日とて、肩凝りが酷い。

にほんブログ村
2022.03.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
二度見される
クロです。
髪の毛を切ってから、
何故か二度見されることが数回…。
冬用のダウン着てるから、体型も分かりづらいせいで、
たぶんパッと見た感じ、「あれ?」ってなるのかな。
おまけにマスクしてるから、顔半分見えないしね。
コンビニやら電車の中でそういうことがありました。
私としては、別にどうでもいいことで。
見た目はニュートラルな感じがいいです。
眼鏡を新調したいのだけど、
これ、といって欲しい型があるわけではないので、
選ぶ時には困るのです。
普段使い用の眼鏡なので、しっかりしたフレームのものがいいとは思ってるけど。
(デスクワークじゃないから、動く頻度も高いからね)
しかし、いくら寝ても眠たい。
何故!

にほんブログ村
2022.03.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
鶏そぼろが…
クロです。
晩ごはんは鶏そぼろ丼だったのだけど、
勢いよくかきこんだら、
鶏そぼろが変なとこに入って、
ゴホゴホとなってしまいました。
そぼろ、気をつけよう(笑)
あー、眠い。
昨夜は初めてナイトガードを入れて寝てみたけど、
予想してたよりも違和感が少なく、普通に眠れました。
歯医者さんからは3日位で慣れると思うよ、と言われているので、
この調子でいけば大丈夫でしょう。
はめるときに、頬の内側を挟まないように気をつけるだけだな。

にほんブログ村
2022.03.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
改めて見ると
クロです。
美容院行って、すっきり!
寒の戻りがあるっていうのに、後ろは刈り上げてもらいました。
首筋スカスカです(笑)
歯医者でナイトガードも受け取ってきました。
出来上がったナイトガードを手に取って、
改めて見ると、
うわー、私、歯並び良くないわー。
正面からパッと見ただけではわからないけど、
奥歯の方の型を見ると、めっちゃ歪んでます。
歯磨き、丁寧にしよう…。
とりあえず夜間の歯軋りと噛み締めから、
歯全体が守れたらいいな。
豆ご飯第二弾を炊きました。
特売になってると、ついつい買ってしまう、
うすいえんどう。
ご飯は炊いて冷凍できるからねー。

にほんブログ村
2022.03.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
もさもさ
クロです。
毛量の多い私。
2ヶ月ちょっと髪の毛切らないと、もさもさです。
ハチからは、
「そんなに気にならへんでー。伸びてきた感じはするけど」
と言われているけど、
私としては気になるところです。
なので、明日美容院に行ってきます。
今回はカットだけ。
次に行けるのがちょっと先になりそうなので、
その旨を美容師さんに伝えて、
いい塩梅にしてもらおうと思っています。
そして、歯医者さんにも行ってきます。
ナイトガードが出来たので、その微調整など。
これで歯軋りの影響が少なくなるといいんだけどな。
アルコールで手指を頻繁に消毒するから、
細かい傷みたいになってて、
そろそろ沁みる危機です。
寝る前にしっかりクリーム塗り込んでおこう。

にほんブログ村
2022.03.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
一度しか行ったことない
クロです。
今、テレビで世界のドン・キホーテを比べてみたら、
という番組を見てるのですが、
実はドン・キホーテには一度しか行ったことがありません。
前に住んでいた地域には比較的近くにあったので、
行ってみたのだけど、
陳列の仕方にものすごーく圧迫感を感じて、
それ以来行ってないのです。
見てたら楽しそうだなーとも思うんですけどね。
昨日作っておいた鶏ハムを使って、
今日は中華スープにしてみました。
(半分はお弁当に入れた)
野菜がいっぱい摂れて、ヘルシーでよいですね。
鶏ハム巻くの、だいぶ慣れてきたので、
うまく巻けるようになりました。
明日はちょっとバタバタしそうな予感なので、
気持ちを落ち着けていきたいと思います。

にほんブログ村
2022.03.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»