桃を剥く
クロです。
ハチの体調も回復したので、
今日は桃を買いに行ってきました。
(たぶん、出張による寝不足と軽い熱中症っぽかった)
以前、カヤックに奈良の吉野川行ったときに、
スタッフさんがオススメしてくれた産直場へ。
そのときも少し傷のついた桃や落果した桃が格安で売られていて、
味は甘くてかなり美味しかったのです。
(一部はジャムにした)
今日も少し当たってしまった桃などがスーパーの価格の半額くらいでした。
生で食べる用、コンポート用、ジャム用と30玉ほど購入(笑)
並べてみた。

帰りに道の駅にも寄って、野菜もたくさん買って帰ってきました。
ちなみに、行きはハチ、帰りは私が運転して、
高速の出口を間違えるっていう…。
でも、わが家の車の運転にも少し慣れてきました。
ハチの妹さんも一緒だったので、妹さんちで加工開始!
ハチの妹さんが瓶の消毒とシロップ作り、
私はひたすら桃の皮を剥く係。
10個くらい剥くと、手慣れてきて、
種を実から外すのも包丁の刃先でススッとできました!
桃の皮剥きは今日で上達したはずです。
というわけで、完成した桃のコンポート!

朝のヨーグルトに入れます。
そして、桃のジャム。

これはハチの妹さんがタルトを焼いてくれるときに使います。
食感が楽しめるように、少し実の感じを残しました。
夏のアクティビティ第一弾でした。
第二弾は、お盆の頃のいちじくコンポート作りです。
その頃には今日作った分はほぼ無くなってるだろうからねー。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2022.07.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 料理
休養日になりました
クロです。
ハチは仕事にいく、と言っていたけど、
出張の疲れが出たのか、体調がイマイチだったため、
今日は休養日にあてることに。
熱とか咳はなかったから、コロナではないだろう、
とは思いつつ、万が一があってもいけないので、
自宅で過ごすことになりました。
寝室でハチが寝てる間に、私は洗濯と掃除をして、
昼ごはんはハチの妹さんがデリバリーしてくれたのを食べて、
午後からは私ものんびり。
晩ごはんは家にあるもので。
ズッキーニが野菜庫にあったから、
それとベーコン、じゃがいも、瓶詰めのトマトソース、チーズで重ね焼き。
あとは、蕎麦。
変な組み合わせだけど、おいしくいただきました。
明日はしっかり買い物しないと。
来週は連勤だから、途中でなかなか買い物できないのです。
さ、お風呂入ってさっぱりすっきりしよう。

にほんブログ村
2022.07.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
あ、反薄明光線だ
クロです。
夕方、大雨が降ったあと、
東の空を見ると、あ!反薄明光線!(たぶん)

去年富士山でも見えたけど、
綺麗だなーと思います。
月末の事務仕事もなんとか終え、
早めに帰ってくることができました。
ちょこちょこ時間見つけては、ちょこちょこ進めて、
なんとしても早く帰ってやる、という意気込みで(笑)
晩ごはんは、体内リセット、ということで、
お粥でした。
この時期のお粥はめちゃくちゃ暑いですが、
胃腸の調子を整えるためにも、たまに食べてます。
塩昆布入れると、美味しい。
明日はやっぱりハチは仕事だそうです。
私は八ヶ岳のフォトブックでも作ろうかなー。
記憶がしっかり残ってるうちに作らないとね。

にほんブログ村
2022.07.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
おかえり!
クロです。
ハチが出張から帰ってきました!
わーい!
うれしい!
当たり前だと思ってる日常が幸せなんだなぁ、と実感してます。
10歳若かったら、勢いで仲良くするとこですが、
明日も通常勤務なので、そこは控えておきます(笑)
昨日、久々にFacebook開いてみたら、
先輩に子どもが産まれてたり、
同級生が結婚してたり、
と良い知らせを見ることができたので、
虹を見たおかげかな、と勝手に思ってます。
めでたい知らせは本当にうれしくなります。
さ、今週は明日働いたら土日休み!
土曜日休みはレアです。
と、思っていたら、ハチは溜まった仕事をするらしい…。
え、私、暇やん!
何しようか…。

にほんブログ村
2022.07.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
のたうちまわる
クロです。
昨夜は一人寝のベッドが広すぎて、
ベッドの上でのたうちまわってました。
なかなか寝付けなくてねー。
ハチの枕を借りてみるなどしてます。
同じシャンプーなのに、ハチの匂いがします。
今日も暑かったなー。
数十分だけ雨が降ったから、昨日よりはマシかな、という程度。
でも、雨が降ったおかげで、虹が見れました。
くっきりと幅広の放物線を描いてました。
虹見ると、なんかいいことありそうな気がするのですよね。
思い込みって、時には大事ですよね!(笑)
明日ハチが帰ってくるよー。
私、めちゃくちゃヘタレです…。
というか、イレギュラーに弱いのです。
いざってときに使える人になりたい。

にほんブログ村
2022.07.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
取り止め
クロです。
あ、取り止めになったのは、私の出張。
予定されていたけど、この第七波の影響で、
取り止めになりました。
緊張半分、楽しみ半分だったんだけどなー。
なので、その日は通常勤務になりそうです。
しかし暑いなー。
夜になっても気温が下がらないなー。
そんな今夜は一人寝です。
えー、何年振り?というくらい。
私が数年前に実家の家族と旅行に行ったとき以来じゃないかな。
ハチの出張もなくなってたからねぇ。
ワイドダブルのベッドは一人じゃ広すぎるよ。

にほんブログ村
2022.07.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
気温上昇
クロです。
いやー、暑かったですね、今日。
昨日まではそんなに感じなかったのに、
今日の気温上昇は体に堪えました。
これからしばらくはこの気温とお付き合いなんでしょうね。
明日からハチが出張なので、寂しすぎる。
二晩も一人だなんて。
おまけに朝、自分で鍵閉めて出て行くことに対して、
半分強迫観念のように何度も確認してしまう癖があるので、
いつもより5分早めに起きないと、というプレッシャー。
どきどき。
(いつもハチが後に家を出るから、私が鍵を閉めることはほぼない)
とりあえずお互い無事に二晩過ごせることを切に願います。
新型コロナのこともあるからね…。
出張なんて行かないでー!と言いたいけれど、
仕事なので仕方ない。
今夜は早めに寝てしまおう。

にほんブログ村
2022.07.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
少々面倒だけども
クロです。
母から数日前にメッセージが来て、
来月、母と妹、母の従姉妹たちがランチするから、
私も休みだったら来ないか、という内容。
シフトの希望は既に出していて、まだ作成中だったので、
追加希望出せないこともなかったけど、
敢えて出さなかったのよね。
少々面倒だなぁ、とは思ってたから。
今日、勤務表もらったら、希望してなかったにもかかわらず、
休みになってたから、こりゃ行けってことだな、
と思い、観念して行くことにしました。
といっても、コロナの感染状況がどうなるかによって、
最終的には判断するつもりです。
さすがにこれだけ感染者出てたら行かないもの。
母には行くけど、感染状況で判断する、とは伝えました。
来週、ハチは予定通り出張があるようです。
寂しい。
二晩過ごせるかしら…。
明日、旅の支度をするそうな。

にほんブログ村
2022.07.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
胃が!
クロです。
調子に乗って、サキイカの天ぷらを、
もきゅもきゅと食べたら、
今、胃が痛い(笑)
もう揚げ物はたくさん食べられなくなったのね。
というか、今日が食べられないのかもしれないけど。
何故なら、日中100%で働いたから。
いつもは80%くらいのつもりで働いてるんだけど、
今日はフルで働かざるをえない状況だったのですよね。
あー、現実逃避したい。
山に行きたい。
川に行きたい。
海はーどっちでもいいや。

にほんブログ村
2022.07.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
回復するのは
クロです。
今日は休み。
洗濯、掃除、買い物を済ませて、
あとはフリーダム。
といっても、暑いし、コロナの感染者増えてるし、
おうちに引きこもりです。
図書館で借りてきた本などを読み、
ネットでマンガを読み、
だらりだらりと昼寝をし、
生産性のない一日を過ごしました。
生理直前になると、
Garminさんのいうボディーバッテリーが回復しだすので、
昨日くらいから徐々に回復してたから、
今日くらいからかな、と思ってたら、
案の定生理が始まりました。
今回は結構きっちりやってきました。
しかし、これだけ感染者が増えだすと、
職場でも出るのではないかとヒヤヒヤしてます。
出たら、一旦は営業休止になってしまうからな…。
でも、正職員は出勤しないといけないのだけど。
とりあえず心身の健康を保つことを意識します。

にほんブログ村
2022.07.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
やっぱりカルシウム不足かな
クロです。
カルシウム不足かしら、イライラするのは(笑)
とりあえず明日は休みだし、
牛乳買ってきて、カフェオレにでもしようかな。
毎朝のヨーグルトは欠かさず食べてるけど、
牛乳そのものはあまり飲まないからね。
牛乳は好きなのだけど、遅延性アレルギー反応の検査で、
カゼインに対して反応が出てたのもあって、
牛乳そのものは控えめにしてるのです。
今日はエアコンの効きが非常に悪い社用車に乗って運転したら、
ものすごーく汗をかき、
そしてまたその汗が濃かったため、
アンダーシャツは塩を吹いておりました。
私は前胸部から腹部、背中に汗をかきやすいのですが、
見事にそこが塩吹きです(笑)
水分補給はしっかりしないとダメですね…。

にほんブログ村
2022.07.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
茄子おいしい
クロです。
茄子っておいしいなー。
皮剥いて、電子レンジでチンして、
甘味噌乗っけるだけでおいしいもんなー。
と、最近楽しいことがないので、
食べることに執着しております。
だって、今月入ってから、ちっとも楽しみがないのだもの…。
うん、まあ、特別悪いことが起きてるわけではないし、
たぶん平凡で、でもそれなりに幸せな日々なんだとは思っているのです。
来月は定例のいちじく祭りを開催しようとは思ってます。
いちじく祭りってのは、いちじくを大量に買い込んで、
コンポートやジャムに加工する一日のことです(笑)
生で食べるより、加工した方が青臭さがなくて、
食べやすいです。
(私は生でも食べるの好きだけど)
それを楽しみに頑張るかなー。
あ、瓶の準備せな。
足りなければ発注だ。

にほんブログ村
2022.07.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
とりあえず二週間
クロです。
四つ脚摂取を控えようキャンペーンを始めました。
とりあえず二週間やってみたら?というハチの勧めもあり、
土曜日からスタートしてます。
土曜日は鶏胸肉のソテー。
ちなみに昨日はハチの妹さんとこでたこ焼きでした。
今日は魚デー、タラ。
明日は蕎麦の日。
どうにもこうにも淡白になりがちなので、
たまにはガツンとした味付けにしようかと思っています。
これでよくなればいいんだけどなー。
鶏肉も魚も好きだけど、
豚肉も好きなんだよ!
(牛肉はたまにしか食べない)
ついでにいうと、四つ脚だと羊と鹿も好きだよ!
私、結構肉食なんでしょうね(笑)
今夜は風が吹かないなぁ。
風があると、過ごしやすいけど、なかなかね。

にほんブログ村
2022.07.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
忘れてた
クロです。
昨夜は本を読んでたら、集中してて、
ブログ書くのをすっかり忘れてました。
このブログも秋が来たら10年経つし、
前のブログから数えたら、17年?とかだと思うんですよね。
そう思うと長いですよねー。
日記みたいなもんになってるけど、
日記は高校生の頃から書き始めて、途中からブログになり、
今でも続いているから、不思議なものだなーと思う。
そのうち更新頻度も落ちるかもしれないし、
どうなるかはわからないけど、
なるべく続けたいとは思っています。
ちなみに読んでた本は「トッカン」シリーズ。
高殿円さんの作品、結構好きなのです。
高殿さんが兵庫県出身ってのもあるかもしれません。
(私も兵庫県出身者)
明日は仕事。
ちょっと時間が取れそうなので、
事務仕事をしっかりやっつけたいと思ってます。

にほんブログ村
2022.07.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
暑っ
クロです。
アウトドア用品って、コンパクトにしてある分、
収納するのに結構コツがいりますね。
念願のツェルトを手に入れたので、拡げてみたの。
拡げたら、当然次は畳む必要があります。
収納袋がちっさい!
ハチと二人でぎゅうぎゅう押さえながら、
汗かきかきなんとか収納袋に入れることができました。
こりゃ慣れるまで練習が要るな…。
ネットで動画探してみようっと。
皮膚科に行ったら、
「うーん、クロさん、特に皮膚にとって悪いことしてるわけじゃないし、
とりあえず四つ脚のお肉を減らしてみましょうか」
と言われました。
なので、鶏肉、魚、豆類でタンパク質をしっかり摂ってね、と。
豚肉と牛肉はちょっと控えてみます。
明日は天気が不安定な予報なので、
天気予報よく見ておこう。

にほんブログ村
2022.07.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ジャージャー麺風
クロです。
茹でうどんを二玉もらったので、
今日の晩ごはんは即席ジャージャー麺風うどん。
ひき肉なかったから、薄切りの豚肉を細かく切って、
長ネギもなかったから、玉ねぎで代用。
味付けは本当に適当(笑)
冷蔵庫にある、鶏がらスープの素に、
オイスターソース、醤油、甜麺醤、豆板醤、砂糖を適当に入れ、
水溶き片栗粉でとろみをつけたもの。
野菜庫にきゅうりがあってよかったです。
ものすごーく適当だけど、私たち好みの味付けとなりました。
これは私たちの味の好みが似てるのが大いに影響してますね。
甘辛味が好きなの。
(普段は一応同じ味付けにならないようには気をつけてます)
明日は皮膚科。
ちょっと荒れてる眼の周り。
おそらく生理前だからって感じだけど、
少し甘味を食べ過ぎた感もあり、反省はしてます。
でもね、やめられないんだよね。

にほんブログ村
2022.07.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ぐったり
クロです。
今日も今日とて、なんだか忙しかったです。
朝からトラブルもあり、体力的にも精神的にもぐったり。
さらに帰宅後のオンラインミーティングも長引いてぐったり。
疲れたー。
あー、なんかいいことないかしら(笑)
いや、こんなん言ってたらアカンな。
大きな不幸がないことが幸せやもんな。
と、回らなくなってきた頭で書いております。
2時間のミーティングはツライよ!
早くお風呂入って寝よう。

にほんブログ村
2022.07.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
スイカ美味しいなー
クロです。
今日はハチがスイカをおみやげに帰ってきました。
わーい!スイカ!
スーパーとか八百屋さんで買ってはいるけれど、
まあ、いつ食べても美味しいですね(笑)
と、言いつつも、以前にも書いた気はするけど、
子どもの頃、スイカはそんなに好きではなかったのですよね。
何故なら、父方の祖母の家から一夏に何玉ももらうから。
食べ飽きた、という感じでしょうか。
今思えば、本当に贅沢な話なんだけど。
他の野菜もそうだったな、と今になって思います。
ナスもトマトもきゅうりもししとうも。
安全で美味しい野菜をたくさん食べさせてもらってたんだな、と。
だから私、丈夫なのかもしれませんねぇ。
今日のスイカは石川県産のスイカだったようです。
端まで真っ赤で甘くて美味しかったです。
諸々心配なことがありすぎて、
昨夜はあまり眠れず。
今夜はしっかり眠りたいなー。

にほんブログ村
2022.07.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ガリガリやってるねぇ
クロです。
歯医者行ってきました。
歯科衛生士さんにお手入れをしてもらって、
虫歯はなかったけど、
磨きづらいところに歯垢が溜まりやすいから、
気をつけて磨いてね、と言われました。
先生からは、ナイトガードを見て、
「犬歯のとこ、ガリガリやってるねぇ。
でも、穴も開いてないし、歯が守られてるってことだから(笑)」
と言われました。
また3か月後の定期検診です。
今日は買い物行きがけに、宝くじを買いました。
サマージャンボとミニ。
夏と冬だけは買ってます。
当たったらどうしよう?という空想を繰り広げるのが楽しいのです。
晩ごはんは、牛すじ大根。
下茹で済みの牛すじをゲットしたので、
大根とこんにゃくの下茹でだけでよかったので、
楽チンでした。
あと、父が送ってきてくれたじゃがいもでポテトサラダ。
ポテトサラダ、かなり久々に作りました。
私が作ると、いつも具沢山になってしまう…。
じゃがいもとその他の具材の比率がおかしい。
まあ、味はぼちぼち良いのでオッケーです(笑)

にほんブログ村
2022.07.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
聴いてるだけでは眠くなる
クロです。
今日は朝からWEB研修。
基本的聴いてるだけなので、
途中めちゃくちゃ眠くなりました。
ってか、ちょっとウトっとしちゃったよ。
もう一度研修があるので、そのときも聴いてるのがメインなんだろうなー。
選挙は期日前で投票を済ませてました。
ハチは朝から投票に行ってました。
で、今は選挙速報をみています。
明日は歯医者。
虫歯がありませんように!
ナイトガードも持っていくべきかしら。
まあまあ硬いはずのナイトガードなのに、
噛み締めてるとこは跡形がついてます。
ダメだなぁ。

にほんブログ村
2022.07.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
懐かしい
クロです。
通勤途中、店舗から流れてきた音楽が、
浜崎あゆみさんの歌で、あー懐かしいなーと思いながら通り過ぎました。
中学生の頃かな?流行ってたの。
一通り流行りの曲は聴いてたので、
耳馴染みがあります。
当時はラジオもよく聴いてて、
神戸のラジオ局、Kiss fmがメインでした。
たまにNHK fmも聴いてました、青春アドベンチャーのラジオドラマとか。
今日は所謂ゲリラ豪雨的な雨が降って、
そのおかげでちょっと涼しくなりました。
先週の酷暑を思うと、30℃って普通だなと感じてしまうあたり、
感覚がおかしくなりつつあるのかもしれません。
明日はWEB研修ですよー。
一日長いなー。

にほんブログ村
2022.07.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
山と貴女が足りない
クロです。
タイトルは今の私に足りないと感じるものです。
もちろん、貴女はパートナーのハチのことです。
暑い日が続いたのと、お互いの生理期間や予定やらで、
なかなか仲良くできないからなのです。
(私の体温が高めなので、くっついていくと、
ハチがめちゃくちゃ暑いらしい)
明後日の日曜日も私が朝からWEB研修だからね…。
山は単純に山歩きしたいです。
でも、今の時期低山ハイクなんてしたら、
命に関わる事態になりかねないので、
行くなら2000メートル級の山に行かないといけないので、
大人しく秋口まで待たねばなりません。
本当は夏の間に木曽駒ヶ岳とか、乗鞍岳とか行きたい。
(ロープウェイやバスで上まで行けるから)
休みがなぁ…。
そんな欲望まみれの内容でした。
仕事は嫌になってるよ☆
(☆でも付けて、気を紛らわせてる)
イライラしちゃうから、カルシウムも足りてないかもしれませんね。
明日の昼ごはんに牛乳でも飲んでおこうかな(笑)

にほんブログ村
2022.07.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
喉詰まりそう
クロです。
先日、ハチが丸ごと買ってきて、
私が四つ割りにしたかぼちゃを炊きました。
私はかぼちゃの煮物を作るときには、
牛肉の切り落としを一緒に炊くことが多いです。
実家のかぼちゃの煮物に必ず入ってたから、
入ってるのが当たり前だと思っていたら、
ハチからは最初に「え!」と言われたけど、
今ではハチも「入ってる方が美味しい」と言ってくれてます。
そのかぼちゃ、栗かぼちゃだったのだけど、
予想以上にホクホク感がすごくて、
煮物にしても、口の中の水分を奪われて、
喉が詰まりそうなかぼちゃでした。
美味しかったんだけどね(笑)
今日は西風が強く吹いています。
晴れていたけど、大阪の明るさでは天の川は見えません。
こんなときに山に行ってたら、見えたのかもしれませんね、天の川。
実は見たことない天の川。
いつか山で見てみたいな。

にほんブログ村
2022.07.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
じゃがいも天国
クロです。
実家の父からじゃがいもがたくさん送ってくれました。
うん、まじでたくさん。
届いた箱がめちゃくちゃ重たかったの。
3種類のじゃがいもがそれぞれ大粒で、
今年のじゃがいも作りは大成功だったみたいです。
送付状の品名に「じゃがいも、玉ねぎ、米」って書いてあって、
今からカレー作れますねって感じでした(笑)
じゃがいも天国になったわが家ですが、
わが家だけでは消費できそうにないので、
ハチの妹さんにもお裾分け。
今日は残業してました。
然るべき仕事をしない上司に腹を立てながら。
でも結局これも相手にまだ期待するから、
腹が立つんだろうなー。
もう期待なんてしなければいいんだろうね。

にほんブログ村
2022.07.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
予約した
クロです。
歯医者の定期検診を予約しなければ、と思いつつ、
はや1か月が経とうとしていました。
(早く電話しなさいよ!という声が聞こえてきそう)
職場の人にも早く電話しーやー、と言われ、
思い立ったが吉日ってことで、
やっとこさ電話して予約しました。
早めに予約できてよかったです。
大阪は今日も雨でした。
ありがたい雨だとは思うけど、
たくさん降ったところでは大変な様子も聞きますし、
備えを確認しておかねば、とも思いました。
リビングの湿度は72%。
先日買った温湿度計は温度と湿度が一定の数値になると、
乾燥、快適、不快、の3つの顔文字が表示されます。
今日は湿度が高いので、不快、の顔文字が表示されてます。
冬になると、きっと乾燥、の顔文字になるんだろうな。
さ、明日も忙しい予想です。
働けー、私。

にほんブログ村
2022.07.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
空芯菜美味い
クロです。
ハチが昨日、かぼちゃと共に空芯菜も買ってきてくれたので、
今日は牛肉の切り落としとオイスターソース炒めにしました。
滅多に牛肉買わないんだけど、
たまたま、こぼうときんぴらにしようと思って買ってたの。
2割引きだったし。
空芯菜って、独特の食感で美味しいですねー。
大好きです。
今日はさくらんぼも食べたし、とても満足です。
今年は何故か蚊に食われる機会が既に多いです。
例年、あんまり食われないのに、今年は妙に多い。
山歩きするようになって、汗をしっかりかくようになったからかしら。
なので、常にお出かけ用のムヒを持ち歩いています。
今日は気温が低めで、エアコンつけてなくても過ごしやすいです。
まだリビングのエアコンはつけてません。
さすがに寝室のエアコンはつけてて、
寝るときはほぼずっとつけてます。

にほんブログ村
2022.07.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
久々の雨
クロです。
今日は起きたら雨が降ってました。
久々の雨でした。
買い物に行く頃にはやんでたけど、
途中で降り出しても嫌なので、徒歩で買い物へ。
まあまあ重かったけど、これも運動。
ジメジメとして不快感はあるけど、
気温がそんなに高くないのはうれしいですね。
この数日は気温が高過ぎたよ。
今週は雨が降る日も多いみたいだし、
少しでも乾きがマシになるといいな、と思います。
しかし、得意の寝違えにより、
首が後ろにいかない(笑)
うがいするのに一苦労です。
ハチが実家の用事で出掛けていたのだけど、
おみやげにかぼちゃを丸ごと買ってきてくれました。
うちだけでは食べきれないから、
ハチの実家家族に分配することに。
とても立派なかぼちゃだったので、切るのが大変でした。
頑張って切ったよ!
今日の大仕事でした。
ナタでもあれば便利だったかもね。

にほんブログ村
2022.07.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
初セミ!
クロです。
梅雨明けしたのにセミが鳴かないなーと思ってたら、
今朝通勤途中に駅で今年初セミの鳴き声を聞きました。
ネットニュースで見たけど、
羽化するには気温だけでなくて、降雨も必要なんですってね。
四国の方では既に取水制限も始まってると聞くので、
節電に節水、大変ですが、
できるところはしていこうと思います。
今読んでる本、図書館で借りてきたもので、
安生正さんの「ホワイトバグ」ってやつ。
ゼロシリーズ、結構怖かったな、と思ってたら、
この作品もなかなか。
ゾワゾワする感じです。
新聞の書評欄にも載ってた新作がたまたま書棚に並んでたので、
それも借りてきました。
「パパイヤ・ママイヤ」って作品。
一夏の女の子たちのお話です。
うん、良い作品だったと感じています。
人と出会うことで変わることもたくさんあるからねー。
ちょいちょい垣間見える感情がおや?と思うところもあって、
物語は終わるけれど、
この子たちのこれからはどうなるのかな、と気になるところです。
明日はハチは実家の用事で出かけるので、
私は買い物に行かないとー。
暑いし、重くなることが予想されるので、
自転車でサッと行ってこようっと。

にほんブログ村
2022.07.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ジェットボイル!
クロです。
ハチが職場でちょっとしたお祝いの対象となり、
職場の人がジェットボイルをプレゼントしてくださったとのことで、
わが家にジェットボイルがやってきました。
ジェットボイルは、アウトドア用のバーナーです。
お湯沸かしたり、簡単な調理もできたり、
と有能なやつでして、
買おうかなーって思ってたのです。
これで外でもコーヒー淹れられるし、
インスタントの味噌汁とかスープも熱々で作れるし、
うれしいなー。
クッカー揃えたら、調理もできるけど、
まだその域には達してないからね。
汗をかくせいか、眼の周りがまた荒れてしまいました…。
今回の、ちと酷いので、眼軟膏塗ります。
くそー、しばらく良い経過を辿ってたのになー。
耳と頭皮はぼちぼち改善してきてる感じです。

にほんブログ村
2022.07.01 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»