オロナミンC
クロです。
私、たまーに無性にオロナミンCが飲みたくなって、
仕事帰りに飲んでます。
今日はたぶん、夢で飲んだこともないエナジードリンクを飲んでたからだと思う。
幼少期、祖父母の家で暮らしていたから、
きっとそれでオロナミンCに馴染みがあるんだろうな。
両親はあまり飲まないもの。
そうそう。
平日は大体お弁当作ってるのだけど、
今日のお弁当が、ザ・昭和でした。
塩鮭焼いたのに、ほうれん草のごまあえ、じゃがいものおかか煮、
練り物、隙間に昆布の佃煮。
飯が進む(笑)
美味しくいただきました。
結婚記念日だけど、仕事だったし、
お互いの誕生日も近いので、今日は特に何もせず、です。
というか、毎年イベント的な何かはしてないですね。
(月末だから、仕事休みづらいのもある)
明日、私は休みなので、ハチの好きなもの作ろうと思います。
何もしないうちに8月が終わってしまった気がします。
来月は後半に研修と余分な仕事があるので、
それまでにできる仕事は片付けていかないとー。
そして、多少は気温が下がるから、山に行く準備も。
この秋は伊吹山に行きたいと思ってます。
その前にいつもの生駒山で体力と筋力を戻しとかないとねー。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2022.08.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ひたすらしゃべる
クロです。
私の仕事は対人の仕事で、基本的にはよくしゃべる必要があります。
昨日今日と、ひたすらしゃべったなーという感じ。
全然苦ではないけど、さすがにちょっと声枯れる(笑)
明日はもう少し口数少なくても良さそうです。
明日で8月終わりですねー。
そして、明日は結婚記念日です。
ヤサイの日ですよー。
ふふふ、もうまるっと8年経ったんだって、フォトウェディングから。
あの頃は髪も長くて、アップスタイルにしたけど、
今はもうできないねぇ。
今ならむしろタキシードも着てみたい。
参加してくれた友人たちも、みんなこどもが産まれたから、
会いに行きたいのに会いに行けないこのジレンマ。
(来てくれた友人たちはみんなノンケの人です。というか、ビアンの友人は寂しいことにいないわね…)
早く会えるようになったらいいのになー。
タイミング見計らって行こう。

にほんブログ村
2022.08.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
月曜日は憂鬱
クロです。
月曜日は何はなくとも憂鬱ですね。
土日連休だったから余計にそう思うのかもしれません。
朝夕と少し涼しくなったのはうれしいけれど。
zoomミーティングで、いつもと違うパソコン使ったら、
スマートに画面共有できなくて、
めちゃくちゃカッコ悪かったという。
普段、主催する側になることないからねー。
今更ながら、いい勉強になりました。
もう大丈夫(笑)
あ、美容院の予約しないと。
頭のてっぺんが真っ黒なのと、白髪がキラキラしてるので(笑)
日に当たると、キラキラ光るのよ…。

にほんブログ村
2022.08.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
つくづく思う
クロです。
私、基本的にファッションに興味がなくて、
普段着ならユニクロとか、アウトドアメーカーの服で十分なのです。
仕事もユニホームあるから、通勤着は基本的に動きやすいもの。
だけど、ちょっと出掛ける、となると困るのですよ…。
何着ていけばいいの!?ってなってしまう。
おまけにセンスもないし、困り果ててしまうという。
つくづく思うもの、私、センスないなーって。
来月、舞台見に行くのだけど、
そのときの服もどうしようってなってます。
別に何着て行ってもいいとは思うのだけど、
きれいめな服の方が良さそうな感じだし、
ううーん、ううーん。
あと数年で四十代に入るけれど、
ファッション迷子になりそうな予感です。

にほんブログ村
2022.08.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
やっとこさ
クロです。
本日は休み。
前々から買い替えよう、買い替えようと思っていた、
ソーダストリームをやっとこさ買い替えました。
初代は前の家に住んでたときに買ったやつだから、
たぶん10年くらいは経ってると思うの。
炭酸ガスの減りが早くなっている気がして、
パッキンとかも傷む頃だよなーと思い、
二代目を買うことにしました。
ハイスペックなものは要らないので、
一番オーソドックスなやつで十分。
春から秋にかけてしか、ほぼ稼働しないしね。
(冬は寒くて滅多に炭酸水飲まない)
あと、キッチンマットも買い替えました。
洗濯できるやつだったから、洗濯はしてたものの、
やっぱり年数経つと、汚くなってきて、
ええーい、これも買い替えや!と思い切って替えました。
今回のは布地ではなく、ウレタン?のやつ。
表面が拭けるのはいいかなーと。
耐久性がどのくらいかは使ってみないとわからないけれども。
というわけで、今月は雑費の出費が多くなりそうです。
ま、そういう時期がやってきてる、ということですね。

にほんブログ村
2022.08.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今週は終わった
クロです。
ああ、長かった今週が終わりました。
いろいろありすぎて、ちょっと疲れましたわー。
主に気持ちの面で。
とりあえず、とりあえず何とかなりそう。
しかしながら、気持ちが揺らぐと、
すぐに肌荒れしてしまうようになってます。
眼の周りと耳。
痒い、痒い。
今夜は軟膏塗って寝ます。
職場でもその関係でもコロナ陽性者がたくさん出ていて、
最近は毎日緑茶を気休めに飲んでます。
あと、自家培養あーるわん。
きちんとその菌が培養されているかは謎だけど、
ヨーグルトを食べるのは悪いことではないはずだ(笑)

にほんブログ村
2022.08.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
さくっと
クロです。
銀行のATMに並んでいたのだけど、
その店舗にはATMが一つしかないので、
前に並んでた人が「私、時間かかるから先にどうぞ」
とさくっと言ってくれて、
お金を下ろすだけだった私はそのお言葉に甘えて、
さくっとお金を下ろしてきました。
たまにめちゃくちゃ時間かかる人いるけど、
そうやって順番を譲ってもらったのは初めてかも。
ありがたいねー。
私自身、銀行振込とかあんまりしないから、
基本的に銀行ではお金下ろすだけって感じなのです。
今日の晩ごはん、いちじくのコンポートを使って、
バルサミコ酢と一緒に煮詰めたソースで、
豚肉のソテーをいただきました。
ハチは「甘酸っぱい、甘酸っぱい。でも、美味しい」と言いながら食べてました。
ちょっとバルサミコ酢多かったかな?
いちじくの香りはしっかりしてたから、
私としては、まあまあ美味しく出来たかな。
今度作るときは、酸っぱいものが苦手なハチのために、
バルサミコ酢をもう少し控えめにします。
今週は土曜も休みなのがうれしい。
貴重な土曜日休みです。

にほんブログ村
2022.08.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 料理
子だくさんだったんだなー
クロです。
今、与謝野晶子さんを題材にした小説を読んでいます。
有名な短歌や詩は知ってはいたものの、
生涯については、ほとんど知識がなかったのね。
生まれ故郷が大阪の堺だってことを知ってたくらいで。
なので、調べてみたら、12人も子どもがいたという…。
子だくさんだったんだなーとびっくり。
小説は、語り手が複数人いて、順に語っていくスタイルなのですが、
なかなかに面白いです。
十代のころ、今思えば見事な中二病だった私(笑)
時々短歌を詠んでいました。
パソコンで作っては、ちまちまフロッピーディスクに保存してたのよ。
二十代も時々詠んでいたのだけど、
三十代に入ってからはめっきり。
(実は「ガチレズ」っていうサイトにも投稿したことがある)
うふふ、懐かしくて恥ずかしい。
若気の至りですね。
さ、明日は休みです。
ストレッチして、凝りをほぐしておかないとー。

にほんブログ村
2022.08.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
食べ比べ選手権
クロです。
いただいた柴舟の、食べ比べ選手権を開催しました。
三種類を食べ比べました。

左から順に今屋、宇野、小出です。
食べた結果。
今屋
せんべいが硬くていい感じ、砂糖しっかりで生姜感は薄め
宇野
軽いたまごせんべいにほんのり生姜蜜がかかった感じ、子どもは食べやすいかな
小出
生姜蜜のキメが細かくて、生姜感が溢れてる感じ、辛いので、大人向け
こんな感じでした!
それぞれに良さがあって、そのときの状況に合わせて食べたいなーと。
山歩きなら、砂糖しっかりの方がいいし、
子どもと一緒に食べるなら、生姜感薄い方がいいもんね。
今日は仕事でトラブルがあり、
精神的疲労度がすごい!
なので、早く寝ます。

にほんブログ村
2022.08.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
柴舟まつり
クロです。
私とハチ、金沢銘菓の「柴舟」が好きなんです。
生姜蜜のかかったせんべい。
知り合いが旅行に行ったので、
私たちに買ってきてくれたおみやげが、
柴舟四種セット(笑)
違うメーカーの柴舟を四種類買ってきてくれました!
早速今夜いただいたのは、大柴船、というやつ。
名前のとおり、ゴツい柴船でした。
この品だけ、舟ではなく船でなのは、
やっぱり大きさで、ボートではなくシップやで、
ということなんでしょうかねー。
生姜蜜たっぷりで、美味しかったです。
二人で半分ずつでも充分楽しめます。
ほかのも食べるの楽しみだなー。
私に比べて白髪の少ないハチも、
最近ちょっとずつ白髪がでてきてます。
あと、抜け毛が気になるらしく、美容師さんお薦めの育毛剤を使い始めました。
いろんなところが気になりだすお年頃です。

にほんブログ村
2022.08.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
唐揚げは一仕事
クロです。
わー!五周年おめでとうございます。
おふたりの健やかなる日々を願っております。
今日は日曜日だったけれど、
特に予定もなくて、だらだらと過ごしてしまいました。
朝寝坊もばっちりしたしね…。
朝昼兼用ごはんを食べてから、買い物行って、
小腹が空いたので、買ってきたよもぎ大福食べて。
(ハチはよもぎ大福とか、よもぎ餅が好き)
そのあと、家計簿でもつけりゃいいのに、
私は昼寝しちゃうし、ハチも本読んだし、
本当に特に何もしなかったわ。
まともにしたのは晩ごはん作りくらいです。
手羽先の唐揚げ作りました。
甘辛ダレ作って、二度揚げしたやつに絡めた!
胡椒と胡麻振って、美味しいに決まってる!
でも、揚げる時間と食べ切る時間の差が切なくなります(笑)
手羽先だから、いっぺんにそんなに揚げられないし、
時間かかるし、二度揚げするし、暑いし。
でもね、美味しかったから、それでいいねん。
あとは、切干大根のサラダに、レタスの千切り、トマトのマリネ。
揚げ物にポテトサラダとかマカロニサラダを副菜にする、っていう、
わんぱくな食べ方は出来なくなりつつあります。
食後に梨食べて、今に至ります。
あー、休みの日って早いなー。

にほんブログ村
2022.08.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
どうでもいい話なんだけど
クロです。
まあ、いつもどうでもいい話しか書いてないのだけど。
今日のもどうでもいい話なのですよ。
おまけにちょっと夜の話。
だから、適当にスルーしてください。
何故か生理中は、私の中で「タチ」スイッチが入りやすいみたいです。
ハチの脚とか見てると、
撫でたり、くすぐったり、舐めたりしたくなります。
もちろん別のところも。
でもきっと、したら、してほしくなってしまうから。
するだけでは満足できなくなってるのですよね…。
困ったもんです。
こういう欲ってのは、いつまであるもんなんでしょうか。
もちろん、人に依るとは思うから、一概には言えないもんだとは思うけど。
と、そんな話でした。
仕事は次から次へと問題が降りかかるし、
ため息つきたくなることばかりなんだけど、
進むしかないので、進みます。
明日は何をしようかな。

にほんブログ村
2022.08.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
ドライいちじくの使い途
クロです。
晩ごはんに、にんじんのラペを作ったので、
レーズンの代わりにドライいちじくを細かく切って入れてみました。
噛んでると、いちじくの香りがふんわり拡がる感じ。
明日はカマンベールチーズと一緒に食べる予定。
たぶん、ブルーチーズも合うと思うのだけど、
如何せん、近所のスーパーには売ってない(笑)
そして、ブルーチーズはどれを買えばいいかわからないのも問題。
(普段、チーズなんて、とろけるチーズか粉チーズかクリームチーズくらいしか買わない)
図書館に本を借りに行ったら、
中山可穂さんの「ダンシング玉入れ」が新刊のところに置いてあって、
サッと借りてきました。
(出てるのは知ってたけど、買うのは躊躇ってた)
ゼロ・アワーと宝塚シリーズのスピンオフ的な作品らしい。
気になって「ダンシング玉入れって何やねん」と思わず調べてしまったわ。
あ、爪切らなきゃ。

にほんブログ村
2022.08.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
手続きを進めよう
クロです。
資格の更新時期がやってきていて、
その手続きを進めなければ〜と思っているところです。
明日休みなので、その手続きを進めよう。
期限までまだ時間はあるけど、
余裕のあるうちにやっとかないとね。
今日は比較的涼しい夜です。
窓開けて、扇風機つけてたら、
汗もそんなにかかずに過ごせてます。
さすがに晩ごはん作ってるときは暑かったけど。
ガスコンロは暑いですよねー、夏は。
IHヒーターの方が暑くならないと思うけど、
どちらがよいものかと。
まだまだ壊れそうにはないから買い換えないけど、ね。

にほんブログ村
2022.08.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
別物です!
クロです。
某◯ミーさんのブログで、
コオロギを虫籠に入れて冷蔵庫に入れるのはOKかどうか、
について書いてありましたが、
さすがにコオロギは嫌だなぁ、とは思えども。
むかーしむかし、ガラスの容器に入ったクリオネを冷蔵庫に入れて、
しばらく飼育したことがあったので、
これはどうかな、アウトかな…とハチに言ったら、
「クリオネとコオロギは別物です」
とバシッと言われました。
というわけで、やっぱりコオロギが冷蔵庫に入ってるのは嫌ですよー。
晩ごはんに珍しくパスタをもりもりと食べたら、
ものすごーくお腹いっぱいになってしまいました。
胃の中でパスタが水分を吸収して膨らんでる感じ。
でも美味しかったよ、ミートソース。
ハチの妹さんが冷凍したやつをくれたので、
ちょいっと調味料足して、
(私的には薄味だったので)
簡単晩ごはんとなりました。
ありがたいねぇ。

にほんブログ村
2022.08.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
生ぬるい
クロです。
今日は生ぬるい風が吹いていて、
気温も高くて不快指数がぐんぐん上昇。
職場の優しいおばさまたちに助けられました。
ありがたや、ありがたや。
(職場の人たちも色々だからね)
こないだいちじく買いに行ったときに、
やっぱり冬瓜を買った私。
ミニ冬瓜ね。
切らずに保存しておけば、しばらく保つから、
とりあえずそのままにしてます。
ここいらのスーパーでは、ミニ冬瓜は売ってないのよね。
カットされた冬瓜だから、早めに使わないといけないから、
気持ち的になんか焦るのです(笑)
こないだは鶏ひき肉と炊いたから、
今度は豚バラと中華風に炊こうかと考え中。
しかし、眠い。

にほんブログ村
2022.08.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
休みが終わった
クロです。
日月、二日間の連休が終わってしまった…。
かなしい。
まあ、でも先週の木曜日も含めて、
お盆期間中に三日も休みあったのは珍しいことで。
いちじくも買いに行けたし、
植木の植え替えもできたし、
朝寝坊もしたし、よいお休みだったのかなー。
通常運転の夏ならば、どこかに出掛けていたかもしれないけど、
この状況ではなかなかね。
というわけで、今日は植木の植え替えをしてました。
金のなる木が元気がなかったから、たぶん根腐れしてるんだろうな、
ということで、新しい土を買ってして、
植え替えをしてみました。
元気になってくれるといいんだけどな。
私たち、植物を育てるのに向いていないのか、
多肉植物ですら枯らしてしまうこともしばしば。
うーん、ダメダメですね。
今夜は温めのお湯に浸かって、寝ることにします。
ミントのバスソルトは入れようと思ってます。
そんなにスースーはしないけど、
さっぱりする感じはするので。

にほんブログ村
2022.08.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ドライだった
クロです。
昨日、オーブンで仕上げたドライいちじく。
今日もらいまして、食べてみました。
大きめ4分の1カットのは、セミドライな感じ。
小さめ8分の1カットのは、硬めのドライに仕上がってました。
香りが凝縮されてる感じがしたけど、
甘味は思ったよりも控えめでした。
日本のいちじくは、桝井ドーフィンという品種がほとんどなのだけど、
桝井ドーフィンは水分量が多くて、
ドライいちじくには向いてないらしいです。
だから、トルコ産の白いちじくのものが多いのねーと。
来年以降、どうするかはまたハチの妹さんと相談するつもりです。
せっかくのドライいちじくなので、
明日の朝はパンにしようと、イングリッシュマフィンを買ってきました。
まだ残ってる桃ジャムと、
ドライいちじくとクリームチーズの二種で!
食べる楽しみばかりが増えて、
体重、というか体型が比例してしまう…。
山歩きに行けないため、筋肉量が落ちてしまい、
腹筋と背筋がやわやわです。
かなしい。

にほんブログ村
2022.08.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
心配なので
クロです。
木曜日からドライいちじくに挑戦していますが、
様子を見てくれているのはハチの妹さんなので、
毎日様子を聞いてます。
気温の高さは申し分ないのだけど、
台風の影響か、湿度も高いのが気になって、
カビとか腐敗が心配だし、
木曜日と三日間天日干しした今日、
オーブンで仕上げ焼きをすることで合意しました。
(作業はハチの妹さんがしてくれてるのだけど)
ほとんど水分は抜けてたようで、
オーブンで焼くのは加熱殺菌含めてって感じかなー。
まだ食べてないけど、楽しみ。
ふふふ。
しかしながら、仕事で諸々考えることがあって、
夢にまで見る始末…。
私自身の行末も含めて、なんだけど、
悩ましいところなんだよなー。
とりあえず明日明後日は休みなので、
楽しみたいと思います。
特に大きな予定はないのだけどね。
それでも休みはうれしい!

にほんブログ村
2022.08.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 料理
気温が下がらないなー
クロです。
今日は夜になっても気温がなかなか下がらないなーと感じてます。
いつもならもうちょっと下がるのに。
(たぶん、1度か2度は)
風が吹いても、温風って感じだもんな。
台風の影響もあるのかもしれませんね。
今日は私は仕事。
ハチも少し仕事してたみたいです。
まあ、誰にも邪魔されないから、仕事は進むかも。
たまたま図書館の新刊のところにあった、
ヴァージニア・ウルフの短編集を借りてきたのだけど、
なかなか詩的な感じで、???となるところも多いです。
私には少し難解な部分もあり、少しずつ読み進めているところです。
翻訳本に少々苦手意識があるから、そのせいもあるかと思います。

にほんブログ村
2022.08.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
何しようかな
クロです。
明日は休み。
世の中の状況的には遊びに行けないなーと思うので、
ハチと二人、何しようか、と悩んでます。
もう少し落ち着いていたなら、
川遊びくらい行けたかもしれないけど、
なんかあったら嫌だな、という気持ちが先に働くからねー。
仕方ないね。
大人しく家とかハチの妹さんとことかで過ごすことになりそうです。
とりあえず明日はいちじく買いに行って、
コンポート作りに勤しむことになりました。
オンライン会議で疲れたから、風呂入って寝よ…。

にほんブログ村
2022.08.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
本読んでたら
クロです。
あきない世傳の新刊が出たので、帰りに本屋で購入。
晩ごはん終えて、ずーっと読んでたら、
ブログ書きそびれていました。
お風呂には入った!
でも、まだ読み終えてないので、今から読みます。

にほんブログ村
2022.08.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
人が少ない?
クロです。
お盆ウィークに入ったから?でしょうか、
朝の通勤電車の人出が少ないような気がしました。
学生さんとかは夏休みだし、お盆は実家に帰るのかなー。
大学生の頃は、お盆も正月もあまり実家に帰らず、
時期をずらして帰っていた私です。
運動不足著しいです。
暑くて歩く気にもなれないし、
山にも行けてないし。
お腹まわりがぽにょぽにょしだしたよ…。
山歩きに毎週勤しんでいると、腹筋も背筋も鍛えられるのだけど、
それがなくなると覿面ですね。
トホホ。
かといって、単純な筋トレは苦手なのですよね。
ハチ曰く
「クロは体の動かし方が下手なんだと思う。
脳からの指令がうまく筋肉に伝わってないから、
道具を使うスポーツに向いてないんだろうね」
と。
う…確かに。
テニスもゴルフもバットの素振りも、
どう体を動かしていいのか、がよくわからない。
説明されて、例を示されても、
そのとおりに体は動かない。
でも、カヤックのパドルは漕げるから不思議(笑)

にほんブログ村
2022.08.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
タルト!
クロです。
今日は午前中のうちに買い物済ませて、
昼ごろからハチの妹さんとこへ。
先週作った桃のコンポートでタルトを焼くということで!
生地は昨日作っておいて寝かせておいたもの。
なので、今日は生地を延ばして、
アーモンドプードルのフィリング流しこんで、
汁気を切ったコンポート乗せて焼きます。
暑いから、生地がすぐにダレてしまうので、
手早くとは思うけど、なかなか難しい。
焼いてる間に晩ごはんの支度も。
今日はシュウマイ。
二軒分なので、タネの量が半端ない(笑)
包むのはハチがしてくれました。
というわけで、焼き上がった桃のタルト。

生地がサクッと焼けていて、
非常に美味でした。
ハチの妹さんが新しい製菓用品を手に入れたので、
それが功を奏したとのこと。
なんだっけ、名前忘れちゃった。
タルトの型の下に敷いて焼くシートみたいなやつ。
帰宅後、晩ごはん食べて、
高校野球を見ています。
シュウマイは手作りだと、具がみっしりで良いよね。
さ、今週はお盆の週に入りますね。
あんまり関係ないんだけども。

にほんブログ村
2022.08.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
久々バリカン
クロです。
耳の上あたりの毛が伸びてきて、
白髪が目立つので、久々にバリカンで刈ってもらいます。
ハチに。
スカッと短くすると、メガネのツルにも当たらないし、
白髪も目立たなくて済むのがうれしい。
今日は私が仕事でハチは休み。
ハチが作ってくれた、ビーフシチュードリアが非常に美味でした。
(ビーフシチューはレトルトらしいけど)
ホワイトソースもかけてあって、
それが全体マイルドにさせてて、ペロリと食べました。
明日は何しようか。

にほんブログ村
2022.08.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
そう言いながらも
クロです。
今日は休み。
買い物行こうと思ってたら、
雨が降り出して、しかも、なかなかの降り方。
こりゃしばらく難しいなーと思って、しばし待機。
小降りになったところで外へ。
図書館と銀行とスーパー行ってきました。
コーヒーのペーパーフィルター買うの忘れたよ…。
晩ごはんにササミの南蛮漬け作ったのだけど、
うちのハチさんは酸っぱいものが不得手。
それでも、私と暮らして12年以上が経ち、
ある程度は食べられるようになりました。
だがしかし、今日のはちょっと酸っぱかったらしく、
「酸っぱいなー」と言いながらも、
モリモリ食べてくれたので、
そんな貴女が好きだよ、と思った私でした。
四つ脚のお肉を控えてしばし経ちますが、
そんなに違いがないような。
いや待て、お中元のお裾分けでもらったおやつを食べていたからか?
(甘いもの、特に洋菓子は眼の周りが荒れやすくなる)
まだまだ様子観察だなー。

にほんブログ村
2022.08.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
かみなりどっかーん
クロです。
帰宅後しばらくしてから、
遠くでゴロゴロしだして、次第に近づくかみなり。
ハチはギリギリで降られる前に帰宅できました。
かみなりで空が一瞬明るくなったと思ったら、
数秒後にどっかーん!
たぶん、どこかに落ちました。
ちょっと揺れた感じしたもんね。
こわいわー。
毎年の耐暑訓練は実行されています。
平日、帰宅後から寝室に行くまではリビングのエアコンをつけてません。
窓開けて、扇風機はつけてます。
まあ、その間って3時間くらいだけど。
水分しっかり摂りつつ、汗もしっかりかいてます。
(私の平日休みとか、土日は昼間もエアコンつけてます)
えーっと、有事のときの訓練です(笑)
何を想定してるんだか…。
明日は休み〜。
図書館行ってこようっと。

にほんブログ村
2022.08.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ストレージ増やそうか、どうしようか
クロです。
iCloudのストレージを増やそうか、どうしようか悩んでいます。
iPhoneのバックアップをiCloudで取ってるけど、
無料の5ギガが満杯に近づいているのですよね。
有料の50ギガにしようか、どうしようか。
みみっちいけど、こんなことで悩んでおります。
仕事帰りにドラッグストア寄って、
ミントのバスソルトを買ってきました。
爽快感!と書いてあるので、ちょっと期待してます。
どうかなー。
最近のわが家は果物フィーバー中。
先日作った、桃のコンポートは順調に無くなってます…さみしい。
でも、代わりにブルーベリーがやってきました!
うわーい。
ブルーベリーは冷凍もできるので便利です。
果糖摂りすぎかしら。

にほんブログ村
2022.08.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
そうしよう
クロです。
暑すぎるので、入浴剤を買おうと思います。
クールなんちゃら、とか。
そうしよう。
基本的にはシャワーで済ませてるけど、
たまにお湯を張ってるので、
そのときに使えるようにしよう。
スッキリサッパリお風呂に入ろう。
えー、お風呂のCMみたいになっちまったよ(笑)
今日はチャキッと仕事終わらせて、
ほぼ定時で帰ってこれました。
月末の忙しい時期が終わったからねー。
よかった、よかった。
昨日のコンフュはまだ解決されてないけど…。
(上司と連絡がつかなかった)
明日には解決されるとええねんけどなー。

にほんブログ村
2022.08.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»