ばっちり筋肉痛
クロです。
昨日の伊吹山登山の影響で、ばっちり下半身が筋肉痛です。
おまけに、尻もちもついたので、そのせいで尾てい骨周囲も痛くて…。
とりあえず今日から伊吹山登山記を書こうかと。
土曜日、遠出したってのは、大阪から長浜に行ったことだったのです。
午前中はハチが用事があったので、
私がその間に買い物行っといて、午後から長浜に向けて出発しました。
今回の山旅小遠征は、ハチと二人。
草津PAまではハチの運転で、そこから長浜までは私が運転しました。
だいぶ高速の運転も慣れてはきたけど、まだまだ緊張します(笑)
無事長浜に着いて、まずはホテルにチェックイン。
今回の山旅では、全国旅行支援の恩恵を受けました。
(ホテル代割引と地域クーポンで、お得に行けたから、
伊吹山に行ったというのもあります)
といっても、泊まったのは、ビジネスホテル。
荷物整理してから、長浜の街へ。
途中、地元の和菓子屋さんを見つけたので寄り道。
隣のお店と駐車場を間違えて入ってしまい、
入れ換えるのに少々荒技を使ってしまいました…。
食べたかった草餅は時間が遅かったためか売り切れだったけど、
代わりに豆大福買って、翌日の山歩きで食べることにしました。
晩ごはんは、クーポン使えるお店で。
伊吹山の麓は蕎麦が採れるので、地元のお蕎麦屋さん。
私の鴨南蛮。

麺が太めで、もちっとしてて温いのによく合う感じ。
ハチの季節の蕎麦膳。

細めのお蕎麦で、喉越しのよいお蕎麦でした。
天ぷらも熱々で美味しかったです。
二人で半分こずつしながらいただきました。
帰りにコンビニ寄って、ホテルに戻ります。
大浴場がついてたのでお風呂行って、
部屋で日本シリーズ少し見てから21時にはベッドに入った私たちでした。
(翌日は5時起き予定だった)

にほんブログ村
スポンサーサイト
2022.10.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
行ってきました!
クロです。
行ってきました!
伊吹山!
百名山!
昨日から長浜入りしてました。
前泊して、今日の早朝から登って、
夕方大阪に帰ってきました。
疲れたけど、楽しかったです!
やっぱり私たち、珍道中です(笑)
今日は眠いので、風呂入って、すぐ寝ます!
とりあえず山頂の写真。


にほんブログ村
2022.10.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
脇汗びっしり
クロです。
久々にちょっと遠出して、家の車運転したら、
脇汗びっしりで、黒いTシャツに汗染みが(笑)
1時間くらい高速道路運転しただけなんやけど…。
でも、ハチからは「運転上手くなったね!」と褒めてもらえたよ!
まあ、前までの運転が下手くそやっただけで、
今が普通なんだと思うけどねー。
そして、今夜は日本シリーズを見ています。
めったに野球見ないけど、
今回の日本シリーズ、なんか面白い展開になっているので、
気になって見てみてます。
オリックスが買ったら、近鉄百貨店のセールがあるので、
オリックス頑張って!とちょっと思ってる(笑)
今日は早く寝よう。

にほんブログ村
2022.10.29 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
鍋うまー
クロです。
今日の晩ごはんは、手抜きー。
ということで、簡単キャベツと鶏肉のシンプル鍋にしました。
白ネギとキャベツのざく切りをごま油で軽く炒めて、
酒と水、白だしを入れて沸騰させてから、
これまたぶつ切りにした鶏モモを入れて、
蓋して炊くだけ!
これだけで美味しいって、うれしいなー。
毎日はしないけど、秋冬になると、週一くらいで鍋にします。
洗い物少ないのもうれしい。
明日から二日休み!
うわーい!
天気も良さそうだし、これもうれしい。

にほんブログ村
2022.10.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
やっぱり呼吸かぁ
クロです。
夕方、職場でついてたテレビをチラッと見たら、
心拍数(しかも脈の早さ)のことをしていて、
なんてタイムリー!
心拍数が多いと、脳卒中や高血圧のリスクが高まる、と言われてました…。
自律神経の乱れが関連しているとも…。
そして、効果的だと言われている対処法が呼吸でした。
あー、やっぱり呼吸って大事なのねー。
自分がストレスを感じているときって、たぶん呼吸が浅くなっていて、
心拍数が落ち着かないのもあるので、
深い呼吸をすることを意識しないとなーと思いました。
とりあえず今日から寝る前に瞑想の時間を少し取ろうと思います。
昨日は久々に変な夢を見ずに寝た気がします。
やっぱり叫んだり怒鳴ったりする夢を見るとダメですねぇ。
明日仕事行ったら、とりあえず二日休み。
リフレッシュしよう。

にほんブログ村
2022.10.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
新調しなきゃ
クロです。
昨シーズンまで使っていたコタツ布団、
端っこが傷んで中の綿が出かけていたので、処分したのです。
なので、今シーズンはコタツ布団を新調しないといけないの。
コタツ敷きはまだ使えそうな感じだったから、そのままで。
どんな感じのやつにしようかなー。
来月にはコタツを出すし、そろそろ買う算段しないとね。
物入りですわー。
体調は今日はまずまず。
山歩きしてるときは、ストレスを感じないせいか、
ボディーバッテリーの減りもすごーくマシなのですが、
普段仕事してて、イライラしてしまうと、
心拍数が落ち着かなくて、ストレスフルなのか、
ボディーバッテリーがめっちゃ減ってしまいます。
(100%信じてるわけではないけど、
そのとおりだなーと思うことも多いから、
ある程度指標にはしてます)
明日も今日くらいの体調でいきたい…。

にほんブログ村
2022.10.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
落ち着け、私
クロです。
朝から「コラー!」と思うことがあり、
イライラしてしまったり、
イレギュラーなことがたくさんあったり、と
心拍数が落ち着かない一日でした。
元々頻脈傾向なのですが、ここ一か月くらいはまさに頻脈。
そして、寝ている間の脈も下がりにくい状況。
ううーん、落ち着け、私!
レバコールも飲み続けてはいるものの、
良いのか悪いのか、特に変化もなく、
効いているのかがわかりません。
ここのところ続いている不調について、
自分の身体に不信感を覚えるよ…(笑)
あー、とりあえず早く寝よう。

にほんブログ村
2022.10.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
保湿大事
クロです。
皮膚科に行ってきました。
先月末から今月にかけての不調により、
肌の状態も推して知るべし状態なわけで。
先生からは「保湿しっかりしてくださいね」と言われ、
軟膏塗った後に重ね塗りする保湿剤を出してくれました。
とりあえずこれで様子見て、生検するかどうかはまだ先でいいよ、と。
予定してたよりも時間かかってしまったけど、
今日は特に予定もなかったので、
そのまま食料買い出しに行って、
帰宅後に掃除やら済ませてあとはのんびり。
昨日の山歩きで、少しだけ下半身が張ってる感じはあるけど、
大したことないのでちょっと安心。
晩ごはんは、秋冬の定番、けんちん汁。
わが家は晩ごはんをがっつり食べることがあまりないので、
けんちん汁とか、具沢山の汁ものがあれば、
あとは副菜でオッケー。
(朝ごはんと、昼の弁当は結構しっかり食べてます)
山歩きのときに野草の写真を撮るけど、
小さい花はなかなか難しいので、
スマホ用マクロレンズを買ってみようかなーと検討中。
デジカメ買うほどの写真撮るわけでもないから、
だったらレンズでいいんじゃない?と。
ううーん。

にほんブログ村
2022.10.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
お金の話
クロです。
今日も今日とて、まあまあ忙しかった…。
でも、やりきれたら、達成感はありますね。
年末調整の時期が近づいてきて、
先日、職場からも書類提出してねー、と言われました。
保険の書類見てて、ハチに「保険の金額あげようかなー」と言ったら、
「それならiDeCoにした方がいいよ」と。
そりゃそうだよね、保険の金額上げても、
これ以上は控除ないもんね。
だったら、iDeCoにして、
税制上の優遇措置受けた方がいいよね、
とお金の話。
働き続ける前提ではあるから、iDeCoしようかなとも思うけど、
手続き面倒かな?とか思ってしまうとダメなんだろうなー。
(ちなみにハチは既にしている)
そして、かけられるお金、高くない上に、
アクティブな投資なんかはしないから、
最終的な金額は知れている。
ううーん、悩むなー。
考えよう。
明日は久々に山に行くよ!

にほんブログ村
2022.10.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ええなー
クロです。
上司とは話をして、わかってもらえたかどうかは正直微妙ですが、
言わないと、と思っていた部分は言いました。
数字で見えるところでもないので、
改善する、ということ自体、わかりづらいところですが、
まあ、やっていくしかないね。
仕事帰りに、「きのう何食べた?」の新刊を買ってきました。
特装版は予約もしてなかったし、本屋さんにもなかったから買えてないけど、
漫画は「あー、ええなー」と思う話ばかり。
特装版予約すればよかった…とは思うけれど、
クサクサしてた心がちょっと落ち着きました。
ありがとう、シロさん、ケンジ、ジルベール。
空気の乾燥が著しくて、皮膚の乾燥もひどい!
化粧水にボディクリーム付けて寝たけど、
日中に痒みが襲ってくる(笑)
体内の水分も足らないんだろうなー。

にほんブログ村
2022.10.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
暴言吐きそう
クロです。
上司がいろいろダメ過ぎてアカン…。
今日、上司は休みだったのだけど、
一昨日、昨日の暴挙ともいえる行為を他スタッフから聞いて、
あーこれ、もう直接言わなアカンやつやなと思い、
ちょこちょこ時間見つけながら、上司に対する意見書を作りました。
作りながら、今日上司が休みでよかったなーと。
目の前にいたら、暴言吐きそうで(笑)
と、同時に自分が上司の立場ならどうするだろうか、とも考えてました。
公平性とかも考えて、こうはしなかっただろうな、とは思います。
別の提案をして、
元案を相手にゴリ押しされても、もう少し間を置くようにお願いしたかなーと。
作った意見書は他のスタッフにも目を通してもらって、
帰宅後ハチとも話をして、
怒りだけではなく、収益面も考えたので、
明日きちんと話をしようと思います。

にほんブログ村
2022.10.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | クロの独り言
終わった、終わった、前半戦
クロです。
更新研修、前半戦、終わりましたー!
(たぶん)きちんと書いたから、修正には基本的にはならないはず!
と、信じてます。
手書きは面倒だなーとは思うけど、
資料見て読んで、まとめるのは嫌いじゃないです。
純粋に情報の再認識にはなるし。
郵便局出しに行って、午後からは衣替えしました。
相変わらずチェックのシャツと、ボーダーが多い(笑)
これで冬支度も大丈夫。
あとは、夏物を少しずつ洗濯しないとね。
といっても、私のチェストには年がら年中長袖Tシャツが入ってるし、
入れ替えるのは半分くらい。
晩ごはんは、イワシの蒲焼を作りました。
イワシは開かれたやつをもらったのを冷凍してあったのです。
(自分では開いてない)
イワシ、脂がのってて美味しいわー。
フライにしたのも好きです。
あと、レンコンが美味しい時期になってきたので、
レンコンとひじきのサラダ。
ハチの好物です。
枝豆ご飯も。
黒豆のやつだから、豆が大きい!
秋の晩ごはんだなー。
さ、明日から三日間仕事ですわー。
働かねばー。

にほんブログ村
2022.10.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
あと一つ!
クロです。
研修の単元があと一つとなりました!
(パソコンでの下書きは済み)
一番手間な、手書きでの清書を残すばかりとなりました。
A4一枚裏表だから、30分ちょっとでできるはず!
これで明日書類確認して、郵便局に出しに行くだけだ〜。
でも、実はこれ、前半戦で、来月に後半戦があるのです。
更新研修受けなくても、直接的な影響は自分にないのだけど、
職場に関係があるので受けなきゃいけないのです。
費用は自分持ちやけど、な。
昨夜の夢見は普通だったけど、
寝る前お腹痛くてそれが影響して、眠りはイマイチでした。
今夜はしっかり眠れるといいなー。
明日も休みなので、回復に努めよう。
(研修が終わらなかったら困ると思って、休み取ってた)
買い物行って、衣替えはしよう。
寒い!

にほんブログ村
2022.10.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
叫ぶ夢
クロです。
ここ二、三日の夢見が悪すぎます。
昼寝してても夢見が悪くて嫌になる。
どんな夢かと言うと、仕事してて、
職場の人が全然私の話を聞いてくれなくてめっちゃ怒ってる、とか、
クレームつけられてひたすら謝る、とか、
重たい物持ってて、他のスタッフ呼んでるのに来てもらえない、とか。
いずれにせよ、大声出してるのよね、私。
そのせいか、夜中の心拍数がピョッと上がってるの。
市販の眠りを良くするサプリとかを飲んでみようかさえ思ってしまう。
いったい何がどうなってるのか。
明日は休みですが、研修受けます。
目処はついたから、あとはゆっくり着実にしようと思います。

にほんブログ村
2022.10.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
またしても
クロです。
またしても山歩きを断念せざるを得ませんでした。
朝起きたときのボディーバッテリーが34…。
8時間寝てコレって。
ハチからも「やめとき」と言われ、断念するに至りました。
夢見が悪すぎたせいなのか、なんなのか。
ぐずくずとしばらくベッドで過ごし、
ハチが淹れてくれたコーヒーといつものヨーグルトで朝ごはん。
りんごがフジになったから、シャキシャキ美味しい。
身支度整えて、図書館寄ってから買い物へ。
昼ごはん食べて、昼寝して省エネ。
研修の記録書いて、というなんとも非生産的な一日でした。
あー、嫌になるよ。
生理中はボディーバッテリーが超回復する時期のはずなのに、
こんなに低いなんて。
何にストレスを感じているのか。
ストレス耐性が低過ぎるのか。
とりあえず明日は仕事。
臨時業務は終わったから、通常業務に邁進します。

にほんブログ村
2022.10.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
めっちゃ大きい!
クロです。
ふるさと納税の返礼品としてのりんごが届きました。
めっちゃ大きくてびっくりしました。
たぶん、一玉400gくらいある…。
こんな感じでお手紙も入ってました。

フジ系のりんごで、シャキシャキしてて美味しい。
りんごが美味しい時期になってきたねぇ。
今日も今日とて研修受けてました。
ちょっとずつ早くできるようになってきた感じです。
あと残り二単元。
明日は軽めに山歩き行こうと思います。
運動不足甚だしい!

にほんブログ村
2022.10.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
人に伝えるのは難しい
クロです。
人にうまく伝えるのは難しいなーと改めて感じた今日。
とりあえず無事に連勤終えました。
先々週の疲労困憊状態ではなく、比較的元気です。
明日は研修受けて、日曜日は山に行こうと思います。
今夜はたっぷり寝ます。
職場で、年末調整の書類をもらいました。
あーもうそんな時期なのねー。
就職して15年目、さすがに書くのに慣れました(笑)
最初の数年はハチに聞きながら書いてました。
(ハチは事務処理に強い)
今年も残り2ヶ月半。
悔いのないよう過ごせたらいいなー。

にほんブログ村
2022.10.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
正式に
クロです。
再来月から私の仕事にちょっと変化が訪れることが正式に決まりました。
近々職場の面々にもオープンになるみたい。
吉と出るか、凶と出るかはやってみないとわからないので、
とりあえずやってみます。
今週は連勤ではあったのですが、
先々週よりも心身ともに楽でした。
なんでかなー。
たぶん、先々週はボディーバッテリーが回復しなさ過ぎて、
アカンかったんやと思います。
とりあえず明日もう一日働きます!

にほんブログ村
2022.10.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
忙しい方が
クロです。
たぶん、忙しいのが続くと嫌になるのだけど、
忙しいと予想している日が一日だけだと、
なんか無性に張り切ってしまいます。
ああやって、こうやって、という段取りを考えて、
うまくいけば良し!みたいな感じになるし。
というのが本日。
仕事もそうだったし、帰宅後のオンライン会議もそうだったし、
一日だけだと頑張れる(笑)
続くと、ヘタレなので、ダウンします。
楽しいことを!と思って、ハチと二人で行く山旅小遠征を考えてます。
ついでに旅行支援にもあやかろうかと。
とりあえず今週末と来週末で生駒山トレーニングに励みます。

にほんブログ村
2022.10.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
例のヤツがきた
クロです。
ここ数年の、毎年この時期にくる、例のヤツがやってまいりました。
ええ、生栗!
日曜日に届いたらよかったのだけど、
自然のものだから、わがままは言えません。
昨日届いて、今日から剥いてます。
ハチの妹さんと分担して。
うちは主に甘露煮や栗ご飯用の、渋皮まで剥いてしまう方。
ハチの妹さんは、渋皮煮用の鬼皮だけ剥く方。
実は鬼皮だけ、を剥くのが意外と難しいの。
渋皮煮するときに、ちょっとでも渋皮が剥けてたら、
そこから崩れてしまうから。
あと、単純に人手の問題。
うちはハチと私の二人だからねー。
というわけで、さっそく栗ご飯を炊きました。
綺麗に剥いたと思っていても、やっぱり栗が黒ずんでしまう…。
難しいなー。
味は美味しいのだけど。
まだまだ精進が必要です。
仕事が結構忙しいはずなのに、
何故かこんなことしてますけど、
忙しいときの方が集中して物事進められるから、
結果オーライなのかもしれません。

にほんブログ村
2022.10.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
これはきっと
クロです。
このわけもなく無性にいらいらした感じと、
腰のあたりのどんよりとした重い感じは、
きっと生理があと数日でやってくる予徴ですね。
しかたない。
お風呂入って、早く寝よう。
ハチの妹さんがチーズタルトを焼いてくれたので、
先程いただきました。
タルト生地がザクザクで、美味しい。
市販のケーキ食べると、結構な確率で肌荒れするのだけど、
シンプルな材料で作られたケーキだと、
平気なことが多いです。
皮膚科の先生曰く「乳化剤とかの影響かもね」とのことですが、
チョコレートが美味しい時期なので、食べますけど。
昼寝をしたハチは元気そうです。
今週は金曜日まで連勤なので、ぼちぼち頑張ります。

にほんブログ村
2022.10.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
苦手なものの活用法
クロです。
今日は朝から曇ってだけど、午前中はなんとか天気保ってくれました。
その間に洗濯、掃除、買い物済ませて、
午後から私はオンライン研修、ハチは物入れの整理整頓をしてくれました。
古い書類とか、不要なものを処分して、
物入れの一番下は食料品のストレージとして整理。
缶詰とか、蜂蜜の瓶とか、
ちょっとした非常用食品とか。
下半分の棚は今日できたので、
上半分の棚はまた次の機会に。
片付けてたら、二人とも苦手な野菜ジュースが一本だけ出てきました。
おそらく、ハチがどこかでもらったやつ。
トマトの味が濃くて苦手なのだけど、
「あ、これ、トマト煮込みに使ってしまったらいいんちゃう?」
ということで、今日の晩ごはんは、
ロールキャベツ風煮込みとなりました。
半分くらい使ってたキャベツを八つ割にして、
エリンギ、じゃがいも、ミンチと玉ねぎでミートボール作ったのを、
野菜ジュースで煮込んで、コンソメやら何やらで味付けしたもの。
なんかめちゃくちゃ美味しくできました(笑)
そして、トマト系で煮込むと鍋が綺麗になる。
(ステンレスの鍋なので)
一石三鳥くらいの晩ごはんとなり、大満足です。
食後の柿を今から食べようとしているところです。
柿は硬い方が好き。
今夜は寒いので、ゆっくりお湯に浸かって、
温まってから寝よう。

にほんブログ村
2022.10.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
鍋がおいしい
クロです。
昨日も今日も、夜は寒いくらい。
なので、今日の晩ごはんは、鍋にしました。
キャベツと豚肉がメインのシンプルな鍋。
(豆腐とかキノコ、ネギも入ってる)
ぬくもりました。
そして、部屋着のズボンをスウェットにしました。
楽ちん。
パジャマ代わりのTシャツも、速乾素材から、
綿に変えました。
季節は変わるねぇ。
明日は雨の予報なので、山歩きは行けないので、
大人しく研修受けることにします。

にほんブログ村
2022.10.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
歩かずかじる
クロです。
先日図書館で、地球の歩き方ならぬ、
地球のかじり方という本を借りてきました。
地球の歩き方シリーズが出してる本なんですけど、
その名のとおり、レシピ本です。
世界の名物料理をいろいろあげてくれています。
モンゴルはホルホグじゃなかったけど…ホーショールでした。
知らない料理もたくさんあって、
なかなかおもしろいです。
今日も省エネして仕事してたので、
ボディーバッテリーはまだ残ってます。
明日もこの調子でいければいいなー。

にほんブログ村
2022.10.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
省エネ
クロです。
この10日ほどのボディーバッテリーの低回復をなんとかするべく、
とりあえず栄養剤補助的なものを飲んでみることにしました。
その名も「レバコール」
カツオの肝臓から抽出したものなんだって。
クセはあるけど、私、あんまり気にならないので、
普通に飲めてます。
むしろ、ちょっとおいしい?
ハチは「おいしくない…」って言ってたけど。
あとは、省エネモードでいくしかないですねー。
心拍数を必要以上に上げないことが重要かと。
落ち着いて仕事しよう。
今日は休みだったので、いつもより少し多く寝て、
買い物と掃除済ませて、
あとは研修受けてました。
手書きがやっぱりつらい!
下書きだけして、手書きはぼちぼちやってます。

にほんブログ村
2022.10.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
うちって少ない?
クロです。
わが家のトイレットペーパーの消費量って、
もしかして、少ない?と思っている私。
起きてから寝るまでで、
家でトイレに行く回数って、だいたい私もハチも3〜4回くらいで、
二人合わせて6〜8回程度になります。
日中は仕事行ってるから、職場でトイレ行くからねぇ。
なので、一週間にダブルの25メートル巻きを、
1〜2ロールくらいだと思うのね。
12ロール入ってる袋だと、2ヶ月弱程度は保つのです。
何故こんなことを言い出したかと言うと、
ハチの妹さんとこのトイレットペーパーの消費量がめちゃくちゃ多いって話から。
確かに話聞いてると、うちの倍くらい使ってる…?
(家族構成も勘案した結果です)
え?わが家って、トイレットペーパーの消費量、ものすごく少ないの!?
えー、皆さま、どのくらいの消費量なんでしょうか。
物価の上昇に伴い、いろいろと考えてると、
こんなことにまで至りました(笑)
明日は休みだけど、ぼちぼち研修も進めます。
平日はなかなか出来ない!

にほんブログ村
2022.10.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
歯医者行かなー
クロです。
たぶん、そろそろ歯医者さんから定期検診のお知らせがくると思うのだけど、
最近歯と歯の間に食べ物が挟まりやすいので、
早めに受診したいと思っています。
お知らせきたら、今回はそっこーで予約取ります。
おなかが空く周期なのか、
この三日くらい矢鱈とおなかが空きます。
涼しくなってきたから、チョコレートが美味しくなりますねー。
ちょい食べおやつとして、カントリーマアムのチョコまみれが好きです。
あれ、美味しい。
今週は明後日が休みだから、明日一日働けば休みだ!
涼しくなるから、晩ごはんにはけんちん汁を作ろう。

にほんブログ村
2022.10.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
買おうかなー
クロです。
ハロウィンジャンボ宝くじのCM見て、
買おうかなーと思っている私です。
1万円以上当たったことはないけど。
ここ一週間くらいはボディーバッテリー低回復期が続いていますが、
テレビでスポーツ中継をしてるので、
それは楽しみで見てます。
サッカー、バレーに卓球。
どれもプレーはようせーへんけど。
明日は女子バレー!

にほんブログ村
2022.10.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
断念した
クロです。
今日も体調が整えば山歩きに行くつもりしてたけど、
朝のボディーバッテリーが35までしか回復してなくて、
あー、これ行ったら研修とか明日からの勤務に差し障りがありそうやな、
と思って、断念しました。
ハチは妹さんと一緒にショート山歩きをしてきて、
ベンチのあるとこで、お茶入れて、
(サーモボトルに入れていった熱湯で)
おしゃべりも楽しんできたみたい。
話聞くと、楽しそう、行けばよかったかな、とも思うけど、
まあ、仕方ないね。
というわけで、私はハチが山歩きしている間、
朝寝坊して、おうちの掃除を軽くして、
ハチの帰宅に合わせて買い物行って、
帰宅後に研修受けてました。
パソコンによる下書き作業は3単元分はできた!
2単元は手書きもできたし、今のところ予定通りいってます。
予定表も作ったから、できるだけその予定表通りにいけるよう、
ぼちぼち頑張ります。
SPY×FAMILYのアニメ二期が始まったので、
楽しみが一つできました。
アーニャかわいい。

にほんブログ村
2022.10.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»