アイスってクセになる
クロです。
晩ごはんの後にジャイアントコーン食べました。
ジャイアントコーン、美味しいよね。
冬はチョコレート系のアイスがおいしい。
そして、食べるとクセになる気がするわ(笑)
夏に向けて、山歩きの計画をどうしようか考えてます。
相変わらず気の早い私たち。
ガイドさんにお願いせずに、自分たちで計画立てて、
コースタイムとかルート考えながら、
歩いてみようかと思っているところです。
自分たちだけで行くなら、北八ヶ岳かな、と思ってます。
本とネット、両方使いながら調べを進めよう。
連勤二日目終わり。
あと三日。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2023.01.31 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ついに穴開いた
クロです。
約10ヶ月前に作った、ナイトガードに穴が開きました。
最初だから違和感あるだろうから、と、
薄めのものを作ってもらったのだけど、
一年保たなかったなー。
穴が開いたのは、右の犬歯のとこ。
私はカチカチ噛み合わせてしまうタイプの歯ぎしりを多くする人なので、
そこが一番尖ってるからなのでしょう。
ちょうど来月あたりに定期検診の予定なので、
そのときに新しいの作ってもらおうと思います。
厚めのやつ(笑)
ちなみにハチもナイトガード装着してますが、
ハチのは厚いよ!
(ハチはショリショリと擦り合わせてしまうタイプの歯ぎしり)
昨日行った、近鉄百貨店でも色々きのこが売ってたので、
やっぱり購入。
山伏茸に、はなびら茸。
はなびら茸は歯応えよく、汁ものに入れても、
ぷりぷりとしています。
山伏茸は、スープしみしみでやっぱりうまい。
あと、きのこをたくさん入れると、
鶏がらスープの素が少なくてもめちゃくちゃ旨みが出ますね。

にほんブログ村
2023.01.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
帽子出動
クロです。
去年の冬はあまり寒くなかったからニット帽を出さなかったけど、
この冬は寒いので、帽子が出動しています。
やっぱりあると温いですね。
ワックスつけても、帽子被ったら取れちゃうのが難点だけど。
来週が月〜金で連勤なので、今から身構えてます。
おまけに生理前だから、無意識にイライラしないように、
気をつけておかないと。
月火はまだ余裕があるから、余力を残しておいて、
水木金を乗り切ろうと思います。
土曜日には楽しみなことが待ってるので、
それを励みに頑張ります。
金曜日は巻き寿司も頼んだから、
晩ごはんも作らなくていいし、そこは手を抜けるのもありがたい。
帰りの電車が異様に空いていて、よっつめの駅に着くまで、
車両に私一人でした。
こんなことは初めてかも。
土曜日だからってのもあるだろうけど…。

にほんブログ村
2023.01.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
クリア!
クロです。
検査結果が昼過ぎに出て、無事に陰性でしたー!
しばらくは注意しながらの就業ですが、
クリアになったのはうれしいですね。
午前中、ほぼ言葉を発さずに過ごしたので、
昼ごはん食べるとき、口開けたら顎痛かったです(笑)
そして、二日半くらい、いつもよりしゃべるのをかなり控えたせいか、
声が出づらい。
普段どんだけしゃべってるねん。
電車が連日のように遅延していて、
寒い寒い駅のホームで待つのが地味につらい。
あと、ぎゅうぎゅう詰めになって、
圧迫されるってこういうことなんやなーと。
脚が浮くかと思ったよ。
ハチにも心配かけたので、帰りにコンビニでアイス買って帰りました。
雪見だいふくの桔梗信玄餅バージョン。
桔梗信玄餅、ハチも私も大好き。
というか、餅ときな粉が好きなんだな。

にほんブログ村
2023.01.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
たぶん大丈夫
クロです。
朝イチで検査受けに行ってきました。
結果は明日になるみたいですが、
先に受けた同僚はみんな陰性だったので、
おそらく大丈夫だと信じてます。
がんばれ、私の免疫力。
自家製R-1と粉納豆よ、効いてくれ。
なんにもやる気も起きなくて、
帰ってからもぐーたらぐーたら、うだうだ。
こたつに潜り込んだら、もう出ない。
明日の出勤は上司に確認中。
先程抗原検査もしてみたら、陰性でした。
だから、たぶん大丈夫。
出勤して、事務仕事を終わらせたい。

にほんブログ村
2023.01.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
あーあーあー
クロです。
あーあーあー。
アカン事態になってしまいました。
どうやら感染拡大しているようで、
私も検査対象になってしまいました。
時間的には短いのだけど、どうだろうか…。
そして、今の部署にも迷惑かけるよ。
去年の今頃も同じような状況になってたわー。
去年はかからずに済んだけど、
今回はちょっと危険を感じてます。
今のところ体調に変化はなし。

にほんブログ村
2023.01.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
冷える
クロです。
自分が持ってる最強防寒服で仕事行ったのだけど、
それでも帰りは風も強いし、雪は降るし、
電車は遅れるし、
体が冷え冷えです。
ちなみに、先月の寒波のときは、
アンダーシャツをメリノウールの半袖にしたけど、
今回はジオラインの長袖にしてみました。
室内で多少汗かいても、すぐ乾くのがいいところ。
(室内はエアコンがあるから、普段そんなに温い部屋にいない私にとっては時に暑い)
おまけに古巣でコロナ新規陽性者が出て、
念のための事務所待機となり、
あんまり仕事できてないという。
踏んだり蹴ったりだよ!
とりあえずハチには絶対うつしてはいけないので、
マスクして過ごしてます。

にほんブログ村
2023.01.24 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
はまりそう
クロです。
昨日作ったきのこたっぷりスープは、
今日の晩ごはんの分まで作っておいたので、
さらに味がしみた状態にておいしくいただきました。
山伏茸が本当に美味しい。
そして、あわび茸は煮込んでも食感が変わらなくて、
こちらもうまい。
ハチは山伏茸、私はあわび茸にはまりそうです。
山形県産の山伏茸だったのだけど、
パッケージも可愛くて、半分はジャケ買いでした(笑)

(画像はお借りしました)
明日明後日と寒そうだなー。
最強の防寒服で行かねば。
明日は古巣での仕事だわ。

にほんブログ村
2023.01.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
モンブランだけど
クロです。
大阪高島屋のバレンタイン催事始まりの日を間違えまして、
今日行ってしまいました(笑)
まだやん。
ついでに、と思ってた用事は済ませられたのは
よかったのですが、
何故私確認しておかなかった!
別の百貨店が18日からだったから、一緒かなーと思ってたのよね。
迂闊過ぎる。
野菜売り場行ったら、変わったきのこがたくさんあって、
あわび茸とか、白舞茸、山伏茸など、
色々買ってみました。
あと、銘菓百選のとこで売ってた、モンブラン。

クリームはほとんど使われておらず、
中には栗きんとんの大福がまるっと入ってました。
和菓子と洋菓子の間って感じで、
和菓子好きの私たちには合ってました。
スーパーも寄ってから帰宅。
お疲れのハチはお昼寝。
私も隣でこたつに潜り込んだらいつのまにか寝てました。
晩ごはんは、きのこたっぷりスープ。
山伏茸がスープを吸って、美味しかったです。
近所のスーパーでも売ってくれないかな。
明日からの寒波には、モンベルのフリースとズボンに頼ることにします。
道路よ、凍らないで!

にほんブログ村
2023.01.22 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
オールドファッションが好き
クロです。
ドーナツだと、オールドファッションが好きです。
特にチョコがけ。
一番カロリー高いのは知ってるけど。
前は比較的近くにミスタードーナツがあったのですが、
閉店になったので、買いに行く機会がなくなったのですよね。
今日は朝から食べたくなったので、
昼ごはんにコンビニでドーナツ買いました。
ちなみにポンデリングも好きです。
先程から北海道の分水嶺を歩くドキュメントを見てますが、
雪山をめちゃくちゃ重たい荷物担いで、
スキーとか、アイゼン付けて歩くか、
世の中すごいことやる人がいるんだな、と。
雪山にはスキー以外で行ったことなくて、
行ってみたい気持ちもありますが、
まだまだ経験値が足りないので、
来シーズンに奈良や滋賀の低山から挑戦しようかな。
明日は日曜日〜。

にほんブログ村
2023.01.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
ちょっとあると良い
クロです。
毎朝果物とヨーグルトを食べていますが、
基本の果物はバナナと、りんごかキウイ。
今はいちごが出ているので、一粒だけそこに加えて入れてます。
いちごはちょっとあると良いの。
そして、最近のいちごは結構いいお値段するので、
量を入れられないのが現実です(笑)
少し前のネットニュースで「いちご戦国時代」なんて書いてあったけど、
品種改良で美味しいいちごを開発してくれているので、
その分お値段にも乗ってくるのねー。
来週は寒波がやってくるとか。
道路の凍結が怖いよー!
仕事で乗る可能性があるから、それが怖いのですよー。
もし運転せざるをえなかったら、
徐行+セカンドに入れて運転するわ。
いっそ雪が積もってくれたら、たぶん運転しなくていいと思う。

にほんブログ村
2023.01.20 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
感情のコントロール
クロです。
感情のコントロールって、一口に言っても、
易々とできるものではないと思っています。
私も体調がイマイチだったり、不眠だったりすると、
覿面イライラして、ムスッと黙ってしまうし、
何かにあたってしまう。
たぶん、気持ちも体も余裕があるときは、
感情のコントロールもうまくできるのだと思います。
余裕がないと、周りも見られないし、
自分のことだけになってしまうもんね。
そのちょっとした余裕を持つためにどうしたらいいか、ってのがまた難しいところで。
私の場合、眠れるときは眠ってしまうこと、
体が元気なら、山歩きに行くこと、
それも難しそうなら、山と高原地図のアプリを見て、
八ヶ岳に思いを馳せてみる、とかでしょうか。
年齢を重ねていくと、ホルモンバランスが崩れたり、
体力も低下したりで、きっと身体的な余裕ができにくくなるだろうな、と。
だから、今のうちになるべく体力をつけて、
健康的に過ごせる努力をしてみようと思っています。
もちろん、経済的なことも関連するので、
できるうちに貯金もしておこうと思っています。
なので、物価の高騰が、ちと痛いです。
と、とりとめもなく書いてみました。
いろいろあるよね、生きてたら。

にほんブログ村
2023.01.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
うぉっと
クロです。
本日は勤務場所がいつもとは違う日でした。
といっても、まあ、古巣なんですけど。
ミーティングに出れば、うぉっと、これはなかなか…。
人員不足著しく、ちょっと大変です。
新年度始まったらもっと大変じゃないかと思うほど。
今いる部署もそうだけど、古巣の方が人員不足の影響が大きそうです。
新年度からの自分の働き方も考えないとなー。
ハチも激務の日々が始まりつつあります。
体調崩さないようにしないとー。

にほんブログ村
2023.01.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
あ、マシだ
クロです。
昨日のガス代に引き続き、今日は電気代の請求書がポストイン。
恐る恐る見てみたら、あれ、案外安い?
予想よりも請求額は安かったのでした。
昨日も書いたけど、わが家の暖房は基本的にはこたつのみ。
あとは、寝る前に布団を温める布団乾燥機くらいだからね。
以前は電気ストーブを使っていたのですが、
ストーブの前に留まって、
テレビを長時間見ることもないので、
ええいっと処分したのですよね。
買い物に行けば、生活消耗品の値段も少しずつ上がっていて、
おお、これの値段も上がったかーと。
晩ごはんは、かす汁。
こちらも冬の定番。
たっぷり作って明日の夜も食べます。
明太子をお弁当用に焼いたら、
部屋中明太子の匂いが充満してしまいました。
明太子は生より焼いた方が好きです。
(何情報だ?)

にほんブログ村
2023.01.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
過去最高額だと思う
クロです。
ガス代の請求書がポストに入ってました。
うぉう。
初めて見た金額だ。
うーん、過去最高額だね。
高騰してるわー。
たぶん、電気代は明日くらいに入るから、
戦々恐々としてます。
電気代は暖房をこたつしか使ってないから、マシだとは思うけど、
それでもね。
明日は皮膚科。
塗り薬を出しておいてもらおう。
年末年始にちょっと悪くなったからね…。
野菜の摂取不足が原因の一つかなー。
あと、久々に図書館にも行きたいなー。

にほんブログ村
2023.01.16 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
赤飯おいしい
クロです。
お祝いごとがあり、お赤飯をいただきました。
赤飯って、おいしいですねぇ。
なかなか手間もかかるので、自分では滅多に炊かないのですが、
たまには炊いてみようかな。
今日も今日とて、こたつでうとうと。
さすがに二日連続だと、ちょっと背中痛い(笑)
晩ごはん食べて、アイスもハチと半分こして食べたのだけど、
まだもうちょい食べたいなーと思っていて、
目の前にあるカステラに手を出そうか悩んでいる…。
食べたらお腹につくよねぇ。

にほんブログ村
2023.01.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
新しいフリースを手に入れた
クロです。
4年くらい前に買ったフリース。
おそらく焚き火の薪が爆ぜたときに飛んだ火花で、
5ミリくらいの穴が開いてしまっています。
着れないことはないけど、よくよく見ればわかるので、
予備のフリースを新調しました。
ブルーグリーンみたいな色。
ストレッチがよく効いているので、動きやすそうです。
あと、アウトドア用のインナーも。
汗かいても乾きやすいから、汗冷えしづらいので、
洗い替えにもう一枚。
アウトドア用品って、防災用にも使えるのがいいところ。
いざというときは、たぶん全身山歩き用の服を着て、
ザックと靴を使うのだろうなと。
帰宅後、こたつで二人でのんびり。
私はこたつに入るとすぐ寝てしまうので、
小一時間ほどすーすーと寝てしまいました。
ハチは、「よー寝る子やな」と、
呆れながらも優しく見守ってくれてます(笑)

にほんブログ村
2023.01.14 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
きっちり働けました
クロです。
今日は昨日とは打って変わって、
非常に仕事のしやすい一日で、
きっちり働けた感じがします。
あー、人員に依ってこんなに違うもんやねんなー、とあらためて思いました。
ある程度同じ方向を向いて仕事しないと、
うまくいくものもうまくいかなくなっちゃいますもんね。
というわけで、明日は休み!
天気が悪いのがちょい難点だけど、仕方ないね!
雨も降らなきゃ困るもの。

にほんブログ村
2023.01.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
働きにくいなー、もー
クロです。
文句言いのスタッフがいて、
仲の良い別のスタッフを巻き込んで引っ掻き回すので、
働きにくいことこの上ありません。
まあ、愚痴ですけど。
嫌になるなー、もー。
文句言うだけならほっといたらいいのだけど、
仕事内容にまで影響出るのが問題なんだよなー。
仕事だけはきちんとしてほしいわー。
そして相変わらず毎日眠いのですが、
夜中眠れてないのかしら。
それとも体が冬仕様(冬眠モード)にでもなってるのかしら。

にほんブログ村
2023.01.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
買おうかどうしようか
クロです。
実は年末から悩んでいる。
買おうかどうしようか。
それは、漫画。
手に取ろうと本屋で眺めては躊躇い、
今日はやめておこう…と電車に乗ること数回。
何故悩むのかは、買ったら置き場所に困るかなぁ、と思うから。
たぶん、本棚を整理すればよいのだけれども。
「作りたい女と食べたい女」
買おうかどうしようか。
今日は帰宅後にオンライン会議があったのだけど、
それでものすごーく消耗しました。
今、頭の中が結構ぐちゃぐちゃです。
キャリア形成のためには必要だろうなーとも思うけれど、
実質的にちゃんと動けるかどうか不安もあり、
ぐちゃぐちゃです。
たぶん、気分的に凹んでいるからってのもあります。
素直にお風呂入って寝よう。

にほんブログ村
2023.01.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
え、詰まったの?
クロです。
IC乗車券に券売機でチャージしようとしたら、
タッチ画面が無反応になり、
どうなってるの?と思ってたら、
隣に設置してあるインターホンから声が聞こえてきました。
(その駅は無人駅)
「おつりが詰まってしまったみたいで…」と。
「近くの有人駅からスタッフが行くので待っててください」と。
え、おつり詰まるの?お札も詰まるの?
えー、一本電車遅らせることになりました。
寒かったから待つのつらかったわ。
レアな出来事に出会った次第でありました。
無茶ぶりされた仕事もぼちぼちやっているけど、
あれでいいのかどうなのかはまだわかりません。
とりあえず様子見ながらやってます。
毎日眠い。

にほんブログ村
2023.01.10 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
顎の運動
クロです。
今日は朝から、
ハチが仕事で持っていく手土産を買いに行ってきました。
ついでに私も年末に職場の人からいただいたものがあったので、
そのお礼を買ってきました。
昼ごはんにバゲットにチーズとハムが挟まったパンを買ったのですが、
結構な硬さがあったので、顎の運動になりました(笑)
でも、チーズとハムの組み合わせって、
めちゃくちゃ美味しいですよね。
昨日、少々暴食したので晩ごはんは、けんちんうどん。
具沢山汁もの万歳。
冬場は汁ものが正義だと思う。
明日はいつもより早い出勤…。
早起き、冬場はよりつらい。

にほんブログ村
2023.01.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
念願の!
クロです。
ハチの年一大緊張の日が無事に終わりました。
私もカメラ係として一緒に行っているのですが、
私もハラハラ(笑)
お疲れ様でした〜、ハチ。
そして、晩ごはんは「お腹すいた!」というハチ念願の、
ビフテキ!
実はハチ、2ヶ月くらい前から「ビフテキ食べたい」と言っていたのですが、
なかなか機会がなくて行けてなかったんですよね。
地元の洋食屋さんでドーンとビフテキを注文し、
ガツガツと満足気に食べておりました。
ちなみに私はビフカツ。
もう一軒別の洋食屋さんも近くにあって、
そちらの方はボリュームがすごいのだけど、
カウンターだけの小さなお店なので、
今日はテーブルのある方のお店で。
明日は急遽買わなきゃいけないものができたので、
朝イチで買いに行って、
午後からはいつものスーパーへ。
夕方からは少しゆっくりできるかなー。

にほんブログ村
2023.01.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
やってきた
クロです。
アカギレの時期が到来です。
今シーズンはアカギレできるまで、
結構保った方だなー。
いつも12月入ったらアウトになることが多いのだけど、
年明けまでできなかった!
でも、昨日とうとう切れました。
しばし戦いが続きます。
今日は七草粥を食べる日なので、
わが家は晩ごはんに七草粥です。
本当なら朝食べるのだろうけど、
さすがに朝からお粥炊いてられないので、晩ごはんで。
基本的に私もハチもお粥好きで、
普段から胃腸を休ませるために時々お粥食べてます。
お粥のお供は、塩昆布、漬物が多いかな。
梅干しは常備されてないので、あるときだけ。
明日はハチの、年一の大緊張の日。
毎年「お腹痛い」と言いつつ、頑張っているので、
しっかり見届けてこようと思います。
がんばれ、ハチ!

にほんブログ村
2023.01.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
安心だ
クロです。
ハチのお母さんの傷、念のため診てもらったけど、
きれいに塞がって治ってるよ、と言われたそうです。
これで一安心です。
看護師さんから「テープ、うまいこと貼れてますね」とも言われたそう。
ハチと二人で協力して、
なんとか傷口が塞がるようにキズパワーパッドを貼ったのよ。
しかしながらキズパワーパッド、おそるべし。
あのくらいなら治るもんなのね。
(もっと深かったら治らないので病院に行く)
ハチの傷の治りが遅かったのは、
傷の位置が足だったこと、暑い時期だったこと、が要因だろうな。
キズパワーパッド、ふつうサイズは山歩きの救急パックに入れてるけど、
もう少し大きいサイズも入れておこうと思います。
あと、ハチのときは、ハイドロコロイドの周りに透湿性の防水フィルムが付いてるのを使ったのね。
滲出液が多いときはそっちの方が良さそう。
なんだかライフハック的な知識が増えたわ(笑)
でも、自分じゃどうにもできないときは、
ちゃんと受診します。
一応医療福祉系職種に従事してるので。

にほんブログ村
2023.01.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
細い方が好き
クロです。
今日の晩ごはんは、久々に肉豆腐。
(連日晩ごはんの話してるけど)
というか、半分くらいを糸こんにゃくが占めてました。
糸こんにゃく好きのハチが大容量パックを嬉々としてカゴに入れたから(笑)
ハチは細い糸こんにゃくが好きなので、
見つけたら必ず買っています。
細いのは近所のスーパーであまり売ってないのよね…。
というか、麺っぽいものは細いのが好きらしく、
素麺も極細のものが好きで、
三輪素麺の「まきむく」という極細のが一番好きらしいです。
ちなみに私は小豆島の太めの素麺が好き。
と、どうでもよい話でした。
明日は年明けてからの仕事で一番忙しくなりそうです。
バタバタしそうだけど、落ち着いて励まねば。

にほんブログ村
2023.01.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
綿棒ちゃうやん
クロです。
昨日の晩ごはん、鶏団子入りのスープでした。
鶏団子作るときは、いつも麺棒でついて、
ひき肉を練り上げる感じなのですが、
今日の昼にハチとLINEしてたとき、打った文面を後から見たら、
「ハチが綿棒でよくついてくれたからやね」となっており、
めんぼう違いでした。
うーん、綿棒では鶏団子は無理やな(笑)
ちなみにハンバーグ作るときも麺棒でついてます。
いつぞやか料理本で読んだのよね。
今日から仕事始めな私。
まだ電車は人が少なくて、悠々と座れるのはありがたかったけど、
やっぱり初日は気分が乗らないですね。
コロナの足音はすぐ側で聞こえるけど、
まだかかってはいない私とハチ。
気をつけないとなー。

にほんブログ村
2023.01.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
今度は縦縞
クロです。
今日は初売りに行ってみました。
ハチはスポーツ用の靴が欲しかったので、スポーツ用品売り場へ。
いいかなーと思うものが見つかったので、
セールにはなってなかったけど、購入。
レディースの服売り場でスーツの中に着るトップスも買ったけど、
定番品のため、セールにはなっておらず、
通常値で購入。
…結局、いつもと同じ買い物やん(笑)
ハチの妹さんとも合流して、早めに昼ごはん済ませて、
再び買い物へ。
ふらっと入ったお店で、私好みの綿シャツがセールになってたので、購入。
40%オフで買えたよ!
いつもは横縞だけど、今日は縦縞。
(それでも縞なんかい!)
私、長い時間の買い物、所謂ウィンドーショッピングが苦手なので、
早めに切り上げて、
食料品を買って帰宅しました。
帰宅後はテレビを見てゆっくりすごしました。
晩ごはんは、野菜不足解消のため、鍋。
野菜庫の残り野菜をどさっと入れました。
明日は恒例のお正月山歩きに行く予定です。
風が少し吹きそうなので、早めに帰ってこようと思います。
っていうか、休み、明日までだよー。
つらい、嫌ー!

にほんブログ村
2023.01.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
« | ホーム |
»